見出し画像

あずみ野木綿

録画しておいた「ブラタモリ」を観ました。

愛してやまない「あずみ野木綿」が取り上げられてはいないか・・・

それはなかったけど、安曇野の魅力が伝わってくる回でありました。


陶磁器や金属食器の作り方を調べるのに、YouTubeを利用しますが

あずみ野木綿に関して調べても私の力では行き当たらず

今だに想像の域をでません。


あずみ野木綿の最大の特徴シボ感(シワのこと)がどうやってできるのか。

昔ながらの職人さんの手作業で、少しずつ生産されていること。

布の風合いとシボ感は、低温でじっくりと桶染めされていることから

実現されているのだとか。

ちなみにこのシワは特殊加工のなせるわざで、とれるものではないのです。

肉厚といったらいいのか、シワの分がゆったりと厚みをつくっているので

触った時に深みを感じるふわふわ感です。


まほろんまあくのブックカバーには、

あずみ野木綿を使ったものがいくつかありますが

とりあえず年内は、ずっとこれを使って作ろうと思っています。

(手触りに癒される感覚があり、年末のせわしなさにあらがうべく)


来月は、「ロンドン」しばりで作ろうかな。

あずみ野木綿は、その色合いが少し古風、または和風な感じがしていて

ロンドンとの融合が面白いのです。

昭和の日本でシャーロックホームズと出会った私の

亡きコナンドイルへの感謝の気持ちをこめたりして。


よろしかったらおつきあいくださいませ。