見出し画像

潜りたい長女と、次女の応援【子どもたちとの毎朝#154】

2022年5月30日 晴れ

今日は夏日ですね。
半袖短パンで出発の姉妹。

今日は起きてから朝ご飯食べるまでが長かった子どもたち。
昨日は、プールの疲れもあってか、いつもより早めに就寝できたんだけど、そうはいっても週末の遊び疲れが残っているかもしれない。

起きてから数十分経過して、ようやく朝ご飯を食べ始めるころ、私も昨日の久しぶりのプールが楽しかったので、「またプール行きたいねぇ」と声をかけると、「うん!潜りたい!」と、目に見えて表情が明るくなった長女。

「土日どっちに行く?」と前のめり。
今週末も行けるかな?
『潜りたい!』っていうのがいいね。

「◯◯(次女)もプール行きたーい」と言うので、長女が「◯◯(次女)も潜ろうよ!」と誘うと、首を振った。
次女はまだ水に顔をつけることに抵抗があるようだ。

うん、造形以外のいい趣味ができたかもしれない。
早くも週末が楽しみだ。

ゆっくり目の支度にはなったが、お友達との集合時間ぴったりに到着。
お友達もちょうど向かってくるところだった。

長女と別れしたあと、次女は保育園の方へ走り出す。
自転車を押しながら走って追いかけるおじさん。
すれ違う親御さんに「大変ですねぇ」と労われる。

走っては、「暑いー!お茶ー!」と立ち止まるっていうのを何度か繰り返したのち、「そろそろ自転車乗る?」と声をかけると「乗るー」と。
暑いよね。

自転車に乗っているときいつも歌を歌ったりと元気な次女だが、今日は比較的おとなしかった。

保育園に着くと「かゆいー」と言って、腕と足をかいていた。
そういうことでおとなしかったんだね。

ぽつぽつと赤くなっていたので、ウェットティッシュで汗をふいてあげたが、ちょっと心配。

いちおうお別れする頃には赤みが引いてきたので大丈夫だとは思うが、先生にもそのことを伝えてお別れ。

別れ際次女に「がんばってね!」と声をかけられた。
初めてのこと。
「お、うれしい!ありがとう」と言ってお別れした。

この記事が参加している募集

子どもの成長記録

育児日記

いただいたサポートは、もちろん未来ある子どもたちへ投資します。 もしサポートをいただけたら、具体的にどう子どもたちに投資し、それによってどう子どもたちが成長していったかの記録をしていくのもいいかもしれません。