白湯 まい

熊本から日帰りでディズニーリゾートに行く人。 PCスキル爆上げ中です。SHElikes…

白湯 まい

熊本から日帰りでディズニーリゾートに行く人。 PCスキル爆上げ中です。SHElikes2023.01〜 オリジナルデジタルプランナー使用中📚 元産婦人科検査技師💉 👦2yr

最近の記事

推しに好きだと伝える尊さよ

昨日、推しにファンレターを送った。 推しと言ってもアイドルとかではない。 一般の方で、趣味で絵を書いている方だ。 その人のTwitter(x)のツイートが 同人誌即売会(以下イベント)に参加して良かったとか、本当に絵を描くことが好きだというツイートがとても好きで、少しでも気持ちを伝えたくてファンレターを匿名で送った。 なぜファンレターを送るに至ったか 私もイラストと小説をかいている。 絵ばっかり描くなと親に言われ、 高校生の頃に辞めてしまった絵を描くことを約10年ぶり

    • 働き方を変えてお金と時間の幸せを探してる

      私にとっての時間とお金の幸せな使い方は行きたい時に旅行に行けること。 病院勤務時代はなかなか行けなかったから。 あと、旅行に気軽に行けるほどお金がなかった笑 あとは自分の経験になるお金の使い方が好き。 PCスキルだったり、英語学習だったり。 今はSHE likesというオンラインスクールでwebデザインの勉強をしている。 今まで医療系にいたからPhotoshopとか絶対触らなかったけど、デザイン系の本とか配色の本とかを見るのが好きだったから無意識にデザイン関係のことに興味が

      • 思考の変化で世界は変わる

        マキシマリストだった私 私はマキシマリストだった。 収集癖もあって文房具も好き。 懐かしいセーラームーンの周年グッズが出たらとりあえず買うし ペンは全色揃えてみる。マステはどれだけあっても足りない。 そんな人間だった。 でもたまたま〔ミニマリストになって、モノを捨てたら「お金」と「時間」が増えた!: 【ミニマリストの入門書】〕を読んでモノに囲まれていないと不安だった思考がガラリと変わったのだ。 この本はkindle unlimitedでも読めるので登録している方は是非読

        • 私の人生ビンゴ2023 目標は1人ディズニー🏰

          あけましておめでとうございます🎍 このnoteを私は発熱した夫を緊急外来に連れてきた車の中で 書いております笑 年末は息子の体調不良で次はなかなか体調を崩さない夫が9度近く熱を出して 嘔吐と下痢というダブルコンボ。 多分ノロウイルス🦠 そんなバタバタな年明けを過ごしております。 さてさて、人生ビンゴというお題イラストを見つけまして、 今年はやりたいことがいっぱいあったので書いてみました! 私のビンゴはこちら 今年のメインは副業で月5万円を目標に稼ぐこと。 そのためにSH

        推しに好きだと伝える尊さよ

          朝活におすすめポッドキャスト&stand.fm

          12/5公開のアドベントカレンダー参加記事です🗓 完全聴き専の私がおすすめポッドキャストを 紹介します。 ポッドキャストを聴き始めたきっかけは テレビをみなくなったから。 今もテレビは息子のDVDとNHK専用なので ほとんど見ません。 私は来月にオンラインスクールに入会予定なのですが まずは早起きして自分の時間を作りたいと思って 早起きの癖づけをしています。 その時の一人時間によく聞いてるポッドキャストを紹介します。 一つ目は mai minimalism さん。 Yo

          朝活におすすめポッドキャスト&stand.fm

          英語で道案内やってみた

          私の住む県にも海外からの観光客の方が ちらほら見かけるようになってきました。 旅行規制の緩和を感じます。 昨日街で信号待ちをしていたら 道案内の声掛けをされました。 向こうはタイ方面の方みたいで英語も日本語も話せない方でした。 でも日本語よりは指差しと軽い英語のほうが通じるんじゃないかと思い、duolingoでやった道案内の単語を思い出しながらなんとか伝えられた! 英語勉強しててよかったなーと感じた瞬間。 だけど英語力のたりなさも感じました。 向こうの人も英語が母

          英語で道案内やってみた

          アドベントカレンダーに参加します!

          Atsuyoshi Narumi さんが企画されている アドベントカレンダーに参加予定です。 私は12/5の枠を担当します! 内容の予定は聴き専なので おすすめポッドキャストとスタエフの紹介をします。 他の参加者の方は実際に配信されている方がたくさんいらっしゃるので 配信してみたい!って人にもおすすめアドベントカレンダーです。 まだ内容をしっかり考えてないけど 期日までに書き上げるぞー!

          アドベントカレンダーに参加します!

          会ったこともない子でも悲しくなるんだ-PICUを見て-

          月9ドラマで放送されているPICU小児集中治療室を見て 昔勤めていた病院のことを思い出したのでnoteを 書こうと思いました。 ちょっと不安にさせるかもしれないから、妊婦さんとかNICUにこどもが入院してるって方は読まないほうがいいかも。 そんな人たちに一つ言えるのはみんな緊急の事態に備えて一所懸命に対応してくれるので自分の体力、メンタルと医療従事者を信じてください。 私が勤めてた病院はかなりの出産数がある病院で、 PICUじゃなくてNICU (新生児集中治療室)とGCU

          会ったこともない子でも悲しくなるんだ-PICUを見て-

          #名前の由来 由来はわからないのですが、勝手に祖母に出生届を出されて決定したという衝撃の名前です笑 今だったら許されないよね笑

          #名前の由来 由来はわからないのですが、勝手に祖母に出生届を出されて決定したという衝撃の名前です笑 今だったら許されないよね笑

          #最近好きな動画

          私が目指す先にしているフリーランスの方です。 全部独学でスキルを身に付けてるのが本当に尊敬します! vlogもおしゃれなんだけどインスタもおすすめですよ。

          #最近好きな動画

          クリエイトの秋

          今年もあと3ヶ月で終わっちゃうなんて ほんとに一年ってあっという間ですね 息子もあっという間に2歳になりそうです。 さて、今日から始まったクリエイターフェス、 私はこれに参加予定です↓ 飲み物大好きなので 飲み物系にすごい参加します。 あとはインスタでSUEKIKIさんが 始められた #SUEKIKIoekakitober2022 にも参加するつもりです。 見出し画像はそのお題で描いた わたしの A cup of coffee スタバのパンプキンスパイスラテ美味しい

          クリエイトの秋

          〇〇クリエイターになってたらいいな

          7.この春、チャレンジしてみたいことは? note書く習慣1wプログラムの最後のお題です。 今オンラインレッスンでイラスト練習をしていていつかはその絵をSNSにUPできたらなあと思ってます。 そのうちイラストを書くことも習慣化してイラストクリエイターになりたい。収益化問わず笑 あとはvlogもちょこっと撮っていて、動画クリエイターにもなりたい!! こっちは目標収益化!! 無理に近いけどてっぺんはそこかな。 初めは登録者数50人行くこと! チャレンジしてみたいことってい

          〇〇クリエイターになってたらいいな

          購入してよかったもの(物編)

          3.最近買って良かったものを1つ教えてください! モノでも体験でも構いません。 書く習慣1wプログラムの4日目。昨日更新できずに連続更新は途絶えてしまった〜。 4日目のお題、スキ、コメント巡りをしつつ一昨日の続きを物編として書きます。 para glassのガラスペン 今はiPadに手帳系を集約しつつあるのですが、ラメの入ったインクの綺麗さに感激して使ってみたくなったのがきっかけです。 あとツキアカリ商店街というガラスペンでなぞる本も出版されたのもあってより欲しくなりま

          購入してよかったもの(物編)

          5.あなたには新社会人になる甥がいます。伝えたいことや、アドバイスしたいことはある? 言いたいことは呟き程度なので… 会社はそこだけじゃないしここでやっていけないならどこも無理だよとか生きた化石がいいますが、そんなことはないよ!

          5.あなたには新社会人になる甥がいます。伝えたいことや、アドバイスしたいことはある? 言いたいことは呟き程度なので… 会社はそこだけじゃないしここでやっていけないならどこも無理だよとか生きた化石がいいますが、そんなことはないよ!

          最近の購入品(オンラインクラス編)

          3.最近買って良かったものを1つ教えてください! モノでも体験でも構いません。 2月からたまたま見つけたCLASS101というオンラインレッスンサイトを使ってイラスト講座を受講しています。 これのおかげでiPadが動画視聴用タブレットからマルチタスクタブレットへグレードアップしました。 私が受講してるのはイラストレーターnorohさんの講座。 見出し画像はこの講座で描いたケーキ! これ今までで一番上手にかけた! 期間内だったら動画を何回も見直せるから手元とかを繰り返し見れ

          最近の購入品(オンラインクラス編)

          そもそも習慣づいてるものが食事しかない

          2.あなたがこのプログラムに参加しようと思った理由は? 書くことで実現したいことや理想の状態を考えてみよう。 こんにちは。書く習慣が身につく1週間プログラム2日目です。 私のこのプログラムに参加しようと思った理由はそもそもの習慣づいたものがないから。 マジでご飯食べて寝るくらい。 何かを始めても4日くらいでやめちゃって、また月初めに頑張ろう!って思って また4日くらいでやめる。逆にやめる習慣がついている。 noteも始めたのは2019年11月29日からだけど記事数は15

          そもそも習慣づいてるものが食事しかない