マガジンのカバー画像

主催バンド、キツネの嫁入り、マドナシの活動

77
キツネの嫁入り、マドナシライブの記事
運営しているクリエイター

#写真

ライブとは。音楽とは。

ライブとは。音楽とは。

このご時世、ライブについて思う事は一つ

こんな貴重な場をどうもありがとう

それに尽きると思う。

2月末から3月1週目にかけて、なぜか3本ライブが重なる。2つはバンドで、1つはソロで。の、はずだったが、メンバーののっぴきならない事情で3本目もソロとなってしまった。

2/26@UrBANGUILD スキマ産業vol.52 dry river string×キツネの嫁入り

京都に来た頃なので

もっとみる
note170 岡安いつ美のライブ写真

note170 岡安いつ美のライブ写真

キツネの嫁入りという音楽を作っている。ここ数年、2015年あたりからは、カメラマン岡安いつ美に主催イベントなどは写真を撮ってもらっている。初めは「こんな感じ」とか指示だしながら。あがってきた写真に好き嫌いを伝えてみたり。次第に、左右前後ひき、特にいわなくても欲しい写真があがってくるようになってきた。

安心感。

「何かを継続する」そのこと自体に意味があるとは思わないが、写真の変化、写真の向こうの

もっとみる
スキマ産業vol.51への道②~仮フライヤー編~

スキマ産業vol.51への道②~仮フライヤー編~

主催バンド「キツネの嫁入り」による4ヵ月ぶり51回目の自主企画「スキマ産業 vol.51」についての道のりを書いてみるのノート第二弾。

フライヤー制作→配布一回目から変わらず続けている事の一つに
「フライヤー制作 → 配布」という行程がある。
紙というツールによる宣伝効果がすっかり激減してしまった昨今。どこまで意味があるのか怪しい上、その上、まぁまぁ工数もかかるこの「フライヤー制作・配布」の行程

もっとみる
広島と大阪で弾き語りでライブして回った話。

広島と大阪で弾き語りでライブして回った話。

色んな人おるよな。

先週末は、仕事帰りに大阪、出張ついでに広島、で、仕事の後に弾き語りライブ。どっちもリハなぞない。なんなら広島は手ぶらで現地でギターを借りるという恒例の始末。(山口ひっさんありがとうございました!)

and young...の加納さん、ヴィンセント・ナガくん、ゆうさりゆうさればさん、影野若葉さん、山口ヒサシさん、橋本歩ちゃんと、弾き語りの人ばかりと共演する機会に恵まれる。まー

もっとみる