見出し画像

ちゃんと休めてますか?自分のためにしっかり休んであげられるようになろう✨

おはようございます!
今日も朝起きるのが簡単~。
絶対ぜったい暖かくなったおかげですね🌸😁
すっと(当社比)布団から出ることができました。
や~ん、これからの春が楽しみだ!

この冬はHAPPYちゃんにハマっていて、たくさん動画を見ていました。
HAPPYちゃんはいわゆる引き寄せの達人ですが、
引き寄せというよりは人生をクリエイト(創造)すること・自分らしく生きる方法を伝えてくれている人です。

HAPPYちゃんの「休息」に関するすごく良い動画があったので、ご紹介させてください。

HAPPYちゃんは動画のなかで
「休んでいるけど疲れが取れない」という人に対して
休んでいるときに「怠けるんじゃない」「早く動け」というような
自分を責める声(HAPPYちゃん用語だとエゴキンマン)がしているなら、
それは全然自分をちゃんと休ませてあげられていない!といっています。

このパターン、すごく多いんじゃないでしょうか?

わたしも、休むのがすごく怖いと思ってしまうタイプです。
元々発達障害傾向がある人は、好きなことにはすごく集中できるときもあるので、パフォーマンスが安定しないということもあり、真面目な人だと「もっと頑張れるのでは?」「集中できないのは怠けているせいでは?」と不調時に不安になる方が多い気がします。

疲れて横になっても、頭の中で自分が自分を責めていたり
考えごとが止まらなかったりすると、気が休まりませんよね😅
この自分を責める声が聞きたくなくて、がむしゃらに動いてばかりとか…。
でも、それだと、いつか体力も気力も尽きて動けなくなってしまいます💦

特に、発達障害傾向がある方は、心配性だったりびっくりしやすい人も多く
「失敗」しないためにものすごく考えて行動している方が多いです。

これは生まれもった気質(不安を感じやすい)もあるけれど
そういった思考・頭の使い方をしてきたせいで
身体にいつも警戒していよう!
というトレーニングをしてしまったから……とも言えます。

ぼーっとする、結果を気にせずにやる、
といった新しい習慣を身に着けることで
身体の癖を変えていくことは可能です!

まずはふーっと長く深呼吸をして、身体を落ち着かせてあげてくださいね。

ここまでお読みいただいてありがとうございました😊

理屈はわかったけど、どうしても休むのが苦手!
自分の身体の癖や状態が知りたい方はぜひセッションへ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?