見出し画像

睡眠不足とご飯

【睡眠不足をご飯】

夜あまり眠れない、睡眠不足気味

そんな方は、夜ご飯の”内容”を、
見直してみるのもいいかもしれません。

▶なるべく”生”に近いものを増やす!
▶食後の別腹スイーツは、控える!
▶カフェイン摂取は入眠の9時間前までにする!

お魚ならお刺身とか、お肉ならレアとかプロシュートとか。

たくさんのメリットのある緑の濃い葉野菜サラダは必須で!
▶これはできれば毎食、少なくても一日一回!
▶エキストラバージンオリーブオイルと海塩と、何か好きな味付けで自分のドレッシングをつくって!
※ちなみに、私は、良質なお醤油、有機だしつゆ、いい原料で作ったソース、を使ったりしてます。
https://murakamimark.base.ec/
で購入してます。

葉野菜ももちろん生で🥬

📍なぜ、生に近いものがいいのか?

📍消化は、下記3つの働きがあってスムーズに行われるもの

・胃酸
・体内にある消化酵素
・食品自体にある食物酵素

食品は火を通すと、酵素が死んでしまいます。
なので、なるべく生に近いものを食べて、消化活動をスムーズにしてあげるのがいいのです。

睡眠がうまくとれれば、成長ホルモンが分泌されますから、

・新陳代謝を高めたり、傷ついた細胞を修復
・筋肉をふやす
・骨を形成する

など、
つまり、よく眠れないと、ダイエットにもよくない、というのがわかりますかね?

また、

📍”糖質”の摂取、たとえば、食後のスイーツ、などを控えることも、大切だったりします😇

📍なぜ?
睡眠の前に糖質をとってしまうと、血糖値があがり、ストレスホルモンであるコルチゾールが入眠前も分泌され続けてしまい、緊張した状態が続いて入眠しずらくなってしまうからです😇

癖になっている、甘いもの、があれば、それもちょっと控えてみる、という習慣をつけてみるのもいいかもしれません🙂

📍コーヒーなどのカフェインは、抜けるのに9時間かかるよって、12時に寝るとしても、15時までの摂取を心がけましょう☕

そして、食事前、中、後、の水分補給は控えめにね!😇
これは、胃酸が薄まり、消化に影響を及ぼします!

あとひとつ。

スマホのみすぎ、これも注意報ですね😇

ゆっくり過ごしたり、好きなことをして、
気分をリラックスさせてあげるのがいいのでしょう✨

私は、瞑想したり、ボケーっとしたり、したり、
テレビは、ありますが、一年に一回つけるかつけないか(笑

スマホ問題は、私も課題です(笑

美しいボディにも、睡眠は大切ですね✨
自戒を込めて(笑)

年齢を重ねても、美しい自分を諦めず目指していきたいですよね。

私は、摂取障害20年を経て、
食生活とは、生き方だと感じました。

心と体は繋がっていて、本来の力を発揮したときに、
最大限の力を発揮するんだ、と。

自分らしく生きてほしい。

私は、食を通じてお伝えすることが
多いわけですが

願いは一つ。

いつまでも、自分の人生を生き抜いてほしい

他と比べない、あなたの人生を生きてほしい

その力を育ててほしい

それでけです。

私が自分でそう思うように

この想いが、一人でも多くの方に
届きますように😊

∞------------------------- ∞

FNS Academyの 卒業生は、
真実を伝え続けています。

事実がたくさんあるこの世の中だけど、
事実は今も昔も一つ。

一人でも多くの人に、真実が届くことを
心から願っています。

ご自身、ご家族、ご友人、どなたでも、
伝えていってください。
私たちの発信が、普通になり、
発信することもなくなることが
一番望むべき姿なんだと
私は思ってます。

オーガスト・ハーゲスハイマーの投稿やブログ、
書籍をぜひ読んでみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?