マガジンのカバー画像

【過去ログ】まっきーの読書日記

20
最近はTwitterに移行しています。また読書で得た知識で未来予想に挑んでます。マガジン「本を読みまくって未来を予想する」へどうぞ。 --- 本から学ぶってものすごくコスパいい…
運営しているクリエイター

#読書日記

『マンガでぐっすり!スタンフォード式 最高の睡眠』西野 精治・著(サンマーク出版)

睡眠に関する本は他にもたくさん出版されてますが、他の本には書いてないようなデータも載って…

『星占いのしくみ』鏡リュウジ・石井ゆかり 共著(平凡社)

これは占星術を勉強したい人よりも、「占星術ってなに?占いってなに?」レベルの人にオススメ…

『選んだ理由』石井ゆかり・著(ミシマ社)

石井ゆかりさんの文章、好きだな~やっぱり。 もともと、占星術を勉強するにあたって書籍を手…

1

『川崎葉子の魔法の"1日26時間"』川崎 葉子・著(致知出版社)

どんな魔法を使うのかと思ったら、何のことはない。ちょっとしたマジックだった(え?笑) 1…

3

『言葉にできる は武器になる。』梅田 悟司・著(日本経済新聞出版社)

積ん読してた。でも今読んで、良かった。 人に何かを伝えようとするとき。あるいはブログやSN…

5

『最高の自分にリチャージする12章』ジュリー・モンタギュー著(日本実業出版社)

最近の書籍や雑誌、情報商材など見ていると、「食事」「睡眠」といった身体を作る要素、あるい…

5

骨格診断アドバイザーNAOの 本当に「似合う服」で人生が変わる(NAO著・KADOKAWA)

ちょうど、こんなツイートをしたところでこの本に出合いました。 骨格診断とは、まさにその人の骨格を診断すること。女性には大きく3つのタイプがあって、どのタイプに属するかで似合う洋服やコーディネートが変わるので、みんな診断して自分のタイプを知ろう!っという本です。ちなみに私はウェーブ型のようです。 骨格診断ってなんで流行ってるんだろうって、読みながらまた考えていたのだけれど、たぶんキラキラ女性起業家ブームが来たからなのかな、と思います。 自分をキラキラさせて、そんな自分を商

超直感力(八木龍平 著・KADOKAWA)

最近、ビジネス自己啓発系の本ばかり読んでいたので、この本も左脳バリバリ、もしくは右脳開発…

2

NEWTYPE ニュータイプの時代(山口 周 著・ダイヤモンド社)

ニュータイプ  = 今ドキの感覚や生き方をしている人 オールドタイプ = ひと昔前の考え…

1

メモの魔力(前田裕二著・幻冬社)

メモとかノートとかのノウハウ本って、基本は次の2つのことが書いてある(ことが多い気がする…

2

なぜ女と経営者は占いが好きか(副島隆彦著・幻冬舎新書)

占いは、未来を見ている。 研究は、過去を見ている。 女性はこれからを考えるのが好き。 経営…

3

ジャーニー –癒しへの旅–(ブライドン・ベイズ著)

久しぶりに、ド・スピリチュアルな本を読んでみた。しかも海外モノ。 ジャーニーって、要は内…

2

『アウトプット大全』 樺沢紫苑 (著)

お正月、帰省する新幹線の中でブハーッと読んでみました♪ ※これは2019/01/05に書いた記事で…

2