マガジンのカバー画像

98回箱根駅伝出場校紹介

42
20校を頑張って紹介します。みんな頑張っているからね。
運営しているクリエイター

#中央大学

98回箱根駅伝の各大学展望。

98回箱根駅伝の各大学展望。

歴史上類を見るような高速駅伝となるかどうかはまだ不透明だが、風が強かったという要素はあってもあれだけ序盤でスピードが抑えられたのは順天堂大学の三浦くん対策か。
だが、12月29日に出された区間エントリーでは三浦くんは補欠に回っている。往路序盤でゲームチェンジャーとして起用するのか、それとも1区なのか。いずれにしても1区はこれまで以上に「スピードランナー潰し」が起きる可能性も考えられるかと。駿河台大

もっとみる
箱根駅伝2022エントリーメンバー紹介(12)「中央大学」

箱根駅伝2022エントリーメンバー紹介(12)「中央大学」

往路で19位と大苦戦した前回大会。藤原監督も「学生たちに辛い思いをさせてしまった」とこぼすほど大苦戦した中央大学だったが、復路では3位と巻き返し総合12位に。
箱根駅伝最多優勝・最多出場・最多連続出場記録を持つ名門も、そろそろシード権が欲しいところ。
今回逆襲となるのか、中央大学の紹介です。

↑20年前に亡くなったおじいちゃんが中央大学法学部の卒業生でした。

↓他の大学はこちらから。

メンバ

もっとみる
箱根駅伝2022出場校紹介(9)「中央大学」

箱根駅伝2022出場校紹介(9)「中央大学」

皆様こんにちは。冒頭のネタがいよいよ尽きて来そうな気がして不安なかねこです。そういうわけで、今回は中央大学を紹介していくぜ。

ネタ探しの旅に出てくるので↓より他大学紹介も読んでくれると嬉しいです。

中央大学1885年18人の法律家によって作られた英吉利法律学校が起源となり、1905年に設立。法律の中央と呼ばれる法学部は日本の大学では名門として知られる。また、法曹の分野にとどまらず多くの財界人も

もっとみる