見出し画像

蚕が死んだ

2024年6月24日 晴れ

小学3年生の長女は、いま、学校で蚕を育てている。

4人1組のグループを作り、1グループあたり、10匹の蚕を育てているよう。

学校終わり、持ち回りで、蚕を持ち帰ってきては、桑の葉をあげたり、うんちのお世話をしたり。

長女は、それほど虫が好きなわけではないと思うけど、育てている蚕を「かわいい!」と言っていて、そんな長女を愛おしく思う。

そんな蚕が、昨夜、1匹、死んでしまった。

長女が、就寝前に、うんちのお世話をしようとしたら、動かなくなっていた。

桑の葉が少なくなっていたので、それが原因かもしれないし、昨日は暑かったので、暑さが原因かもしれない。

長女は、ひどく動揺して、「頭が回らない」と言った。

とりあえず、妻がメインで、いちおう私も手伝って、桑の葉を補充して、うんちの掃除をしたけれど。

長女のクラスの各グループで、10匹すべての蚕が生きているのは、長女のグループだけだったみたい。

同じグループのお友達も、それを誇らしいことと思っていたかもしれない。

そんななか、長女が持ち帰った日に、1匹死んでしまった。

お友達は長女のことを責めるだろうか。

今朝、出発時、「お友達には、素直に伝えたらいいよ。」と伝えると、長女は、うなずいた。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,609件

#育児日記

49,460件

いただいたサポートは、もちろん未来ある子どもたちへ投資します。 もしサポートをいただけたら、具体的にどう子どもたちに投資し、それによってどう子どもたちが成長していったかの記録をしていくのもいいかもしれません。