見出し画像

名言47_不可能はない〜たどり着いた広報PRという仕事

今日も朝からキーンと冷えた1日でした。

2023年12月22日 富士宮からの富士山

【本日の名言】不可能はない


「何事も達成するまでは
 不可能に見える。」

(ネルソン・マンデラ 第8代南アフリカ共和国大統領)

南アフリカで初の黒人大統領になった
ネルソンマンデラ氏

南アフリカは、アパルトヘイトという
人種差別が激しい国でした。

マンデラ氏とアパルトヘイトがよくわかる映画
のひとつに
『インビクタス/負けざる者たち』があります。

私が外資企業の営業コンサルティングをしている時、
日本のトップに私が詰められるという場面で(笑)
そこにいた1人が私の携帯に、
「これを見るといい」
と送ってきた映画です。

もちろん会議中に見られないので
後日その映画を見て・・・
感動しました。

「負けるな」
というメッセージを頂きました。

その方は外資企業を渡り歩いている方でした。
ご自身がアウェーで戦う生き方をされていたからこそ、
叩かれていた私に応援をしてくれたのだと思うのですが、
怖いほどの最強サラリーマンだと思っていた方が、
実はアツイ映画を見ていたことも、
なんだか勇気をもらいました。

「最強と見える人」でもみんな
自分を信じてがんばっているだけなのです。

それぞれの達成に向かい、
不可能という文字を頭から無くしたいものです。

★今日の広報ワーク〜たどり着いた広報PRという仕事

通常企業では、広報PRの担当といえば
「記者会見」や
「新商品発表会」などを取り仕切ることも大きな仕事
の一つです。

今年大きく扱われた男性アイドルグループのJ問題でも
PR会社の対応が問題になりましたが**
広報は「社会と繋ぐ橋渡し」の役割があるので
やり方で批判されるようなことは絶対にあってはなりません。

私自身は、広報PRを軸としてまだ2年なので
記者会見のような大きな舞台はありませんが
来年は、初のイベント開催をします。
今日はその、イベント会場の下見をしてきました。

イベントの動画を撮り、のちに編集も私がするので
携帯カメラのポジショニング等確認したのですが

いやはや本当に、初めてのことは難しいものです・・・。
勉強勉強・・・(ブツブツ・・・笑)

若い頃、化粧品会社の「広報」さんがキラキラ輝いて見えて
「広報って花形職業」なんだな・・・と思っていましたが
正直、自分には関係ない職業だと思っていました。
(なぜならば、私は接客が大好きだったから!その他の仕事に就こうと思っていなかったのです・・・)

なのに、
何十年経って自分が「広報PR」の仕事をするとは思っていませんでした。
もちろん若い時に捉えていた「広報の概念」
今実際に自分が関わっている「広報PR業務」は少し違います。

ですが、今行なっている「広報P Rの仕事」は
私が、本当にやりたかった仕事だといえます。

接客が大好きで
つまりお客様が大好きで
会社や商品のストーリーをお客さまに伝えるのが好きで
一人一人のお客様の頭の中に
「商品を超えた幸せのイメージを作ること」

みんなの幸せな顔をつくることが
私の仕事における幸せ
であり、

実は今も、その軸は全く変わっていません。

「商品を超えた幸せのイメージを作ること」
このことを今は、対一人のお客様ではない「社会」に対して行なっている。

(それってつまり、高度になってる!だから難しいんだ・・・笑)

昔の自分が、不可能とすら思っていないような憧れの世界
気づいたら立っている人生

だと、自分の人生を最近感じます。

私自身は「○○(職業)になりたい!」というのがなかったのですが
「こんなふうになりたい!」という漠然としたイメージはあって

ただただ、そのイメージを追いかけて仕事をしてきました。

でもまさか

広報PRのプロになるとは・・・

人生って面白いものです。

ここからは、
私だからできる、私しかできない広報PRの仕事を作っていくことに燃えています。

時代が大きく変わっている今
広報PRの役割も
昔のそれとは大幅に変容しています。

来年は改めて、
実績を作る、広報PRとしてしっかりと一つ一つのお仕事を進めていきたいと思ったのでした。

不可能なんて、ない。

憧れを見つめ続けて歩み続ければ
知らぬ間に、そこに立っている。

若い人に、
そういう、自分の視線を追求して生きることが素晴らしいんだってことが
伝わるような大人でありたいと思う今日この頃です。

私にとっては
たどり着いた広報PRという仕事

きっと、一人一人、辿り着きたい場所があると思います。

そこに、諦めなければたどり着けるという確信を持つ
今日この頃です。

今日もお読みいただきありがとうございます。
一人一人がいい顔で生きていけますように。

いつもありがとうございます^^


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?