高光崇仁|あなたの人生コンサルします

表現者、人生のコンサルタントをしています。1982年生まれ。関西在住。 Apple製品…

高光崇仁|あなたの人生コンサルします

表現者、人生のコンサルタントをしています。1982年生まれ。関西在住。 Apple製品と音楽とサイクリングと読書をこよなく愛す。 立命館大学法学部卒。言語性IQ120台(病院で知能検査済み)行政書士有資格者。

最近の記事

  • 固定された記事

平穏・活力・他者貢献

そもそもこの本を読んで、どうなって欲しいかここでは、みなさんにこの本を読んでどうなって欲しいか?僕の私塾に入ってどうなって欲しいかについて書いていきます。 まず、僕は皆さんにタイトルで主張したように「平穏」「活力」「他者貢献」この3つを持って欲しいと思っています。 なぜなら、こうすることで皆さんに幸せになって欲しいからです。 そして、その手順の概略がこの項になります。 まず「平穏」について。 平穏とは、心の穏やかさを指します。 心が穏やかであることは幸せの第一条件です。 皆

    • 日々の習慣を大事にした方がいい理由

      日々の習慣、みなさんにはありますか? もしあったとしたら、それは大事にした方がいいです。 なぜなら、あなたのメンタルを安定させるからです。 心理学でもそういう研究結果が出ています。 それでは、行ってみましょう。 僕の生活リズム・日課 まず前提として、僕の生活リズム・日課を紹介していこうと思います。 僕は平日はほぼこのルーティンで動いています。 「朝の日課」 朝は5時から7時の間に起きて、朝のX(旧:Twitter)で「起きたよ」と投稿します。 そこからコンビニに買い物に行っ

      • 友達だからと無理して付き合う必要がない理由

        友達、それも親友。 あなたにはいますか? 僕はいます。 家族以外で心を開けるのは彼女、親友です。 ただ、「親友との関係も変わっていくもんだな」と思うことがあったので、今回の記事を書きました。 僕が友達を大事にする理由 僕はとても友達をとても大事にします。 それには理由があります。 その理由は3つあって、その3つの理由から僕はとても友達を大事にします。 ただ、今回のテーマは「無理して付き合う必要はない」ですので、僕が友達をとても大事にしているにも関わらず、大親友と距離を置いた

        • 人生の究極目的を見つけると幸福度がます理由

          人生の目的。 しかも「これ!!」という究極目的、あなたは持っていますか? 僕は持っています。 16職種の転職をしさまざまなことを見つけた僕が経験した、人生の究極目的が決まると幸福度が増す余裕を今回の記事では紹介していきます。 人生の目的がなぜ幸福に繋がるか? 人生の目的、それが決まるとなぜ幸福に繋がるのでしょうか? それは、行動指針が定まるというのが一つ目の理由です。 行動指針が定まると、自分は何を達成するために生きていて、これからどう生きるか、その悩みを抱えたまま人生を進

        • 固定された記事

        マガジン

        • コミュニケーション術
          7本
        • ポジティブ心理学
          7本
        • HSP
          2本

        記事

          居場所を3つ以上持てば幸せになれる理由

          今回は居場所を3つ以上持つことの必要性について書きます。 居場所とは人間関係の安全地帯のことで、この居場所があれば孤立していないということになります。 逆にこの居場所がなければ、孤立した状態ということになり、社会的サポート、つまり、相談相手、話し相手になってくれる人がいないということになります。 みなさんも孤立したくはありませんよね。 だからこそ、皆さんに居場所の重要性を知っていただきたくこの記事を書きました。 どうかこの記事で居場所を大事にしようという感覚を持ってください。

          居場所を3つ以上持てば幸せになれる理由

          自分で自分を認めて幸福になる方法

           自分で自分を褒めれば満たされる みなさんは自分で自分、褒めていますか? 僕は最近になってようやく自分で自分を褒められるようになりました。 その結果、めちゃくちゃ幸福度と自己肯定感が上がり幸せに毎日を過ごしています。 自分で自分を褒めることはいつでもできます。 誰かに褒められたいと思っても、それは誰かであり他者なので、褒めてくれるとは限りませんよね。 だから自分のコントロール外の話なので「他者に褒めてもらおう」という気持ちは一旦捨てるべきです。 その点、自分で自分を褒めること

          自分で自分を認めて幸福になる方法

          「在宅ワーカー必見」無料で音声通話できる人を見つける方法

          孤独は辛いもの この項では孤独がどれだけ辛いか、話し相手がいることがいかにいいかについて話します。 まず、話し相手がいない状況は辛いものです。 僕は在宅ワークをやっていて、家族と話す、電話で週一回話す彼女、隔週で話す大学からの親友、夜に予定が合えば話す小学校からの親友がいます。 こうやって、話し相手が多いように見える僕ですが、これでも僕はものたりません。 誰かと話したいのです。 そう、人間の幸福とは人間関係の充実で決まり、実際それを僕も実感しているからです。 人と雑談するだけ

          「在宅ワーカー必見」無料で音声通話できる人を見つける方法

          「コントロール外・コントロール内」常に挑戦し続ける方法

          権限内「コントロール内」にあるものに集中する必要性とは 自分のコントロールできることに集中せよ。 この言葉、よく聞きませんか? そう、人は自分のコントロールできる範囲内でしか、影響を及ぼせないのです。 以下、自分のコントロールできる範囲を権限内、コントロールできない範囲を権限外と呼ぶことにします。 そして、自分の権限内に集中すること、これが非常に大事です。 アドラー心理学でいう「課題の分離」というのはまさにこのことです。 他者を変えようと思っても、その他者が自ら変わろうとし

          「コントロール外・コントロール内」常に挑戦し続ける方法

          整理整頓・掃除と禅・ミニマリズムと整理整頓・掃除のコツ

          整理整頓とミニマリズム 整理整頓。 よく耳にする言葉ですよね。 これは辞書的には「整理」と「整頓」という二つに分けられて。 「整理」とは捨てること、つまり「手放す」こと。 不用品などを捨てることが掃除で大事になってくることですね。 「整頓」とは、次にすぐ使えるようにすること。 これは掃除では、物に「番地」をつけて使ったものは元の「番地」に戻すということです。 ここまで皆さんが読んでみて、思ったことはありませんか? そう。 それはミニマリズムです。 ミニマリズムとは不要なものは

          整理整頓・掃除と禅・ミニマリズムと整理整頓・掃除のコツ

          在宅ワークの人間関係構築の仕方

          いっぱい話したい僕、あまり話したくない父 僕は話をするのが大好きです。 要するに話すことが大好きなんです。 そして、無視されるのがとても辛いです。 エネルギーをとても消耗します。 僕は毎朝、父と一緒に過ごす時間をとっているのですが、僕が話しかけても父はほとんど無視をします。 それが苦痛で、今日の朝で限界が来ました。 しばらく、朝の父との時間を止めようと思います。 父はあまり話が好きな方ではありません。 どちらかというと、何か物をいじっていることが好きなようです。 そして、マ

          在宅ワークの人間関係構築の仕方

          「最高のタスク管理」頭を使う作業は午前中まで

          集中力は起きてからだんだんと下がっていく みなさん。 集中力はもつ方ですか? 1日もつと思ってるからいらっしゃいませんか? それは大きな間違いです。 集中力は起きてからだんだんと下がっていきます。 これはなぜかというと、人間の脳は疲れるからです。 学者の池谷先生は著書で「脳は疲れない」と提言されていますが、僕が調べたところ研究では「脳は疲れる派」と「脳は疲れない派」に分かれているようです。 僕は「脳は疲れる派」に賛成していて、17時以降は一切仕事しないようにしています。 具

          「最高のタスク管理」頭を使う作業は午前中まで

          やる気のない会社員の土日の過ごし方を起業家目線で見てみると?

          平日は苦痛、土日でヒャッホイ やる気のない会社員の皆さん。 お節介ながら起業家の僕が、僕の目線で会社員の方の仕事の闇をつっついてみようと思います。 会社員の皆さん、平日はイヤイヤ仕事して、土日にヒャッホイってなってませんか? その生活、楽しいですか? 僕は楽しくないので会社員をやめて起業しました。 実際には法人登記を来年8月にするので、まだ正式には事業主になっていませんが。 しかし、それでも言えることは、仕事は人生の大部分を占めるということ。 その人生の大部分を占める仕事で

          やる気のない会社員の土日の過ごし方を起業家目線で見てみると?

          「僕は何度挫折したとしても立ち直る」GRIT(粘り強さ)の力

          GRIT(粘り強さ)とは GRIT(粘り強さ)という本を今読んでいます。 この本は気付かされること「ハッ」とさせることがたくさんで、読んでいてとてもエキサイティングです。 AmazonのKindleのフォーマット(形式)で手に入れてiPadで読んでいます。 実は、この本はまだ60%ほど読んだだけなのですが、記事を書けるほど学ぶことがたくさんでした。 では、本題のGRIT(粘り強さ)とはなんでしょうか? それは、「最後までやり遂げる力」です。 自分の究極の目標を決めて、それに

          「僕は何度挫折したとしても立ち直る」GRIT(粘り強さ)の力

          全記事無料公開しました。有料で読みたいところ読めなかったという方、この際にぜひお読みください。

          全記事無料公開しました。有料で読みたいところ読めなかったという方、この際にぜひお読みください。

          「人の話は聞くことが9割」また話したいと思ってもらえる方法

          おしゃべりな僕がした失敗 僕はおしゃべりです。 と言っても、「人の話を言いふらすおしゃべり」ではありません。 自分ワールドを展開したがるおしゃべりです。 僕は表現者としての活動をしていて、自分の価値観・世界観を広げたいというのがその根底にあります。 要はわかって欲しいだけですね。 要するに承認欲求の塊です。 お恥ずかしい。 しかし、「嫌われる勇気」がベストセラーになって知られるようになった心理学者アルフレッド・アドラーさんに言われなくても、承認欲求の無意味さはわかっています

          「人の話は聞くことが9割」また話したいと思ってもらえる方法

          「オタク的人間関係」ストレスのない人間関係を作るコツ

          話が合わない人とは無理に話さないでいい 話が合わない人。 いますよね。 世の中で、いや、全世界で自分と話しの合う人なんて一握りだと思います。 だから僕は「この人だ」と思ったら一気に食らいつきます。 特にSNSの発達した現代、気の合う人は簡単に見つけられます。 だから、わざわざ寂しいから時と気の合わない人と興味のない話をする時間はもったいないというわけです。 僕は気の合う人に自分の時間を集中投下します。 好きな人にはとことん尽くすわけです。 おかげでリアルでの両親、彼女、親友

          「オタク的人間関係」ストレスのない人間関係を作るコツ