見出し画像

[1周年記念キャンペーン:5/19 ~ 24]

< 1周年記念|無料キャンペーン中|¥550  ⇒ ¥0 >
期間:5月19日(日)16:00 ~ 5月24日(金)15:59


三重県某市の中学校では、
卒業証書を入れる筒が全国的にも珍しい「赤い丸筒」で、
地元では[ありがとうの赤いバトン]と呼ばれている。

--------------------------------------------------------------------------------------「赤いバトンっていつから始まったか、あんた知っとる?」
「なんなん? おねえ、いきなり」
「あんなー、ウチらはさー、普通のことやんかー、けどなー」
この何気ない姉妹の会話を発端に、
物語が動き始める。
--------------------------------------------------------------------------------------
昭和58年、愛知県某市の中学校。
ある一人の女性教諭から始まった不思議なえん
昭和から平成、そして令和へと、
さまざまな世代が感謝のでつながり、
やがて大団円を迎える。

この作品は、学校現場が重要な舞台の一つです。個人的に「学校教育」について思うことはいろいろありますが、偉そうなことは何も言えません。心の真ん中では、今も昔も、ただただ、学校の先生を尊敬しています。信頼しています。感謝しています。読者のなかに、学校教育関係者、これから学校教育に携わろうとしている学生の方がどれだけいらっしゃるか分かりませんが、帰する所は「ファイト!」です。心の真ん中から「ファイト!」と申し上げたいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?