見出し画像

【まったり経営学@DEEP16】足るを知り、ハシゴを2段下りてるくらいがちょうど良い〜頑張ることや努力自体が目的になってませんか?あなたが頑張る、努力する目的は何?👀

ちょい、あ!そうそう的な感じで記載

自分が何故、ビジネスオーナーになったか

なんざ、

で書いたとおり、

百者百葉、百人百色

だから、

色々な目的があるのが普通
👉答え=正解なんざないから、どーでも良い

それが、オイラだったら、ビジネス=人生を通じて、死ぬ前日までに、

じゃないけど、今現在、貧困なんかで困ってる人に今日食べる物を買うお金を与えるより、

明日、その人が自分で、
そのお金を稼ぐ術を身に付ける様にしたい
👉知の裾野を広げる

が出来たら良いなあ🤔だし。

個人的には、

毎朝、目が覚めて普通に読みたい本や新聞なんかを小一時間読む
やりたい作業する
日々の生活に困らない程度のお金を稼ぐ
美味しいご飯を食べる。
夜はぐっすり寝る。
それだけで良い
👉オイラの贅沢

で満足🕺独立開業とかを目指す人で何故、

それ以上の贅沢を追い求めるのかよく分からない

し、それをやるだけなら、

わざわざ独立開業しなくても、今すぐ出来るぞ👀
追い求めてもキリがないし、、、💦

頑張るとか努力なんかを尺度に、

自分より優秀か否かみたいな所詮は、他人の評価
👉メリトクラシー、セルフエスティーム、旧来型のレッドクイーン理論でゆーところの競争至上主義

みたいな人ほど、他人と比較するばかりで、

やろうと思えば、今でもやれる幸せ
を捨てて、未来ばかりを見てる

なと🤔

今の連続が未来

だし、今の幸せを噛み締める勇気と余裕がない人は、

死ぬまで満足しない
ハシゴを上り続けるだけの人生

かなと🧐ま、それを国を挙げて

失われた云十年
経済優先、競争優先で

やってきた結果、

国全体にが衰退してちゃ笑い話にもならない

まずは、

足るを知り、
疲れたらハシゴで少し休憩して、
そこから見える風景を楽しみ、
また上りたくなったら上れば良い
👉疲れたら休む

何事も所詮は、

知るは好きに如かず、好きは愉しむに如かず

だからね🧐ま、

余計なお世話だとは思う

けど、

未来とか他人ばかり見て、
今出来る自分の幸せ

を捨ててる生真面目な人や組織、社会、国家ほど、

頑張るや努力することだけが目的

となり、

疲弊

して

コンピテンシートラップにハマってる💦

生産性を上げるとか効率性を上げる
などの美辞麗句に酔いしれる暇があったら、
今日やりたいことを楽しくやり続ける
方が早くないか
🤔
やってんのに結果が出てないなら、
何で目的達成出来ないかを考えた方が良くないか?

今に満足して、足るを知り、毎日を楽しんでれば、

何か行動するのに、

他人との比較や理由、計画なんざいちいち要らない

し、

楽しくやり続けときゃどーせ、
自分て軸で何れは全て繋がる

し、行動する前に立てる計画なんざ

誇大妄想

と変わらないから、

計画倒れになるだけ

真面目にやる、努力する、頑張るなんて、

仕事やビジネスする上で

当たり前

の話だし、当たり前のことだけやって、

報われない時に慰めてくれる人はいても、
褒めてくれる人ているのかな?
🤔

生真面目で人からの評価ばかり気にしてるよーな経営者の組織で、

起業当初の目的は、
はるか昔に達成してる

のに、当初は目的を達成するために従業員を雇ったはずが従業員がいるばかりに、

ゴーイング・コンサーン
👉死ねない現代企業

に陥ってるてのもよく聞くしね。まさに、

目的と手段の逆転(心理学の初歩)

だなと🤔別に個人にしろ、組織にしろ、

目的を達成しちゃえば、本来は、
いつやめたって、解散したって自由なはずなのに
💦

まとめ

やり始めた目的=何が出来たら充分か満足か

を忘れずに、

疲れたら、ゆっくり休もう!離れよう‼️

努力や頑張るだけが目的で美徳な人生なんて、
修行や苦行と変わらないし、
それをやるだけなら、
別に経営者にならなくても出来るし、
その方が向いてる。

早く土曜日にならんかなあ🤔
SwiftUI早よどっぷりやりたいわー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?