グッドセラピスト

グッドセラピスト

最近の記事

【どんな経験してる?】刺激こそが人生

「こんな人になりたい!」 という人生の目標はありますか? 若い人はこれを持たない人が多いです。 それはその人の能力が低いわけでもなく、 将来を考える時間が少ないわけでもありません。 今回は夢を見つけるための 唯一の方法をお伝えします。 結論夢を見つけるための方法は 【経験をすること】です。 様々な人に出会い、様々な経験をすることで、 「こんなふうになたい」「こんな人になってみたい!」 と人は夢を見出します。 夢を見いだせていない人は 経験が少ないだけです。 今夢

    • 【悪魔的サービス】人たらしになる方法

      人たらしになる方法を 今日はお伝えします。 人たらしは、 『接客の最上級』です。 サービス業は全ての人が意識するべきです。 特に地域密着はとても大事です。 今回は人たらしになる方法をお伝えします。 結論:人たらしになる方法人たらしになる方法は、 【ひたすら承認欲求を満たすこと】です。 承認欲求とは 「こうして欲しい」という欲求です。 褒められたい。いいね!が欲しい。 優しくされたい。必要とされたい。などです。 主張:人は〇〇にしか興味がない誰でもこの承認欲求を持

      • 【科学vs非科学】1+1=2を証明できる?

        1+1=2 これは当たり前のことですが、 証明するのはとても難しいそうです。 証明する必要ある? だって1+1=2じゃん。それが現実。 と思う人は多いと思います。 そのように、なぜそうなるのか? を人はあまり気にしません。 証明されてなくていいんです。 そういう事実や現実があれば。 科学ってそんなに大事なの? 非科学は信じるべき? セラピストに大事なお話しをします。 結論:科学と非科学どちらが大切?ここで1番言いたいことは、 科学はとても大事。 同じように、非科学も

        • 【どっちが大事?】期間限定 vs いつものメニュー

          前回のおはなしは スノッブ効果による「期間限定」 をするべきとお話ししました。 今回はそれに対する、 いつものメニューの大切さに ついてお話しします。 自営業をしている方はもちろん、 これから開業を考えている方の 参考になればと思います。 結論:いつものメニューは『安心』のためにあるいつものメニューが大切なのは、 【安心感】につながるからです。 具体例:マクドナルド例えば、マクドナルドを想像してください。 いつ行ってもいつものメニューがあり、 誰が作っても同じ品質のも

        【どんな経験してる?】刺激こそが人生

        マガジン

        • さかごらぼ
          6本

        記事

          【スノッブ効果】期間限定の大セールやりまーす!

          「期間限定!」「タイムセール!」 なんてよく聞きますよね? そして、そんなキャッチコピーには 惹かれてしまうものです。 それを心理学用語では 【スノッブ効果】と言います。 これを意識することで、 リピート率が全く変わります。 簡単にセラピスト向けに 説明します。 結論:スノッブ効果を意識する理由人は飽きます。 いつも同じことをする毎日に 飽きるのと同じで、 いつも同じメニューだと飽きます。 飽きたらリピートはなくなります。 だから、 飽きないように「限定メニュ

          【スノッブ効果】期間限定の大セールやりまーす!

          『アロマの科学』リラックスしないアロマもある!

          今回はアロマが香ることで 科学的/生理学的にカラダに どんなことが起きるのか 研究を元に説明します。 美容師さんのシャンプー選び セラピストさんの精油選び の参考に少しでもなればと 思います。 香りは自律神経に影響する結論からお伝えすると、 香りは自律神経に影響します。 また、香りの種類によって リラックスするだけではなく、 リフレッシュ(興奮作用)もします。 そして、 その匂いを好きであればリラックスして、 嫌いであれば興奮します。 2000年の発表では、 アロマ

          『アロマの科学』リラックスしないアロマもある!

          【ミラーリング】モノマネでリピートUP⤴︎⤴︎

          【ミラーリング】をご存知ですか? とても有名な心理学用語です。 恋愛の心理テクニックでも よく紹介されます。 モノマネをするだけで 親密度が増すと言うものです。 これでリピートが良くなります。 理由を簡単に説明していきます。 リピートしてもらうには 以前にリピートについてお話しした時は、 リピートには →満足度が必要 その満足度には →納得のいく説明が必要 納得のいく説明には →信用が必要 と説明しました。 信用を得るために ミラーリングはとても有効です。

          【ミラーリング】モノマネでリピートUP⤴︎⤴︎

          【笑顔のチカラ】僕は歩くセロトニン!

          笑顔のチカラはすごいです。 専門学校の時に 僕が尊敬する人のひとり、 ポール・エクマンの実験を知りました。 それからは 僕のスローガンは 【歩くセロトニン】でした(笑) 今回は その実験を紹介していきます。 【微表情】ポール・エクマンについて まず最初にポール・エクマンをご紹介します。 ポール・エクマンは【微表情】の研究者です。 思考が行動させ、行動から思考がわかるように 感情がわずかな筋肉の動きを見せます。 それが【微表情】です。 僕はこれを学んでから、 表

          【笑顔のチカラ】僕は歩くセロトニン!

          チャルディーニの法則

          『チャルディーニの法則』とは、 相手を自分の思い通りに誘導する 6つの心理法則です。 この心理テクニックを使えば、 顧客の購買意欲を促すことができ、 売り上げにつながります。 今回はそんな心理テクニックを お伝えします。 6つの法則6つの法則とは、 ①返報性 ②一貫性 ③社会的証明 ④好意 ⑤権威性 ⑥希少性 ①返報性プレゼントもらったら「返さなきゃ」 と思いますよね。 親切にされると親切にしたくなる。 心理学で言えば【好意の返報性】です。 なので、顧客にはたくさん

          チャルディーニの法則

          【営業の心得】ザイアンスの法則

          ザイアンスの法則を簡単に言えば、 「知らない人には攻撃的に、 知れば知るほど優しくなる」 と言うモノです。 とても簡単なモノですが、 サービス業には欠かせないモノです。 このザイアンスの法則について お話しします。 例えば、こんなとき!例えば、 あなたは今買い物中です。 この後用事があり急いでいます。 スーパーのレジに並んだら、 レジを打っているのが新人で、 絶望的に進むのが遅いです。 他のレジに並び直すのも時間がかかります。 そんな時は「遅いなぁ、、。」と 思

          【営業の心得】ザイアンスの法則

          【ウィンザー効果】あの人が褒めてたよ。

          「あの人がすごいって褒めてましたよ。」 と言われて、 「えー!いつも直接そんなこと 言ってくれないのに!! 嬉しぴー!!!」 と思ったことはありますよね。 その心理を 【ウィンザー効果】と言います。 実はこれ、仕事にすごい活用できます。 今回はウィンザー効果をお話しします。 直接より間接のほうが信用度が増す。直接言われてももちろん嬉しいです。 ですが、他人から言われるのも 嬉しいものです。 他人から聞くとより嬉しさが増すのは、 信用度が増すからです。 例えば、

          【ウィンザー効果】あの人が褒めてたよ。

          【医師推奨!】って書いてあれば人は買う。

          「医師推奨!」 って書いてあるだけで、 サプリメントはバカ売れします。 そのように権威ある人が オススメすると人は 「権威ある人が良いと言うのだから、 きっと良いモノなんだ。」 と思い込みます。 以前に話した【ハロー効果】です。 今回は物を売るための心理をお話しします。 ハロー効果ハロー効果はとても良いです。 例えば、CM。 「あの綺麗なモデルさんが良いって言うなら きっと良いんだ!」 バックにいる人で商品の見え方が変わります。 なので、 もし何かを売りたいなら、

          【医師推奨!】って書いてあれば人は買う。

          【競合が気になる?】気にすべきは顧客。

          どんな業界でも、 競合相手は気になりますよね。 気にすることも大切ですが、 それよりも大切なことがあります。 それが『顧客』です。 よそ見して接客するなんて最低です。 今回は僕の体験談を含めて お話しします。 強豪との勝負ではない。サービスは顧客が相手の商売です。 他の競合がどんなことをして、 どんなふうにサービスをしているのかも大切です。 他にはないサービスこそが “強み”だからです。 ですが、 他の競合を気にして、 顧客と真摯に向き合うことを忘れては いけません

          【競合が気になる?】気にすべきは顧客。

          【悩みの正体】答えがないから人は悩む

          人はわからないことに悩み、 ストレスを感じます。 わからないことを考える時間を 減らせばストレスを感じなくなります。 今回は 悩みの正体についてお話しした上で、 僕なりの悩まない方法を お伝えします。 悩みのほとんどは対人関係。例えば、 悩みのほとんどは対人関係にあると 言われています。 それもそのはず、 相手の気持ちなんて わかりようがありません。 正確には 心理学やNLPを勉強すれば、 だいたい把握できますが、 正確に知ることはできません。 わからないから、解

          【悩みの正体】答えがないから人は悩む

          【僕の人生を変えた】僕の体調を整える7つの習慣

          前回の投稿で 僕が体調管理を徹底している 話をしました。 僕が体調管理をする理由2つ ①楽しく生活するため。 ②最高の仕事をするため。 体調が整っていれば、 ポジティブに楽しい毎日が過ごせるし、 最高の仕事をできます。 今回は『僕の体調を整える習慣』 をご紹介します。 体調を整えるために管理しているもの3つ体調を整える習慣は 大きく分けて3つ ①睡眠管理 ②食事管理 ③ストレス管理 これを管理するために7つの習慣があります。 一つずつ説明していきます。 早寝早起

          【僕の人生を変えた】僕の体調を整える7つの習慣

          【当たり前のこと】当たり前にできてる?

          当たり前のことを 当たり前のようにできていますか? 当たり前なんだから、当然、できてるでしょ!(笑) と思う人がほとんどだと思います。 ですが、 できていない人がほとんどです。 今回は当たり前のことを当たり前のようにする ためのお話しをします。 当たり前にするのは“とても”難しい。僕は当たり前のことを 当たり前のようにするのは とっっっても難しいと思います。 数年前までは 自分ではできているつもりだったのに、 “今思えば”できていないこと がたくさんありました。

          【当たり前のこと】当たり前にできてる?