マガジンのカバー画像

まほろんまあくの作戦会議

20
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

あずみ野木綿

あずみ野木綿

録画しておいた「ブラタモリ」を観ました。

愛してやまない「あずみ野木綿」が取り上げられてはいないか・・・

それはなかったけど、安曇野の魅力が伝わってくる回でありました。

陶磁器や金属食器の作り方を調べるのに、YouTubeを利用しますが

あずみ野木綿に関して調べても私の力では行き当たらず

今だに想像の域をでません。

あずみ野木綿の最大の特徴シボ感(シワのこと)がどうやってできるのか。

もっとみる
ソフトなカバーはメルカリに出品中

ソフトなカバーはメルカリに出品中

引き続きあずみ野木綿の黒色を使ってブックカバーづくり中。

ところでメルカリにすこしずつ、

季節はずれのものや試作品などの出品作業しています。

明日あと二点の作業が終わったら一段落します。

講談を見聞きしながら作った、一連のやわらかいタイプのブックカバー。

今日作っているのと同じあずみ野木綿を使っていますが

接着芯やハードな帆布を使っていないため極めて仕上がりも柔らかいもの。

最近のま

もっとみる
お試し期間

お試し期間

おはようございます。

先日ここでも投稿した、買えなかった「ねずみとり」を求めるべく

チェーンでない古書店に行ってきました。

あの魅力的な会話の女性でない方が、店番をされておりがっかり。

出現率低いのか・・kindleかなんかで本読む古書店の人ってなんだよ・・

いや、勝手な思い込みです、ただブックカバーを作る身としては

日ごろの危機感もあいまって、傲慢な思いに襲われながら

帰路につく途

もっとみる
感謝☆特集に掲載されました

感謝☆特集に掲載されました

まほろんまあくのブックカバーを販売しているサイト「minne」にて

「手軽に贈れるプチギフト」の特集に掲載されました。

先日ギフトラッピングの包装紙など調達していましたので

ギフト対応も万全です。

掲載されました「まあくんのクリスマス」は

大阪の万博公園にあった図書館のことなど思いながら作りました。

よくみると太陽の塔が刺繍されているのが

みつかると思います。