マグノリア

漢方養生指導士、家庭薬膳アドバイザー、国際薬膳師のマグノリアです 糖尿~腎臓病~透析と…

マグノリア

漢方養生指導士、家庭薬膳アドバイザー、国際薬膳師のマグノリアです 糖尿~腎臓病~透析となすすべなく亡くなった父を見て 医学は人を救ってくれるのか?と漢方を学び国際薬膳師を取得。 より実践で役立てようと国際中医師目指しています。 15歳のツンデレ娘ちゃんに振り回され気味💦

最近の記事

【講習会で陰陽論を話してみた②】

本日は秋らしい陽気でぽかぽか気持ちがいいですね~ 本業の仕事や家の事情がかさなり 1ヵ月ぶりのブログとなってしまいました💦 毎週更新を続けて1年、自分のペースが続けられて自信にもなっていたのですが、、、人生山あり谷ありを実感していた1ヵ月でした! さて、前回に続き陰陽論のお話し。 1年や1日の陰陽のグラフやあらゆる物質に陰陽の概念をあてはめて考えられている、、、と書いてきました。 あるブログにはその陰陽を人生にとらえている方がいらっしゃいました。 この時の画像がこち

    • 【講習会で陰陽論を話してみた①】

      今日はスッキリしない天気ですが、気温が30度を下回るので カラダも心もほっとする気がしますね。 先週土曜日9/16には 漢方とアロマの講習会基礎クラス第3回でした。 第3回は五行~五臓の話をする前段として、第2回では陰陽学説の話をしてみました。 基礎クラスから陰陽論の話をするのは、少し難解かな~とも思ったのですが五行学説~五臓学説の話をするには、やはり陰陽論から お伝えすべきと思ったためです。 色々反省もありましたので 私の振り返りも含め、このブログで陰陽論について

      • 【まず≪一番に肺≫を乾燥から守りましょう!】

        皆さまこんにちは! もうすぐお彼岸なのに外気は30度を超し、強い日差しが季節感を薄めてくれていますね~ 昨夜、後期期末試験2日前に大好きな韓国ボーイズクループの東京ドーム公演でストレスを発散してきた娘。 生理も相まって、今朝起きられない子に「補血」の婦宝当帰膠を飲ませて 学校に行かせました、若いっていいわねぇ~ 婦宝当帰膠は、優れた「補血(血を補う働きのあるもの)」効果のある漢方サプリで、特に若い女性や冷えでお悩みの女性には生理前後だけではなく、日常的に飲ませてあげた

        • 【夏の終わりの不眠を乗り越えよう! ~娘が長袖を着続ける理由~】

          残暑は相変わらず続いておりますが、 朝夕は大分涼しくなりました、吹く風も、どことなく秋の気配を感じます。 涼しくなって、我が家で一番喜んでいるのは高校生の娘。 娘の学校の夏の制服は、上はワイシャツ、リボン(着たければベスト)というタイプですが、よっぽどの酷暑で無ければ「長袖+ベスト」で通学し、「暑い暑い!!」とハンディファンを持ち歩き、帰ってくると 「体の熱を発散するため!」とアイスを食べています💦 それなら半袖で行けばいいのに、、と長袖で通学する理由を聞くと、 「日

        【講習会で陰陽論を話してみた②】

          【嫌~な虫にアロマで対抗!】

          残暑が厳しいですね。 今日は湿気が少ないですが、湿度が上がるととたんに 汗が噴き出してきますね。 こんな湿気が多い時期は、 ダニや蚊、アブなどの虫も活発に人を襲いますから お子さんの虫刺されやランニング中の蚊よけなどに悩まれている方も多いのでは?? そんな嫌な虫にアロマを使って対抗する方法があります! 我が家では、野外やキャンプ用以外は化学薬品を使った薬剤の虫よけは使っておらず全てアロマで手作りをしています。 先日も娘が駐車場の草むしりで足を10か所も刺されてしまい

          【嫌~な虫にアロマで対抗!】

          【民間薬を考えてみる】

          毎日暑い日が続きますね。 冷房の室内が快適ですが、 知り合いの整体の先生曰く 3Hに1度は外に出て体を熱気に充てると汗腺が刺激され、体の自律神経も整うそうですよ。 1日中オフィスワークの方は、ストレッチをしに3H毎に外にでてもいいですね。 最近思う所があり「レジリエンス」の勉強をしています。 レジリエンスとは「失敗を成長の糧にして成功に導く力」のこと、 逆境や困難に対してのたくましさとして、各方面から注目を集めています。 子供への対応のため学んでいたのですが、自分にもと

          【民間薬を考えてみる】

          【~風邪の後遺症~喉、お腹、胃腸の不調にアロマのパワーを頂きましょう】

          先週は体調不良によりブログをお休みさせて頂きました💦 8/12までのエネルギーの変化によるものだと思いますが、 久しぶりに動けない辛さや寝られない悲しさを体感して、健康のありがたみをしみじみ実感した日々でした。 皆様もどうぞおきをつけくださいね。 さて、熱も下がったのですが、 喉、鼻の不調 お腹と胃腸の不調 この2つの具合がなかなか良くならず、 処方薬や漢方薬では効果が出すぎたり、逆に飲まないと体に力が入らなかったりなかなかすっきりいきませんでした。 そんな時はアロマ

          【~風邪の後遺症~喉、お腹、胃腸の不調にアロマのパワーを頂きましょう】

          【イライラと「肝」のおはなし】

          関東も梅雨明けですね~ 今日も最高気温37度、休憩と水分補給で暑さを乗り切りましょう! さて、今日は面白い本を読んだので 内容を皆さまへお伝えしたく、こんなタイトルにしました。 「イライラは肝臓が悪いからだよ」「イライラすると肝臓に良くないよ」なんてセリフ、1度は聞いたことがある方いらっしゃるのではないですか? 日本でも昔から 肝心かなめの「肝」、肝が据わる(きもがすわる)の「肝」など、 「大切なたとえ」として「肝」が使われてきましたし、 ドイツ語の「肝臓 Leber」

          【イライラと「肝」のおはなし】

          【梅雨の次は夏の準備を!】

          こんにちは、今日は少し暑さが治まりましたが 来週また35度前後の日々が続くようですので、 熱中症や体がバテない対策をしたいですね。 梅雨はすっきりあけていませんが、 梅雨の次に待っている灼熱の太陽にむけて、今から夏の対策をしたいですね。 夏は「陽気」がぐんぐん頂点に向かいMAXになる時期で、 冬に向けて、体の「陽」をため込む時期でもあります。 「陽」を蓄えた体は、いつもより熱しやすく冷めにくいので冷え性を持っている方も、布団から足を出したくなったりするかもしれません。

          【梅雨の次は夏の準備を!】

          【子供の夜泣き、大人の歯ぎしりにも漢方薬!】

          今日は少し日差しが和らいだとはいえ、70%を超える湿度は なかなか体にこたえる時期ですね。 さて、こんな湿気がぐずぐずする時期には、お子さんをお持ちの方は *いつもより朝のぐずりがひどい! *夜なかなか寝なかったり、夜泣きがひどい! なんてお悩みもあるかもしれません。 実は漢方薬は大人だけではなく、処方が優しく 子供にぴったりのものもあるのです。 特に夜泣きは、突発性発疹の後などに酷くなったり、 お熱が下がってきた時におこりやすいものです。 そんな時は「甘麦大棗湯(

          【子供の夜泣き、大人の歯ぎしりにも漢方薬!】

          【トウモロコシのパワーってすご~い】

          昨夜、娘から「ママ、もう梅雨明けたの?」と質問をされました。 毎日30度を超えているので、そう感じたそうですが 地球の変化に伴い、 季節の養生も進化しないといけないよね~と感じたコメントでした。 さて、湿度も温度も上昇している日々、 どんな食事を摂られていますか? そうめん、お豆腐、冷麺~とツルツルさっぱりでしょうか? それとも唐辛子たっぷりのラーメン?カレー? どちらも間違いではないのですが、 〇さっぱりのものはカラダを冷やします 〇唐辛子、カレーなどの香辛料はカ

          【トウモロコシのパワーってすご~い】

          【四十肩、関節痛にも漢方は効果があります!】

          梅雨明けかしら?と思えるような 夏日が続いていますね、 湿気と暑さ、更にまたマスクをつける方も増えているので、体調崩さないようどうぞご自愛ください。 さて、私の姉が2年前に五十肩になりまして、 整形に通って約1年、やっと最近治ったそうです。 その時の私は、痛みの辛さなど知らずに「大変だね~」なんてのんきなことを言っていました。 ちなみに、四十肩と五十肩の違いってご存じですか? 違いは発症した年齢で呼び方が違うだけで、 実際は60-70代にも多く発症していますが症状は一緒

          【四十肩、関節痛にも漢方は効果があります!】

          【汗の臭い、結構気になっています💦】

          週末から昨日にかけて、梅雨の晴れ間で 暑い日が続きましたね。 そうなると気になるのが「汗」ですよね。 気になって、フレグランスなどでカバーしようとすると エレベーターや電車などの密室では、 逆に「香害」になってないかな?なんて気になってしまうという💦 周りへの気遣いを大切にする、日本人ならではかもしれませんね。 高校生の娘は「顔汗」を異常~に気にしていて 色々なグッズを調べていますので、 年齢、男女関係なく気になる季節になってきました。 そんなちょっと人に言いにくい

          【汗の臭い、結構気になっています💦】

          【湿気の時期を乗り切る生薬ってなんだろう?】

          毎日湿度が高い日が続きますね。 お子さんを持つお母さん、お父さんはお弁当の保存に頭を悩ませますよね、私も娘のお弁当も、抗菌シートと保冷剤のW使いをしています。 でも、それだけではなく せっかくなので生薬の助けを借りて、この梅雨を乗り切ろうと思っています。 「シソ」 こんな季節には是非「シソ」を活用しましょう。 かの有名な貝原益軒も「魚毒を去り香気あり」と紫蘇について『大和本草』に記しています。(江戸時代にはまだ青じそは無かったので、赤紫蘇の事) お刺身にシソがつい

          【湿気の時期を乗り切る生薬ってなんだろう?】

          【梅雨時期の重だるさの不調はこう乗り切る!】

          今日の午後から関東が梅雨入りとなりました。 明日は天気が荒れるようです、皆さまどうぞお気をつけてお過ごしください。 前回、生理痛の記事が好評でしたので、気をよくして 第二弾、この時期の「体の重だるさ」について書いていきたいと思います。 この時期の湿気は「湿邪(しつじゃ)」と言って 体の中に以下の不調をつくります。 ・下半身がむくむ ・胸が苦しい ・口の中、舌がべたべたする ・お腹が張る ・下痢気味 ・症状が長引く   などなど 書いていて鬱々してしまいますが💦 改善する

          【梅雨時期の重だるさの不調はこう乗り切る!】

          【この時期におこりやすい生理痛の特効薬】

          そろそろ梅雨入り宣言が出そうですが、 今日は気持ちの良い初夏の気候ですね。 気候は過ごしやすいのですが、 この時期特有の湿気は、様々な不調を呼び起こします。 「今まで平気だったのに~」という方も 急に腰痛、頭痛、生理痛などの日常的な不調を感じている方も いらっしゃるのではないでしょうか? 原因は大きく2つ 1,湿気増加による体内の水分調整バランスの不調 2,春先~初夏にかけての寒暖差での冷え にあります。 1はいわゆる、水分代謝が悪くなり 体に余分な水が溜まる=「痰

          【この時期におこりやすい生理痛の特効薬】