米津玄師 MV「海の幽霊」Spirits of the Seaを聴くのは孤独なとき?

娘が寝たので深夜営業のカフェで作業

今夜のお供は

米津玄師の「海の幽霊」/Spirits of the Sea



アニメ映画『海獣の子』も観たけれど

この曲の方を先に聴いていたので

映画のストーリーとは関係なく好きな曲



米津さんのつくりだした音が心の宇宙の中の

いろいろなところに散らばった

ふだん日の目を見ないさまざまな感情のかけらを

そっとかすめていく



その感じが

綺麗に編集されがちなぼくの心に

本来あるべきざわつきを呼び戻してくれる



歌詞とは関係なく音から感じるのは

圧倒的な孤独、孤独、孤独

少しの繋がり

少しの愛

そしてすべてを包み込む宇宙の愛



17歳から20歳くらいのあいだ

親以外の誰とも口を聞かず

本を読むことと、妄想をすることだけを繰り返した日々を

思い出す



米津玄師さんは、魔法つかい



追記:米津玄師さんについて全然詳しくないぼくが、米津さんについて調べてみようと検索したらたどり着いたこの記事。

ぼくのこのノートを最後まで読んだあなたにとっては読む価値のあるnoteだと思います。

https://note.com/yamatatsutatsu/n/n2a00225fb22d



***


最後までお読みいただきありがとうございました!
本日も魔法に満ちた1日をお過ごしください✋✨

魔法つかいのオフィシャルサイト
http://www.magicaldreamer.com

魔法つかいと娘の日常(instagram)
https://www.instagram.com/magicaldreamerkoji

魔法つかいの呟き(Twitter)
https://twitter.com/magicaldreamer_

記事を読んでいただき、ありがとうございます!スキ、コメント、シェア、フォローなど、お気軽にしていただけると嬉しいです(≧∇≦)ノ