見出し画像

失敗しないと、人は変われないと思うな


自分のことだけでなく人のことも考えなさい、と子供も大人も注意される。公共の場では静かにしなさいと子供は親から注意される。

分かるんだけど、そんな場面を見るたびそれは適切な方法なのかなと疑ってしまう。もちろん全部がそうだとは言えないけど、「口で伝える」という行為はかえって逆効果なのではと思ってしまうことがある。


そう思う理由は二つある。ひとつは注意されるとなんとなく嫌な気分になるから。これはしょうがない部分もあるし、多少受け入れなければいけないこともあるだろう。ただ、嫌な気分になってその言い分を素直に受け止められない、そして次には逆ギレしてしまうこともあるだろう。そうして自分は悪くないんだと思い込んでしまうかもしれない。その人が自分を冷静にみることができて、確かに自分は間違っていて怒られても仕方なかったなと思える人なら良いだろうが。
やっぱりこれは人によりけりなのだろう。その人が素直に受け止められる人なら、口で注意するのは適切な方法かもしれない。

長くなってしまったが二つ目の理由、それは自分が分かってないと多分また繰り返すから。
(…こうして書いてみたけど理由になっていないかもしれない。笑)
まず人が変わるのに、その人の中に強い意識、例えばそれは失敗した経験だとか次こそはしないぞという意識がないと改善するのは難しいように思う。(私だけかもしれないけど)
そんな『印象のある思い』が生まれるのは、私の場合自らの経験や、考えてハッとしたことからが多い。失敗しても大して心も動かなかったようなことは大抵同じ失敗をまた繰り返している。
つまり私自身が思ったのか、納得したのか、そこが重要になってくると思う。となると私の場合、人に言われてもそうかと納得しない。人に言われた場合も一回自分を通して、自分で納得してそうかと思う。私はそのパターンと失敗した自分の経験から『印象のある思い』が生まれていることが多い。皆さんはどうだろうか。


では次、口で注意しないならどうするのか。私も完全に分かっていないけどいくつか考えがある。
それは「気づくように誘導させる」ということだ。
言いたいことを真っ直ぐストレート→に言うのではなくて(つまり注意すること)、注意する側はこんな道もあるよと助言をし本人に気づかせる。これは結構良い方法なんじゃないかなと思う。
ただ注意する人はどう伝えるか頭を捻らせないといけないし、「注意する」という行為と比べたら結構大変だよな。そしてこれは自分がやったことないので良い方法かは確信がない。これだけに限らず全ての発言に科学的根拠もなく、ただの想像なので鵜呑みにはしないでくださいね。笑



こうして考えると、子育てしている親の方たちはこの通らざるを得ない道を通っているのだと思うと、すごいなぁと改めて思います。尊敬します。



#毎日note  #スキしてみて #最近の学び #最近の気づき #noteしてよかったこと #日記 #高校生 #成長 #変わる #注意する #怒る #叱る #怒り方 #子育て #してるわけじゃないけど #難しい #ね

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,222件

#最近の学び

181,931件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?