マガジンのカバー画像

占い

64
さまざまな占いについてまとめてみます。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

火風鼎【卦の解説】

火風鼎【卦の解説】

はじめに今回は火風鼎についての解説です。

火風鼎の解説鼎とは、なかえのことです。煮炊きする器で、三本の足で支えられています。神霊に捧げる供物を煮る祭器であり、また国家権威の象徴でもありました。権威を疑うことを鼎の軽重を問うというのはここかりきた言葉です。三本の足は、強力と安定を示します。三点は一平面を決定し、三本足がもっとも安定が良いのであります。三人が力を合わせて、重いものを支えてゆく形、個人

もっとみる
沢火革【卦の解説】

沢火革【卦の解説】

はじめに今回は沢火革についての解説です。

沢火革の解説革とは、あらためることです。革命、革新、変革の革であり、古いものを変えて新しいものを創り出す過程です。卦の形から見れば、火と沢が消し合う形、また中女と少女つまり上下が対抗、激突する形でもあります。革は、この矛盾相剋を解決する道です。それには小細工を弄したり私欲で働いたりしてはなりません。多少の混乱は避けられないが、あくまで正道を守るべきです。

もっとみる
水風井【卦の解説】

水風井【卦の解説】

はじめに今回は水風井について解説します。

水風井の解説井とは井戸のことです。卦象は水の下に木があり、井戸につるべを入れた形です。井戸はそのたたずまいはひっそりとしていますが、汲めども尽きぬ生命を持ちます。人間生活に欠くことのできいものでありながら、ふだんはその有難味が忘れられています。あらゆる人間に開放されており、行きずりの旅人もその恩恵を受けます。井戸はまた、ときどきさらわねばなりません。新陳

もっとみる
沢水困【卦の解説】

沢水困【卦の解説】

はじめに今回は沢水困についての解説です。

沢水困の解説困という字は、囲いの中にある木で、伸びようとして妨げられ、苦しみ悩む状態を示しています。どのような小さな仕事、事業であっても、一命をなげ打って初志を貫き目的を達することが必要です。これをやらないとせっかくやった仕事、あるいは発展させた事業もちょうど沢に水がなくなるように駄目になってしまいます。卦の形も、満々と水をたたえるはずの沼沢が、涸れはて

もっとみる
地風升【卦の解説】

地風升【卦の解説】

はじめに今回は地風升について解説します。

地風升の解説升とは、のぼりゆくこと、地の下に芽を出した若木が天をめざしてすくすくと伸びゆく姿を示す卦です。皆が本当に養った徳を発揮すると、会社も、組織も発展向上すると教えるのがこの升の卦です。上昇を示す卦は三つありますが、順調な成長という面ではこの卦が最高です。勢いから言えば、旭日昇天の晋がもっとも盛んですが、どうしても危険なひずみをともなうのです。この

もっとみる
沢地萃【卦の解説】

沢地萃【卦の解説】

はじめに今回は沢地萃について解説します。

沢地萃の解説萃の原義は草が群生していることで、転じて、人や物が集まるという意味に用いられます。どういう人物を集めるとよいかという人材登用、抜擢、組織、行動の卦です。地の上に沢水が集まり、草木が茂り、人が集まり、交易が行われます。ちょうど砂漠のオアシスです。旅行く者はオアシスに遭って、天の恵みに感謝します。この卦は、現在の繁栄は天や祖先の霊の恩寵であり、そ

もっとみる
天風姤【卦の解説】

天風姤【卦の解説】

はじめに今回は天風姤について解説します。

天風姤の解説姤とは邂逅の姤と同じで、偶然の出会いのことです。卦の形は、一本の陰爻が、五本の陽爻を乗せています。つまり、ひとりの女が五人の男を相手にしている形、水商売ふうの女でしかも相当なやり手です。そういう方面にはよい卦であるが、結婚の相手としてはよくありません。この卦を悪い面からばかり見てはいけません。偶然の出会いは、美しい人間模様を生むこともあります

もっとみる
沢天夬【卦の解説】

沢天夬【卦の解説】

はじめに今回は沢天夬についての解説です。

沢天夬の解説夬とは、決潰の決にあたる言葉で、切り開く、重大事を決行することです。益すればまたそこに失敗、災も生じます。せっかく到達して得た自由に伴う失敗、そこでまた一つの注意を与えているのが夬の卦です。一番上に陰爻があり、五つの陽爻を抑えつけています。独裁者が世論を無視して圧政を布いている形です。たとえ危険はともなっても、また非常手段に訴えても、この独裁

もっとみる
風雷益【卦の解説】

風雷益【卦の解説】

はじめに今回は風雷益についての解説です。

風雷益の解説上を損して下を益やすこと、上に立つ者が広く人々を潤すことです。それが究極において、わが身のためになることは、損の場合と同様です。益というものは、損すなわち克己的精神、克己的生活という過程を経て、初めて得る自由を言います。上卦は風、従う、下卦は雷、動くを示します。下が動けば、上がそれに応じて従い助けます。天が自分に味方しているのです。疾風迅雷、

もっとみる
山沢損【卦の解説】

山沢損【卦の解説】

はじめに今回は山沢損について解説します。

山沢損の解説損とは、損減、損失のことでありますが、単なる損害ではなく、むしろ奉仕という言葉に近いです。自分の力を割いて、他人にあたえる、社会的に奉仕することであります。一文の得にもならぬことをと、周りから嘲笑されながらも、一念を貫き通す、これが損の道です。それを単なる損失と見るか、喜びを見出すかは、その人間の精神にかかわる問題です。大目的のために小欲を捨

もっとみる
雷水解【卦の解説】

雷水解【卦の解説】

はじめに今回は雷水解について解説します。

雷水解の解説解は、文字通り、解ける、解決することです。
季節に当てはめれば春分の頃にあたり、堅い氷が解け、万物いっせいに目覚めるときです。そして、これまで苦しみ悩んだ難問も解決して新しい出発の時が来たのです。この機会を逃してはいけません。素早く好機をつかむことです。グズグスしていると機を逸することになります。卦の形は春雷(震)と春雨(坎)を表す。まさに春

もっとみる
水山蹇【卦の解説】

水山蹇【卦の解説】

はじめに今回は水山蹇について解説です。

水山蹇の解説蹇とは、足なえのことで、行き悩む意味になります。一度睨み合いをすると、仲なおりするのに、なかなか時間がかかり、うまくいかないというのが蹇の卦です。前も後も危険がいっぱい、八方塞がりで二進も三進も行かない状態です。卦の形も、険阻な山と危険な大河を示します。こういうときは、なるべく無理をせず平易な道を選び、見識ある人の意見に耳を傾けることが大切です

もっとみる
火沢睽【卦の解説】

火沢睽【卦の解説】

はじめに今回は火沢睽について解説します。

火沢睽の解説睽とは、そむく、反目することです。上卦の離は火・中女、下卦の兌は沢・少女です。火は上に水は下にと、向かうところが正反対で、しかも女同士のじめじめした陰性ないがみ合いです。嫁と小姑の睨み合い、そんな感じの卦象です。こんな時には大問題に取り組んではいけません。小さなことをこつこつやる心がけが必要です。嫁も姑も一家のなくてはならなぬ成員であるように

もっとみる
風火家人【卦の解説】

風火家人【卦の解説】

はじめに今回は風火家人について解説します。

風火家人の解説家人とは文字通り家庭の人、家族です。家族の中心は夫婦、とりわけ主婦の役割が大きいです。家庭が常に和やかであるためには、主婦の温かい心づかいが必要です。この卦は夫婦を慰め、子供を慈しむ良妻賢母を表しています。卦の形は、上陽を除いてすべて正位にあり、しかも、上下が正応しています。家庭内での持場を守り、親子兄弟夫婦が水入らずに親しみあっています

もっとみる