見出し画像

#97 話し合うコツ


このnoteはブックコーチのよっしーが、大人の自分磨きをするために本から学んだことや毎日がごきげんになるよう考え方を発信してます。 

前回で
「お互いの気持ちを伝え合う話し合いは大切」ですよねと
いうお話をしました。


話し合うことでお互いの思っていることや気持ちがわかるし、
理解し合うためにも絶対必要なことです。


モラハラ旦那が話し合いを避ける人だったので
離れてからは、どうやったら話し合いできるかをめちゃ本を読んだり、
誰かから聞いたりして学びました。

今日はその学んだコツをお伝えします。



話し合う際のコツがあります。
いくつかのコツをご紹介します。

1. 落ち着いてから話す

忙しそうにしてる時や、怒りやイライラが収まるまで待ってから。
こいうい時は売り言葉にかい言葉になってしまうから。

 

2. 相手の立場を考える

相手の視点や気持ちを理解しようと努力することで、
共感しやすくなります。


3. 具体的な事例を挙げる

抽象的なふわっとした話よりも、
具体的な事例を挙げて説明する方が相手も理解しやすくなります。


4. 一度に1つの問題を扱う

複数の問題を同時に扱うと混乱しやすいです。
1度に1つの問題に焦点を当てて話しましょう。


5. アイメッセージを使う

相手をせめるような表現ではなく、
自分の感情や考えを伝えるアイメッセージを使うと、
対話が円滑になります。


6. 聴く姿勢を示す

相手の話に真剣に耳を傾けることで、相手も話しやすくなります。
うなづいたり、質問を投げかけたりして、相手の話を促進しましょう。


7. ポジティブな言葉を使う

建設的な言葉遣いを心がけ、相手を支援する表現を使うことで、
対話が円滑に進む。


これらのコツを意識して話し合いを進めてみてください。

お互いが尊重し合い、理解し合う姿勢を持つことで、
健全なコミュニケーションが築けます。



相手が話し合いを避ける場合は、
これを試してみてほしい。

1. タイミングを見極める

相手がリラックスしている時間帯や状況を選ぶことで、
話し合いへの抵抗が少なくなるかも。


2. 非攻撃的なアプローチ

相手が攻撃されるような感じを受けないように、
攻撃的でない言葉遣いを心掛けて伝えることが大切です。


3. 興味を示す

相手の意見や感情に興味を示し、彼らの立場を尊重することで、
話し合いに対する抵抗が減るかもしれません。


4. 自分の感情を共有する

自分の気持ちや懸念を率直に話すことで、
相手も自分の気持ちを分かってもらいやすくなることがあります。


5. サポートを提供する

相手が話し合いを避ける理由を尊重し、必要ならば話す準備が整うまで待つこと。
相手が話しやすい環境を整える手助けをするのも良いアイデアかも。


6. 専門家の協力

もし状況が深刻であれば、カウンセラーや専門家のアドバイスを求めることも考えられます。
専門家が中立な立場からサポートすることで、話し合いの機会が増えるかもしれません。

大切なのは、相手の気持ちやペースを尊重しながら、ゆっくりと信頼関係を築いていくことです。
焦らず、相手が話し合いに対して安心感を持つように心掛けましょう。


あと皆さんからの意見で多かったのが
女性から「話し合いたい」と言われると
男性のかたは憂鬱に感じるらしいんですよね。


「俺なんかやらかした?」「怒られる?」と思っちゃうそうなんです。

これ読んでる男性の読者さん、そうですか?

まずなんで話し合いたいかの理由があると、
落ち着いて話し合いができるんだそうです。


女性から男性に向けたアドバイスと、
男性から女性に向けたアドバイスを
それぞれお伝えします。


こまかなコミュニケーション:、気遣いのあるコミュニケーションを心掛け、気配りをすることで、女性が大切にされていると感じます。


女性から男性へのアドバイス


1. 感情を分かりやすく表現する
直接的に感情や意見を伝えることで、男性も理解しやすくなります。

2. 肯定的なフィードバックを提供
男性が行ったことに対して肯定的なフィードバックを与えることで、
彼の自信が向上します。

3. 共感を示す
男性の話に共感や理解を示すことで、彼が自分を開いて話すのを助けることができます。

4. 適度な距離を保つ
男性にも個人的なスペースや時間が必要なことを尊重し、
適度な距離を保つことが大切です。


男性から女性へのアドバイス


1. 真剣に耳を傾ける
女性が話すことに対して真剣な姿勢を示し、共感や理解を示すことで、信頼感を築けます。

2. 感情を尊重する
女性の感情を軽視せずに、受け入れて支援する姿勢を大切にしましょう。

3. 共通の趣味や興味を見つける
共通の興味や趣味を持つことで、
会話が盛り上がりやすくなり、関係性が深まります。

4.繊細なコミュニケーションを心掛ける。


これらのアドバイスを意識して、お互いが尊重し合い、理解し合う関係を築いていくことが大切です。


男性から女性へのアドバイス
1. 耳を傾けて共感を示す。
2. 感情を尊重する姿勢を持つ。
3. 共通の趣味を見つけて関係性を深める。
4. 繊細なコミュニケーションを心掛ける。


女性から男性へのアドバイス
1. 感情をはっきりと伝える。
2. 肯定的なフィードバックを提供する。
3. 共感を示してコミュニケーションを助ける。
4. 適度な距離を尊重する。

お互いに尊重と理解を大切にし、コミュニケーションを築いていきましょう


まず、相手の話に耳を傾けることが大切です。
相手の気持ちや考えを理解しようと心掛けてみましょう。
自分の意見だけでなく、相手の意見にも価値があることを忘れずに。

また、感情を尊重することも重要です。
相手が感じていることを否定せずに、
その感情を受け入れて共感を示すことで、お互いが安心して話せる環境を作れます。

そして、優しさと思いやりを持って接することも大切です。
相手の立場や状況を考え、相手を傷つけないような言葉遣いを心がけましょう。




最後まで読んでくださってありがとうございます😊


このnoteを読んでよかったら、スキボタンを、
これからも読んでみてもいいよってかたはフォローボタンを押してもらえるとめっちゃ嬉しいです。
もっと良い記事かけるように頑張ります♪

この記事はstand.fmで配信しています

 

よかったら音声でも聞いてみてくださいね☺️

よっしーの『大人の自分磨き』

年間200冊累計3,000冊の本を読むブックコーチが
本から学んだ、毎日をより楽しくするヒントをお伝えします

✔︎心理カウンセラー資格保有
✔︎元美容部員でエステティシャン
✔︎「幸せに生きる技術」で出版社講演🈵満員御礼
✔︎恋愛・夫婦・パートナーシップ相談件数100件以上

【放送内容】
⚪︎愛されコミュニケーション術
⚪︎毎日ごきげんに過ごす方法
⚪︎パートナーシップ
⚪︎人生がうまくいくコツ
⚪︎自分を磨く方法
⚪︎おすすめ本の紹介

ひとつでも興味がある方はフォローいただけると励みになります♪
毎週月・水・金曜7時30分ごろ更新です♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?