マガジンのカバー画像

データエンジニア

26
運営しているクリエイター

#ビジネス

将来のスタンダードかも?dbtが優れている点5選

将来のスタンダードかも?dbtが優れている点5選

データエンジニアリング界隈でじわじわと輪を広げつつあるdbtですが、何が優れているのかを見てみましょう

1. バージョンコントロールもはやなくてはならないバージョンコントロールですが、dbtはgitとネイティブに統合できてスムーズです。
他の類似サービスはほとんどバージョン管理ができないので頭一歩突き出ていますね。

2. シンプルで直感的DRY原則をモットーに構築されているdbtだとものの数分

もっとみる
データ基盤を構築してもビジネス部門のデータ活用はなぜ進まないのか?

データ基盤を構築してもビジネス部門のデータ活用はなぜ進まないのか?

概要

データ基盤の構築やセルフBIツールの導入、プログラミング研修を導入しても、ビジネス部門でのデータ活用が進まないことはありませんか?実は、ビジネス部門とエンジニアリング部門(基盤担当)間でコミュニケーションコストが増加し、両者が疲弊している可能性があります。この問題を解決するためには、「コラボレーションのための仕掛け」が不足しているのかもしれません。
データ活用を推進するためには、ビジネス部

もっとみる