見出し画像

絵本から広がる会話【子どもたちとの毎朝#268】

2022年11月16日 晴れ

今朝、どんな話の流れだったか、次女が「うがい姫と、手洗いマン読んだよ」と言う。
昨日、保育園で読んだ絵本のことのようだ。

手洗いの本ねぇと思いつつ、どんな話なの?と聞くと、「こうやって指を洗って、ここを洗って、こうやって洗うんだよ。あと、青い人がバイキン。」と、一本ずつ指を洗って、手の平と甲を洗って、手首を洗う、丁寧な手洗いを教えてくれた。

ちゃんと頭に入ってるんだ。
感心感心。

今調べてみるとこちらの絵本のようだ。
バイキンかどうかはわからないが、確かに<青い人>が前で倒れている。
作者は、『くまのがっこう』のあいはらひろゆきさんなんですね。

手洗いうがいも予防としてもちろん大切だけど、一方で、天邪鬼な私は、風邪を引くのってそんなにこわいこと?なんて話を姉妹にしてみた。

本当に風邪を引きたくなかったら、人に会わないのがいいんだと思うんだけど、そうするとずっと家にいたらいいってことになる。でも、それじゃあんまりだから、手洗いうがいもそうだけど、ウイルスに打ち勝つ免疫力をつけるのがいいよねぇ、とかよくわからない話をしていると、長女が離席して一冊の絵本を持ってきた。

<ずっと家にいたらいい>からインスパイアされて長女が持ってきたのはこちらの絵本。戴き物だったと思う。
果たしてウォッシュバーンさんが家から出ない理由に、<風邪を引きたくないから>は、出てくるのだろうか。

結果、理由の一つに<風邪を引きたくないから>は、出てこなかったが、姉妹は、<落とし穴に落ちてしまうかもしれないから>とか、<桃太郎が鬼退治に誘いにくるかもしれないから>など、いくつかの理由で笑っていた。

あと、バラ100本のお届け物のくだりで、長女が「やば!お花買ったとき、3本で400円くらいしたよ?」と言った。

母の日に姉妹が自分のお金で買ったカーネーションの話だろう。
こちらに書いていたが、2輪で430円だったね。

あと、最近ひらがなに興味を持っているらしい次女は、「<か>だ!<ゆ>だ!」など、読める字を指差していた。

やっぱり絵本はいいなぁ。

かなり久しぶりに朝時間で絵本を読んだけど、絵や文字やお話を媒介として広がる子どもたちとの会話は、いろんな角度に広がって楽しい。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,872件

#育児日記

50,366件

いただいたサポートは、もちろん未来ある子どもたちへ投資します。 もしサポートをいただけたら、具体的にどう子どもたちに投資し、それによってどう子どもたちが成長していったかの記録をしていくのもいいかもしれません。