結実計画会議 梶岡誠生

結実計画会議 梶岡誠生

最近の記事

結実計画会議 vol.4 OnSite>喫茶ランドリー ホシノタニ団地

 小田急線座間駅のロータリーにはOdakyu OX(駅のスーパーマケット)や小田急マルシェ(駅ナカ小商業ビル)が面しています。ロータリーの奥に小さな抜け道的道路。少しそこを歩くと、白い団地が見え、その一棟目の一階に、座間市子育て支援施設があります。次の棟の一階に「喫茶ランドリー ホシノタニ団地」があるのです。  喫茶ランドリー ホシノタニ団地 は、茨城県常総市出身の田中元子さんの「1階革命」を読み、行くことにしました。 「1階革命」の中では、面白いキーワード ・能動性の発

    • 結実計画会議 vol.4 OnSite>10年目を迎える沼垂テラス商店街でのアンケート

       2月初旬に沼垂テラス商店街に伺いました。テナントにアンケートを採らせていただきたいといつもお世話になっている高岡さん(株式会社テラスオフィス 統括マネージャー)にお願いしました。  新潟市では、沼垂テラス商店街に出したいと希望する若者店主が多いと聞きました。今年で10年目になる新しい商店街です。 ――――――――――――― 新潟市中央区沼垂で青果日用品を扱っていた小さな市がシャッター通りなっているところに2010年から惣菜店「ルルックキッチン」の開業がきっかけで、ノスタルジ

      • 結実計画会議 vol.3 onSite>tovio と iti SETOUCHI

        Iti SETOUCHI(イチセトウチと読む)は昨年2022年9月30日にオープン。 「みんなの希望を作る場所」をコンセプトに、旧福山そごうのエフピコRiM1階をリノベーションされ、新しい複合施設として一周年を迎えました。2023年グッドデザイン賞を受賞。 ”「屋根のある公園」のように見立てた。抜いた壁面の代わりを存在が曖昧なビニールカーテンとし街行く人々が迷い込みやすくした。ゾーニングは5種類、きっちりとした区分けをせずお互いが滲み出し、干渉することによって新たな価値観

        • 結実計画会議 vol.3 まちを見る mini>会津若松市と長井市のお店を回る

          最終の原稿の〆切に追われながら、昨日と今日で、会津若松市と長井市にまちを見に行きました。先々週(11月上旬)に東北経産局主催の「東北地域中心市街地及び商店街関連セミナー」に参加した際に、会津若松市の方に久しぶりにお目にかかり「再来週、遊びに行きます!」かる返事をして、昨日伺いました。今日は、またそのセミナーの分科会に出席した方から頂いた長井市のまち歩きマップがとても良かったので足を伸ばして長井市に伺いました。 会津若松市、長井市の気になるお店の紹介です。(長井市は時間がなか

        結実計画会議 vol.4 OnSite>喫茶ランドリー ホシノタニ団地

          結実計画会議 vol.3 onSite>大熊町インキュベーションセンター

          東北には旅行にも何度か行きました。でも大熊町は、はじめて訪れる場所でした。 大熊町は、平成23年3月11日の東北地方太平洋沖地震で津波の被害に遭った福島第一原子力発電所の所在地でもあります。したがって街の多く地域が当初「帰宅困難地域」に指定されました。役場機能の一部を会津若松市役所(いつもお世話になっています!)に移していましたが、大河原地区を「復興拠点区域」として役場機能・商業機能・住居機能を集中的に再興していきました。 平成24年11月に中間貯蔵施設にほど近い大野駅周

          結実計画会議 vol.3 onSite>大熊町インキュベーションセンター

          結実計画会議vol.3 まちを見る>民間と行政、エリア活性化と移住促進の両輪ですすむ須賀川市

           須賀川市民交流センターTetteは大きい。街のど真ん中に、左右非対称の宇宙戦艦でも降りてきたかのような建物です。 2023年9月末に訪問。 「35回のワークショップ、のべ700人の市民と議論しながら準備しました。」須賀川市商工環境課主任 大和田卓さん。 大きな建物の中は市民が利用しやすい機能が満載の2019年1月11日オープンした交流センターでした。  図書館/生涯学習、市民活動支援/子育て支援センター・子供の遊び場・子供預かりルーム/貸し会議室/貸しホール/円谷英二

          結実計画会議vol.3 まちを見る>民間と行政、エリア活性化と移住促進の両輪ですすむ須賀川市

          北陸新幹線の延伸 敦賀市

           敦賀の海 北陸新幹線延伸が2023年度末までに行われる予定。  旅の途中で敦賀の街中がざわついてるという噂を聞き、早速、地元まちづくり会社さんにアポを取り、一ヶ月半の間に3度目の北陸の旅となりました。  7月某日11時過ぎ、敦賀駅に到着。気温34℃。デブにはキツい温度です。こんな暑い日は、海をということで気比の松原までレンタカーで移動。本当に夏の日本海は綺麗で、見てるだけで気持ちいい。敦賀港から西に走ると気比の松原の素晴らしい景観が見えます。  その先には、漁港や小さな砂

          北陸新幹線の延伸 敦賀市

          呉の勉強会 〜シリアスレジャー〜

          呉の勉強会  今回の勉強会は、昔から良く行っている居酒屋利根で行いました。内容は、シリアスレジャーについての勉強です。 「艦これ」の提督さんたちが多く呉にいて頂けている状況をどういう仕組みなのか、お話を聞きながら整理しました。その他にも軍港ならではの、テーマ性のある観光を求めてこられる方が多いことも話しました。  ではそういった方々が、呉にとってはとても重要な役割を果たしていること、例えばSNS等による細かな草の根情報発信を行ってくれていることや、新しい企画等をすすんで初

          呉の勉強会 〜シリアスレジャー〜

          とねまち0→1BASE 「ママとこCafe」

           昨年6月4日にオープンした利根町の「とねまち0→1BASE(ゼロワンベース)」(利根町のチャレンジショップスペース)は、めでたく6月1日から2番目の事業が開始されてます。 <利根町のHP> 店名「ママとこCafe」 「~お母さんお父さんの近くで子ども達が遊べて
親子でほっとしながら無添加の食事がとれる。
店内やおもちゃは木の温もりをたっぷりと~」 <Instagram より>   先日、黒沢さん(事業者)とお目にかかって、開店から一ヶ月経ち、どんな具合かヒアリングしてき

          とねまち0→1BASE 「ママとこCafe」

          里山体験が出来る子供達の「八郷留学」

           茨城県石岡市で友人達と動画撮影のボランティアをしています。その撮影の中で、八郷留学という面白い子供留学プログラムをう実施している原部直輝さんと出会いました。  石岡市の八郷地区は、北海道の広大な農地を思わせる様な農業と自然の地区です。(しばしばドラマの中で北海道で働くシーンの差し替えでも使われるらしいです。) そんな八郷地区の外れで、子供達を対象に自然や里山暮らしを体験できる「八郷留学」を行われています。農業の体験や、自炊体験、たき火、裏山を駆け回ったり、ヤギと一緒に草抜

          里山体験が出来る子供達の「八郷留学」

          かこさとしさん監修の越前市武生中央公園

          <謝辞> 切欠を頂いた たじみDMO 小口様・田平様 ヒアリング調査にご協力頂いた 越前市都市計画課 佐々木様 まちのお話を聞かせて頂いた まちづくり武生株式会社  五十嵐様・山本様 大変お世話になりました。ありがとうございました。  2018年5月にかこさとしは亡くなられた。facebookでも書いたが、私の科学的興味は、かこさとしの絵本で少年時代に加速したことは間違いない。彼の絵本と出会ってなかったら、地球、自然に対する興味はこれほど大きくなかったと思う。  そ

          かこさとしさん監修の越前市武生中央公園

          田辺と写真 その1

           田辺と言えば、まちづくりの先輩の尾崎弘和さん(株式会社 南紀みらい)が有名ですが...実は写真も有名なんです。県立神島高等学校の写真部の高校生写真家達ががんばってるんです。写真甲子園で、優勝3連覇です。その顧問の先生が恵納教諭。尾崎さんに紹介していただき、始めに写真教室を開きました。講師は、藤岡亜弥先生(私の同級生で同郷)、木村伊兵衛賞受賞の写真家です。学生さんや市民の写真家さんたちと撮ってきた作品の意見出しを行ったり、学生には刺激的な教室になったようです。  私の学生時

          呉で勉強会スタート 〜小さな観光〜

           3月末にお袋から突然電話がかかり、東京済生会病院に親父が入院した、すぐにいってくれという内容。新幹線を利用して埼玉の案件の打合せに来た親父が改札で自身の不調に気づき、脳梗塞で即、入院。4月に同行し、実家に帰省し、一緒にいましたが、4月25日にまた別の部位で脳梗塞が起こり、呉でもまた入院、そして退院。会社のことや、家族のことを色々話し合いました。定期的に実家に戻る約束をしました。  まわりの皆様にもご迷惑をおかけしました。その滞在の間に、昔からの商店街の友に会い、商店街の理

          呉で勉強会スタート 〜小さな観光〜

          立川 GreenSprings

           元々、地元の方々が言う「IKEAの前の野っ原」の場所を買い、地元不動産会社が中心となって「well-being」をテーマとした複合施設が立川GREEN SPRINGSです。 場所は、JR立川駅から750m。途中ルミネや多摩モノレール、立川北駅を通ってゆきます。モノレールを青空に見上げながら、緑の多い歩行者道を抜けて歩いて行くと、左手に商店街のようなおしゃれな路面店が多く連なっています。カフェやレストラン、生鮮食品、自転車、キャンプ道具、パソコン、お酒、と様々です。  二階

          プライベート視察@前橋市

          私にとって視察は、二つにあります。活性化が上手に進んでいる場所の関係者にその経緯を聞きながら街を観察するもの。もう一つは、街の様子を肌で感じながらその街に住んでいる人、その街を利用している人の目線で街を感じること。ここでは後者です。後者は必ず支援する際に二日以上かけて行う自分なりの肌感調査です。 (前橋市は完全プライベート。) 前橋市の街 前橋市にいったきっかけは、「mebuku」を見つけたことにありました。 島根県江津市、茨城県常総市、埼玉県越谷市、岐阜県多治見市などで

          プライベート視察@前橋市