みーやこ

墓場に持っていく前にぶん殴り書き 音楽、文芸、舞踊の話を中心に、日々の自分の話や、舞踊…

みーやこ

墓場に持っていく前にぶん殴り書き 音楽、文芸、舞踊の話を中心に、日々の自分の話や、舞踊や文芸の話を遺していきます。 日々変わる思考の中で、 お手柔らかに

マガジン

最近の記事

PELICAN FANCLUBONEMAN TOUR〜刹点〜

初めてライブに行った時のように、初めてライブに衝撃を受けた日のことをよく覚えています。 サーキットでpelican fanclubのMCなし30分のライブを観た時、身体の中に電気が走るような衝撃を受けました。 初めてのライブではなかったけど今思うと、あれが私のライブにハマるきっかけのライブだったのかな〜と思います。 そんなpelican fanclubからカミヤマさんとシミズさんが去り、新体制初ライブに行ってきました。 新体制となりやっぱり寂しかったりもありますが何より

    • マカロニえんぴつのgirl myfriendの【死ぬならまだ陽が落ちる前にね】は 見慣れた君の部屋で、陽が落ちて暗くなったら君の顔が見えなくなってしまうからの意だと解釈してるけどどうでしょうか

      • あこがれ

        マカロニえんぴつの楽曲「あこがれ」 私とマカロニえんぴつとの出会いを簡略的に話すと好きだった人が教えてくれたバンドでした。 その人とはもう会うことはなくなった時、嫌なことは続くもので家庭は半ば崩壊・退学・恩師との絶縁等人生のどん底で、彼が教えてくれたマカロニえんぴつだけがありました笑 ミスター・ブルースカイを聴きながら下を眺めてた冬の夜のこと、昨日のようにまだ覚えています。 新宿LOFTで初めて本物の彼らを観てから、気づいたら自分の好きなバンドになってました。marbl

        • 人生ではじめてライブに行ったバンド

          panorama panama townのライブに行ってきました◎ レポートではないし、ただのグダグダ考えてる人の頭の中の話です。 パノパナを初めて観たのは下北沢shelterでreGret Girlが呼んだ時でした。初めてのライブハウスでワンドリンクも分からずリュックを地面に置いてあれよあれよと!ライブの内容より初めてのライブハウスでひぃひぃ言ってた記憶の方が強いのですが、後ろの方で見ていて赤いシャツを着た岩渕さんがマイク片手に身を乗り出してる姿はとても脳裏に焼き付いてま

        PELICAN FANCLUBONEMAN TOUR〜刹点〜

        • マカロニえんぴつのgirl myfriendの【死ぬならまだ陽が落ちる前にね】は 見慣れた君の部屋で、陽が落ちて暗くなったら君の顔が見えなくなってしまうからの意だと解釈してるけどどうでしょうか

        • 人生ではじめてライブに行ったバンド

        マガジン

        • 音楽
          2本
        • 靖子ちゃん
          1本
        • ZOC
          1本
        • ライブ
          7本
        • 2本
        • THE ORAL CIGARETTES
          1本

        記事

          つぶやきでもTikTokの話するけど やっぱり選択しなくても動画が色々流れてくるのは、それすらしなくていいような時代になったのはちょっと寂しいな〜って思う 見る動画も、明日の晩御飯も、好きな人も、あなたにおすすめじゃなく 自分で選択できるようになりたい見つけたい!

          つぶやきでもTikTokの話するけど やっぱり選択しなくても動画が色々流れてくるのは、それすらしなくていいような時代になったのはちょっと寂しいな〜って思う 見る動画も、明日の晩御飯も、好きな人も、あなたにおすすめじゃなく 自分で選択できるようになりたい見つけたい!

          TikTokが嫌いだ

          とてもお久しぶりです、はじめまして。 ちょっと考えはじめたら止まらなくなったのでここに書き留めたいと思います。 TikTokが好きではありません、 実際どのくらい観られてるんですかね? 私の周りでは半々くらいなんですがもういい年になってきたからですかね。 わたしも実は一度だけプレゼント欲しさにDLしたのですが自分のペースで見れないのが苦手すぎてすぐに削除しちゃいました…。(今も同じかは分からないけれど) TikTokに疑問を持ったのはよく見る広告で、reGret Gir

          TikTokが嫌いだ

          1回目の緊急事態宣言前後に野田洋次郎が「恐らく情勢が落ち着いたとしても前の生活に戻ることはない、新しい世界になるだろう」といった旨をインスタライブで話していたことを度々思い出す。まだ情勢は落ち着かない、悪くなるかもしれない、いつか来ると信じる新時代で私は好きな音楽と笑っていたい。

          1回目の緊急事態宣言前後に野田洋次郎が「恐らく情勢が落ち着いたとしても前の生活に戻ることはない、新しい世界になるだろう」といった旨をインスタライブで話していたことを度々思い出す。まだ情勢は落ち着かない、悪くなるかもしれない、いつか来ると信じる新時代で私は好きな音楽と笑っていたい。

          あるバンドが自粛期間であるにも関わらず、モッシュやダイブを行ったことで炎上している。 音楽が好きだからこそ、彼らが音楽業界というクソでか主語の中の一員だと知っているからこそ悲しい。

          あるバンドが自粛期間であるにも関わらず、モッシュやダイブを行ったことで炎上している。 音楽が好きだからこそ、彼らが音楽業界というクソでか主語の中の一員だと知っているからこそ悲しい。

          【ライブ】初埼玉のライブハウス

          先週の日曜の話ですが、PvPを引っ提げたZOCちゃんのツアー埼玉公演に行ってまいりました。 ZOCちゃんはFC会員です✌︎ 埼玉はまろにーの地元ということですが個人的にも生まれてから今日までずっと埼玉県民なのではじめての埼玉のライブハウスに行くことをワクワクしてました(所要時間は都内と同じくらいなんですけどね) この日はのどかちゃんのお披露目ライブの後の2回目のライブでした、15歳若い〜! でも声が出るところは旧メンバーと同じくらい迫力があったりして、踊りも全然踊れて

          【ライブ】初埼玉のライブハウス

          どう捉えていただいても構わないのだけど 自ら命を捨てようとして亡くなった方には涙を流し、亡くなり損ねた人間には叱責をするのは何故だろう。「死ねた」と「死ねなかった」、どちらも同じあと一歩なのに、その紙一枚の差で変わる大きな態度の違いは何だろう やっぱり私が捻くれているだけなのか

          どう捉えていただいても構わないのだけど 自ら命を捨てようとして亡くなった方には涙を流し、亡くなり損ねた人間には叱責をするのは何故だろう。「死ねた」と「死ねなかった」、どちらも同じあと一歩なのに、その紙一枚の差で変わる大きな態度の違いは何だろう やっぱり私が捻くれているだけなのか

          お久しぶりですね

          新型コロナウイルスが出現、蔓延して第四波目が来るまで放っておいたnoteを再開したいと思います。 己のために(のくせに投稿してなかった) 超絶鬱からちょっぴり抜け出したり、抜け出すのが怖くて自ら沈んで行ったりと情けない人生を歩んでいる最中ですが いつか来る時が来るので。 だいぶ聴く音楽も変わって あの子ももういなくなってしまって 手放したものも少なくなかったですが またゆっくりと小出しにしていきたいと思います。 やはり遺書にも書いてしまうほどに音楽に時々疎ましく思

          お久しぶりですね

          【ライブ】PARASITE DEJAVU DAY1

          あとどれくらいの道が待っていたとしても このまま諦めはしないよ 自分のことさえ分からない 5150 _ 2019年9月14-15日にわたって開催されるTHE ORAL CIGARETTES主催PARASITE DEJAVU 1日目ONE MAN SHOWに行ってきた、 地元である関西での初の野外 キャパ40000、今回見ないなんて選択肢は無かった。 会場はフードエリアはもちろん、SIVAさん、OLIさんとのコラボブース、キッズエリア、アトラクションステージ等初めての主

          【ライブ】PARASITE DEJAVU DAY1

          【ライブ】ユニバーサルスタジオジャパンが近かった

          愛している 愛されている たまに愛していない でも愛してくれる ここにいる 誰かといる たまに一人でいる たまに君といる _ 初めての大阪Zeep BaysideでMy Hair is Badのワンマンツアーを観た。 今回のツアー始めてであり久しぶりのzeepだったらしくてここでマイヘア を見れてることに感謝しかなかった。 このアーティストのこの照明、演出が好きというのがあるが、マイヘアはカラーフィルターを入れてないそのままの明かりで照らされてるのが好きだ。 それはM

          【ライブ】ユニバーサルスタジオジャパンが近かった

          【ライブ】pelican fanclub × Halo at 四畳半

          帰る場所があるから帰りたくなる 待つ人がいるから会いたくなる 一度知ってしまったら忘れられない 2019年9月4日 versus 2man show pelican fanclub × Halo at 四畳半 2組とも千葉県出身のバンド、高校生の時に組んでた前進のバンドから知っていた十何年の付き合いという2組のツーマンライブを見れたことはとても光栄だった。 Halo at 四畳半は初見だったが、ゲストとは思えないほど堂々としていて思わず勝手に拳が上がってしまった。音楽

          【ライブ】pelican fanclub × Halo at 四畳半

          【ライブ】ANTI ANTI GENERATION TOUR

          私の振り返り用にまとめようと思う。 20190622 千葉ZOZOマリンメッセ 1日目 指定席A席 1 never ever ender 2ギミギミック 3カタルシスト 4万歳千唱 5謎謎 6'I' novel 7l l U 8そっけない 9洗脳 10paparazzi 11おしゃかしゃま 12DARMA GRAND PRIX 13TIE TONGUE(ゲスト) 14ブレス 15IKIJIBIKI 16君と羊と青 17いいんですか? 18愛にできることはまだあるかい e

          【ライブ】ANTI ANTI GENERATION TOUR

          楽しかったしかない

          もしも、本当にもしも 君も僕のこと想ってくれてたら なんて考えてる僕を どうか叱ってやってくれないか --- RADWIMPS ANTI ANTI GENERATION TOUR 終わってしまった、お疲れ様でした。 このバンドが更に好きになる。忘れられない、忘れたくないこの数カ月に感謝しかない。 永遠に応援するし好きでいるよ、次のツアーもその次もRADWIMPSが鳴らしてくれる限り私は追いかけるよって本当に本当に伝わればいいなって感想しか言えない、 ありがとう、あり

          楽しかったしかない