マガジンのカバー画像

データエンジニア

26
運営しているクリエイター

#データマネジメント

みなさん、データのメタデータ管理ってどうやってますか? #datatech-jp レポート

みなさん、データのメタデータ管理ってどうやってますか? #datatech-jp レポート

みなさん、データのメタデータ管理ってどうやってますか? #datatech -jp レポートdatatech-jpのイベントで、メタデータ管理についてのイベントが開催されました。

開催される経緯見てましたが、たしか@kuwa_twさんからの呼びかけで、登壇者が集まり、視聴者もぞろぞろ集まって700人以上が登録されるようなイベントになってました。

みんなメタデータに興味あるんだなぁ。メタデータ管理

もっとみる

第3回 データモデリング?どのレベルでやるの?(2023/11/15 SnowflakeJP デタマネ UserGroup)

こんにちは。Snowflakeのデタマネユーザーグループ(デタマネ会)の佐川です!
普段はSIerで通信系のお客様向けにデータ基盤開発をしています。

デタマネ会では毎週第一金曜日に、データマネジメント関連で気になるテーマをディスカッションしてノウハウ共有しています。
詳細はこちら。

今回は第3回11/9(木)のデタマネ会のディスカッション内容をお届けします!

第3回テーマは
『データモデリ

もっとみる

データの力で業界の変革に挑戦する:入社1カ月のデータエンジニアから見たキャディ

2024年01月からキャディ株式会社に入社しました森岡です。データマネジメントチームの一員として、社内のデータ基盤開発に従事しています。
ここでは、なぜキャディに入社したのか、キャディで何をやっていくのかを書いていこうと思います。

自己紹介経歴

大学では微細藻類の代謝生理学と遺伝子工学が専門でしたが、流行りに乗ってIT企業に就職し、もうかれこれ4年くらいデータエンジニアとして働いています。

もっとみる
2024年版:データエンジニア向け推薦本リスト

2024年版:データエンジニア向け推薦本リスト

世間ではデータエンジニアリングが流行しており、エンジニアからは人気が出て、企業からはその能力が求められています。
データエンジニアは、データの収集、蓄積、分析、活用に必要なデータ基盤を構築・運用する職種です。データエンジニアとして活躍するためには、非常に幅広い知識と能力が求められます。

データベース

プログラミング

システム開発

クラウドサービス

データ分析

etc…….

私は多少デ

もっとみる