見出し画像

北欧3カ国女1人旅/フィンランド編🇫🇮

イギリス留学中のまいやんです。
帰国が残り1ヶ月に迫ってくる中、北欧のデンマーク、スウェーデン、フィンランドに行ってきました
今回は北欧旅行の最後に訪れたフィンランドのヘルシンキの記録です!
1泊2日と短い滞在期間でしたがヘルシンキの魅力を感じる旅になりました💐


ストックホルム~ヘルシンキ Viking Line 乗船

ストックホルムからヘルシンキまではviking lineというフェリーに乗って移動しました。私が乗った便は16:00発、翌朝の10:00着の便だったので船内で1泊することになりました

飛行機だと1時間で着く距離ですがフェリーだと18時間かかります!遅!😇
それでも、船に宿泊するのに憧れがあったので今回フェリーを使うことにしました。
ストックホルムとヘルシンキ間を結ぶフェリー運行会社は2社ありますが、今回はviking lineの方がお値段が安かったので選びました

船の中にはショッピングエリアやバー、レストラン、ゲームセンターなどなんでも揃っていて楽しい!!
ショッピングエリアでは値段が高いと思いきや普通の価格で売っていたので、ビールとお菓子を買って部屋で飲みました

デッキには小さなバーと座れる場所が複数あり、私は風景を眺めてぼーっとしていました
フェリーから見えるスウェーデンの自然豊かな風景が美しすぎてずっと眺めていられる気がする…🌱

ホステル続きで疲れが溜まっていたので早めに部屋に帰って休むことにしました
ちなみに部屋はこんな感じでかなり綺麗でした!✨

ただ、部屋でWiFiが一切使えない&圏外になってしまったので、部屋でYouTubeでも見てゆっくりするか…と思っていた私はちょっとがっかり😢
それ以外は最高でした💫

Day1 

次の日目を覚まし、準備をしたらすぐにデッキに上がってまた風景を眺めていました
8:00頃でも夏なので日が昇るのが早く、すでに昼みたい!

フェリーからの朝日 8:00でもこの高さ!

そして10:00にヘルシンキ港に無事到着!!

📍ウスペンスキー寺院

港のすぐ近くにある寺院!
花に囲まれていて素敵な雰囲気でした

📍カフェJohan & Nyström - Kanavaranta

フィンランドで初めてのカフェ☕️
煉瓦造りの建物と暖かみのある照明がマッチして心地いい空間でした
アーモンドクロワッサンとカプチーノを注文してブランチ
デンマークとスウェーデンは自国通貨なのにフィンランドだけユーロ€なの不思議💭

アーモンドクロワッサンとカプチーノ!最高💖

📍ヘルシンキ大聖堂

ヘルシンキのランドマーク!
白い建物がフィンランドって感じでかわいい🤍
真っ青な空に真っ白な大聖堂が映えていて綺麗でした

ヘルシンキ大聖堂

📍Moomin Shop Esplanadi

ムーミンのためにフィンランドに来たと言っても過言ではない…!!
ショップ中ムーミンで視界が幸せでした🥲😢😢
なにをお土産で買うか決められなくてずっと同じとこぐるぐるしてたから店員さんに覚えられてそうで気まずい(笑)

ちなみに私はMoomin Shop Esplanadi、Moomin Shop Lasipalatsi、空港のMoomin Shopの3店舗回りました。市内で商品が豊富なのはEsplanadiか空港のショップでした。空港のショップは高いと思っていましたが、値段は変わらなかったので最後に空港でお土産を買うようにしてもよかったなと思いました。ただし空港のショップにあって市内のお店でないものや、市内のお店にあって空港のお店にないものもあるので見つけたときに買うのが1番かもしれません><

店内も天才的に可愛い

📍Helsinki Central Library Oodi

YouTubeでヘルシンキvlogを見た時からここは絶対行くと決めていました
白と木目の調和、天井の曲面、丸みのある椅子、全てが美し〜〜〜!!!🥺って感じで感動しました
世界一の図書館に選ばれたこともあるらしく、しばらくぼーっとしながら空間を楽しみました😌
建物の形が独創的でなんでこの形にしたんだろう?とシンプルに疑問
自分が図書館作ることになったとしても、壁や床、天井を曲面にしてみようとは絶対思わない気がする💭
発想の転換というか、デザインって思考の枠組みを外すことなのかなとふと思いました

なだらかな曲線が美しい!
白い本棚と木目の色味の調和が綺麗

📍Design Museum

Free entranceの日だったので無料で入ることができました、ラッキー!
フィンランドのデザインの歴史とCARE AND REPAIRをテーマにした展示があり、美術館の美術品の復元という機能や物の修理について取り上げられていました
その中で日本の金継ぎ(欠けたコップとかを金でつなぐ技術)が紹介されていて少し誇らしい気持ちになりました^^

北欧3カ国すべての都市で日本の展示を見るなんて思いもしなかったので、北欧と日本の不思議なつながりを感じます
なんとなく日本と北欧はフィーリングが合いそうなのは感じていて、それがなぜなのか気になる…💭

📍Design District

たくさんのデザインに関わる店が並んでいる場所
ヘルシンキにはセカンドハンドのお店がたくさんあってびっくり!それだけフィンランドの人がものを大事に使う意識があるのかなと思いました
『中古』という言葉だと『古い』『使い古した』みたいなマイナスの印象があるけど、『セカンドハンド』という言葉は『次の人の手に』みたいなリサイクルに対してポジティブな印象をもてる気がします

📍CAFE AALTO

映画かもめ食堂で出てきたカフェとして有名なこの場所
アカデミア書店の中にあって、有名な建築家Aaltoさんがデザインしたインテリアはカフェを特別感のある雰囲気に仕上げてて素敵!
ブルーベリータルトが食べたくて入ったらなんと最後の一切れでした!ラッキー!🥳
ゆっくりして落ち着いた時間を過ごせて満足できました

アカデミア書店
ブルーベリータルトと紅茶

疲れてたので早めにホテルへ向かうことに
そこでトラブル発生🚨⚠️
予約サイトとホテルの手続きエラーでチェックインに必要な番号が届いておらず、セルフチェックインの機械しかないので受付のスタッフさんもいなくてホテルに入れない状態に!
チェックインのトラブル時にかける連絡先も何回かかけたけど電話通じなくてどうしよう…!!とパニック状態
その後記載されてた別の電話番号にかけたら通じて対応してくれました...
一晩路頭に迷うかと思って怖かった!!!!
でも1人でもなんとかトラブルに対応できるようになったところ、成長を感じました🥺

素敵なホテルの部屋 Noli Malmiというホテル
ホテルのラウンジおしゃれ!

Day2 フィンランドからイギリスへ帰国 🇫🇮 ✈️ 🇬🇧

📍Kanniston Leipomo

ヘルシンキ在住の日本人のブログでおすすめされていたパン屋さんで朝食
シナモンロールにクッキーが乗ってるの初めて見たので頼んでみることに🍪
朝のカフェで過ごす時間幸せすぎる〜〜〜

パンの上にクッキーが乗ってるなんて初めて✨
朝だからまだ空いていてラッキー!

📍The National Library of Finland

昨日の図書館は現代的な雰囲気の建物で洗練されている感じがしたけれど、こちらの図書館は歴史のある雰囲気でまたよかったです
円形の吹き抜けを中心に放射状に本棚が広がってる感じがとても好き😌

📍Art Museum Ateneum

フィンランドの画家EERO JÄRNEFELTの展示があってフィンランドの豊かな自然を描いた絵画を見ることができました!🏔
美術館に行くと自分でも描いてみたくなります💭

その後ヘルシンキ空港へ!✈️
空港のムーミンショップも可愛かった

まとめ

これで最後の海外1人旅もおしまい🥲
デンマークもスウェーデンもフィンランドも可愛い街並みに癒されて、デザインの魅力に気付いて持ち帰るものも多い旅でした!
この1週間で北欧が大好きになったからまたいつか絶対行く💭
旅先の文化や歴史を学んだり、街歩きしたり、食を楽しんだりすることがとても刺激的で楽しいことだと気付けたのは本当によかったです

おまけ フィンランドのお気に入りの風景

カラフルな表紙見てると心が躍ります
ヘルシンキ港近くにマーケットもあって楽しい
街中にはたくさん花壇があって素敵💐
図書館前のヘルシンキサイン
公園の銅像
お土産のムーミングッズたち💖

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,269件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?