【感想】YOUTUBEの「海外で1000万回再生された「君の人生が退屈な本当の理由」とは?」の動画を観ました。

230711YT 240913冒頭2 (youtube.com)

これは、引くタイトルですねー。もしこの動画で視聴者が何かしら、一つの解答が得られれば、それは良き付加価値のあるものであると断定しても良いでしょう!!
はっきり、『「君の人生が退屈な本当の理由」とは?』」このタイトル、退屈で充実しているか、退屈していなくて充実しているかと個人の生き方を間接的に1/2に切り分けてしまう一文でしょう。
かくいう私は・・・うーん、どちらでもない・・・かなぁ。半々でしょうかー。時期、季節によって退屈ではない日々、の方が多いので充実している方、かー。

>殆どの人間が、今を生きていない
>悪い習慣が更に現状をつまらなくさせる
あるなーー。あ、これ考えたことある!受け身、自動化、ですね。科学の発展に伴い受け身、自動化で得られる趣味・媒体・環境にアクセス出来る機会が増えた。
>他人の人生を見て感情が揺れ動く
>他人の人生を生きている
そうかー。だから受け身だけ、自動化だけでは飽きがきたりルーチン化された日常に空しさを感じるということになる!!
>人生は常に何かが起きていないと駄目なのか?
>劣っていると思ってしまう
>インスタに流れてくるものは、貴方の人生ではありません。
ここ大事!!つまり自分の速度、自分の主張、自分のチャンネル。これが幸せの基準であるべきだということかな。他者のレールの上だと、無意識に比較してしまって「自分は叶わない」「彼には及ばない」と、自身の速度・主張・チャンネルさえも結果否定してしまうという事にもなりかねない。
>自分の今を改善することだ
>普段どう過ごすのか?
明確~。インターネットに対する正しい向かい合い方・姿勢の一つをここで明確に述べて結論付けてしまっているようなもの。
1%に期待するか99%に期待するか。重要ーーー。これ考え方変わりますね~。つまり、PC,スマホに触れる際に自動化・受け身の状態で得られるものが本当に自分の人生の、今日の一秒一秒を幸福にしきれているのか、そこを問う必要があるわけか。1%に期待…とは宝くじだったり賭け事だったり、ソシャゲのガチャだったり富裕層に近しい環境に至ることだったり、夢の中で上司に称賛されることが現実にも起こることだったりか。
>良い人生とは、良い日々の連続。
これだーー。しかし、その良い人生にするための自分を、数割ほど妨害しているのが職場の内容だったり人間関係だったりということもないか??自分はそこ避けてきたんだけど、そこに嵌って、それで家に帰ってきても職場の延長である自分しか認められなくなってきている・・・ってケースもあると思うんよ。後天的にですな。
「何時か起きる未来ではなく、今に集中しましょう」
はーい。いやーこれ変わるな~。影響力ある。大学の講義よりも素晴らしい内容wシンプルだというのにすげぇ学べる内容だー。

>ルーティンを改善すること
やはり、それか・・・。
これ余談なんですけど、ちょうど昨日SteamでギルティギアXrdrev2のプレイヤーであるインドネシア人ユーザーと英語で話したんですよ。それで「またこの違和感か。何だ?やはり外国人の一日の充実感、ルーティンは日本人労働者の大多数とは異なっているというのか?」と、会話中0.3秒くらいの間に思ったんですよね。そう、今や日本人より他国の民主主義国家の若者の方が、人に優しくしたり余裕を持って会話出来たり、助言してくれたりという事が多いんだ。2010年代まではそこは五分五分、だったと思ってたんですが。やはりコロナ過に資本主義色が強まり過ぎたこと、それを国民が認めず忍耐し続けていることも問題なのかもなー。
>やりたくないこと、好きでも無い事
これ大事!!つまり、数割面白いとか、数割そこにいる他のユーザーの皆さんは楽しんで視聴しておられるとか、その「数割面白そう(だから参加する自分も認められていい)」これも、主体ではなく受け身で、自動化の方に含まれてしまうっ!!
つまり、①好きなこと②好きでもない事③嫌いな事、と三種類あり、②③は実はあまり差異が無かった、そして真に自分の中の充実感、幸福感、満足感を与えてくれる結果を得られるのは①しかないというのですね??
>目標と直結していないこと
痛い痛いwそりゃ、パチンコ競馬カジノやらない私でも、目標と直結しないギャンブル行動だってとりますよwソシャゲだってそうだしYoutube視聴だってそう。
あー分かった分かった。もう十分理解したよ!つまり、自分を手軽に、インスタントラーメンとして扱っていたということだ。なのでそういう生活を続けていると、いつの間にかインスタントラーメン人間みたいになっちゃってて、一発ギャグ芸人になりたくもないのにそんな感じの、一瞬の刺激、一時的な娯楽のみを受け入れる脳へと変わってしまっている、その結果に対して疑問を持ち続けている自身を無視し続けるからつまらないに決まっているわけだ!!
>その行動が目標と直結していないから
ネットフリックス、ゲームの後に空しい??いやそんなことは・・・。でも、確かに余韻はあまり長く残ってはくれないんだよな。ケンガンアシュラの内容をファンの外国人とFacebook等で語り合う際はとても楽しい。けど、何でだろう、引っ張ってこない限り面白味が復活しないといいますか。それは空しさに該当するのか・・・??
なるほどねーーーーー。挑戦したい、未知な自分を見出したい、そういう欲求と行動も、人生の醍醐味。それを封印して、自動化・受け身の状態を延長させたとしても、本当の意味で自分を成長させることは出来ないし、まるで子供のまま、会社のネジのまま、みたいな人生構成となってしまいがちであるとーー
>行動と目標を直結させる
>絶対に思考停止しない
なるほどーーー。いや、受け身、自動化でも積み重なるものがあると思ってたんですよ。でもインスタントの連続だった。自分の人生に何らかの一貫性を持たせ、点と点とを結び線へと繋げる。そういうこと・・・。
>思考を止めなかった
うーん。これ意外と重要なのでしょうね。職場で思考停止って結構起こり易いんですよー自分の場合ー
>人生のコントロール感を失った人間から順番に寿命が亡くなっていく
あーそれ、二回くらい考えたことあります!!例えば職場で誰かがミスした時、必要以上に怒る人ってたまに、見かけるんですがその人は「最善の自動化」を良しとしていて、全く部下と会話しない。同僚や上司と会話しても、ルーチン会話ですwこの「人生のコントロール感」を持った状態で、年齢や性別国籍問わず、誰にでも話しかけると何故か皆さん明るくなるというか、親密になれるという謎法則がある。そう、例え耄碌した高齢者でも。
>行動すべてに、意味を持たせろ
これさ、もうギャンブルとかソシャゲとかやるなって数割言い切っちゃっているようなもんじゃないすか??wいや、ゲームアニメはOKでしょ。数割は。目標と意味が直結していればゲーム、アニメで自分を積み重ねる、データを取る、アイデアを利用応用する・・・といったこともできるか。

13:00 ここから行動編
「続かない」
>どんなことがあっても、習慣は絶対に続けなければいけない。
>やることが快感になる
ふむ、つまり「自分の一生続ける習慣」みたいなもの?を決めておいて、それだけは毎日続けますと。それで楽しみや一貫性が確保されるところまで脳や身体に慣れさせるのですね。受け身、自動化で得られる楽しみは一時的、そしてもう一つの楽しみは自分が主体的に行う行動によって得られる楽しみ。チャンネルは二つ存在しているということを見定めるのか。
>習慣ジャンキーです
www
>どれだけ小さく、簡単なことでもいいので行動を開始する
大事だっ。
なーるほどーシャワーを浴びる時のやる気。それは差ほど大きいものである必要はない。受け身・自動化で得られる楽しみ、そこに至る際のやる気は飴玉が用意されているから大きく感じられていて魅力的だ。しかしそれは自身の正しい習慣化・目的や達成には直結しないということか。つまり、レベル0で足踏みしてる状態で人生終えるか、レベル1とかレベル2の境地を望んでみるか、その二択というわけっすね。
>レベル1から始める
ここはアメリカ・日本の資本主義属性っぽいかなーと思ったり。アメリカらしいなーと。
>自分を褒めること
>小さな価値を褒める
うーん、ここなんだよなぁー。職場での仕事内容と対人関係のレベルを数値化し、そこから引いたもので自宅で出来ることを高めていく、そしてその結果を褒めるという。
>プログレッシブオーバーロード

負荷を与えて楽しみが増す、ということはありますね。ここも大事ー
>いきなり大層なことを始めるのではなく、最初は掃除だけ
>ちょっとずつ行動を増やしていく
へーーそれだけで成長する。
>他人の人生を覗き易くなった半面、他人の人生を生きてる人が多くなった
>自分の人生を生きていますか??
いやーーー面白い動画でした。あっという間の24分wwこれは響いたな、感じたな~。ちょっと、自分の一日の生活習慣、これから見直してみたいと思います。基本、受け身、自動化で得られる幸福・楽しみを減らして主体的に生み出せる楽しみにフォーカスしていけば宜しいということですな~
また暇な時に、パラノイアさんの動画を拝見して色々学ばせて頂こうとおもってます。




この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?