マガジンのカバー画像

街のはなし 4号 2017

11
住民の声で綴る、どこにもな街の歴史本、町史を作る10年計画の冊子形式アートプロジェクト。毎年園児から80代までの多世代にわたる住民11名の、街のなかでいちばん好きな場所を語ってい…
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

N35°35'03.94” E139°33’22.06”『好きな場所。わたしの場合、』

N35°35'03.94” E139°33’22.06”『好きな場所。わたしの場合、』



好きな場所。わたしの場合、美しが丘小学校ですね。
えーっと、もともとわたしはこの地区の出身ではなくて、7年前にたまプラーザに引っ越してきました。子どもがいま、小学校の5年生と2年生で、美小にかよってます。そのとき住んでるアパートだとせまかったので田園都市線沿線でマンションをさがしてて、美しが丘にはじめて来たとき、緑もあって治安も良さそうだし、子どもを育てるには良い環境なんではないかと思ってきめ

もっとみる
N35°34'47.59” E139°33’32.43”『うちができたのは、1984年。自分の珈琲店がこの商店街のパズルのひとコマとして必要不可欠な店になればいいなあ、と思って開業したんですよ。』

N35°34'47.59” E139°33’32.43”『うちができたのは、1984年。自分の珈琲店がこの商店街のパズルのひとコマとして必要不可欠な店になればいいなあ、と思って開業したんですよ。』

わたしがいちばん好きなのは、商店街。むこうの商店街と、この中央商店街のうつりかわり、これは、なんか好きですよ。
ここに出店するとき、自分の珈琲店がこの商店街のパズルのひとコマとして必要不可欠な店になればいいなあ、と思って開業したんですよ。10年後に、こういうお客さんとこうありたいな、またはこういう感じでお客さんがきてくれたら最高だな、って想像してた。
うちができたのは、1984年。開業させてもらっ

もっとみる
N35°34'58.40” E139°33’12.21”『小学校の思い出はほとんどそこですね。ドーナツ公園の、タイルのところ。』

N35°34'58.40” E139°33’12.21”『小学校の思い出はほとんどそこですね。ドーナツ公園の、タイルのところ。』

小中は美しが丘小学校、美しが丘中学校です。育ったのは、ばりばり美しが丘です。
ぼくダブルダッチっていう競技やってて。わかりますか?ダブルダッチ。「縄龍」というチームで、いつもドーナツ公園であつまって練習したりとか。小学校の思い出はほとんどそこですね。ドーナツ公園の、タイルのところ。
えーと、小学校4年生から中学校3年、6年間くらいですか。そっから高校受験とかあってばらばらになって、それぞれやめちゃ

もっとみる
N35°35'05.26” E139°32’59.44” ですから、あの、体と心とが分離しているというSF的な感じの道路だったんです。

N35°35'05.26” E139°32’59.44” ですから、あの、体と心とが分離しているというSF的な感じの道路だったんです。

えーと、なんだ、チャネルハウスといってた、うん、そうですね、シェアハウス。以前は賃貸アパートだった。そこの遊歩道。むかしはきたなかったんだけれども、修復、修景っていうんですかね、それがはじめて実現したところ。美しが丘中部自治会のなかにあるアセス委員会の仕事としてですね、わたしはずっとこれを追いつづけていたもんで、ここをえらびました。

美しが丘中部地区には歩行者専用道路っていう遊歩道が、3300メ

もっとみる
N35°34'48.40” E139°33’07.55”『公園で遊んでた記憶は家族の記憶です。』

N35°34'48.40” E139°33’07.55”『公園で遊んでた記憶は家族の記憶です。』

僕がこの町に引っ越して来たのは小学校1年のときです。  
家族ででかけるときはなんとなく山内公園だったかな、公園で遊んでた記憶は家族の記憶です。だから山内公園が好きです。
山内公園のグラウンドがあるじゃないですか、グラウンドの奥のほうからうえにあがっていく。そこの山のなかにずっといて、木に登って落ちたり、虫を触ったりして。そこは木がばぁっと生えてて…。グラウンドでもよく遊びました。よく父とキャッチ

もっとみる
N35°35'14.85” E139°32’58.77”日陰だから、暑いときも、
カバ公園!

N35°35'14.85” E139°32’58.77”日陰だから、暑いときも、 カバ公園!

カバのおなかのなかが大好き。

カバの口んなか!
ハウスとして、
おうちとして、
赤が好き。だって口のなかにはいれるのは赤だけ。
口は、椅子とかあるから。
あと、なんかテーブルみたいな赤いやつがあるじゃん。
リュックをしょって、そんなかにはいってジャボ~ンって海のマネしてる。
タコの吸盤をさわって俺はタコだ~って言ってるんだよ。
浮き輪のかわりに。
もういっぱい、砂ばっかじゃん。いっぱい砂もってき

もっとみる