見出し画像

【SDGs】海の豊かさを守ろう

こんばんは!まなてぃーです🧜‍♀️

今日は海に纏わる問題について見ていきます。

海には大切な役割があります。
①気温と気候を調整する
②地球温暖化を抑える(海も二酸化炭素を吸収しています)
③めぐみを与える

水産物等の資源としてのめぐみはもちろん、
洋上風力、海流、潮汐、波力発電等海のエネルギーを発電に利用したり、
水路として地域や世界を繋ぎ様々なめぐみをもたらしてくれます。
レジャーやマリンスポーツとして楽しんだり信仰の対象となる等人々の心を癒してもくれますね。

島国ニッポンに住む私たちも当然海からの恩恵をたくさん得ています。
漁業が行われている日本周辺の海では、
発見されている世界のすべての海の生き物の14.6%が確認されているのだそう!
海の幸って本当にありがたいですよね🙏✨

一方で漂うプラスチックの密度は世界平均の27倍…。
その他にも深刻な問題が山積みです。どんな問題があるのでしょうか。

1.世界の海に纏わる問題


2050年迄に海を漂うプラごみの数が魚の数を上回ると言われています。
衝撃的ですよね。

ごみの量が増えているだけでなく魚の数も減っています。
サイクルを考えて漁を行えば海のめぐみをずっと味わうことができるのに、
乱獲が後を断たないのです。

混獲も魚の数を減らしている要因の一つです。
漁獲量の8%もの動物が犠牲になっています。

海洋汚染も当然その一因です。
事故による石油流出有害物質が海に流れ出ることで取り返しがつかないくらいに汚れてしまいます。
有害でなくても富栄養化等でバランスが崩れてしまうこともあります。
例えば赤潮はプランクトンの大量発生によるものですが、
それらが死ぬと分解の為に大量の酸素が使われ、
他の生き物に酸素が行き渡らなくなります。
(酸素不足の海では青潮が発生する)

生き物が住めなくなる原因は水温上昇にもあります。
これはサンゴの白化気候変動にも影響します。

海による災害にもきちんと対応しなければなりません。
津波は震源域が海底下にある時に発生する連続した波のこと、
高潮は気圧低下による吸い上げや風による吹き寄せで海面が高くなることです。

防災の役割を持つ砂浜の消失も問題です。
レジャーの場が失われるということでもあります。

2.対応


自然保護団体オーシャン・クリーンアップは
海洋清掃マシーンを太平洋へと送り出しました。

国際海岸クリーンアップデーには世界各地で海岸のごみを拾い集め、
その数量・種類などを調べて地球環境への影響を調査しています。

日本でも様々な団体でビーチクリーン活動が行われています。
例えば日本財団と環境省による海ごみゼロ運動
5/30ごみゼロの日〜(6/5環境の日)6/8世界海洋デーにかけてを海ごみゼロウィークとし、
次世代に青い海を残すという想いから参加者は青いものを身につけて活動しています。

そもそもごみを減らそうという取り組みも盛んです。
バリ島のBye Bye Plastic Bags活動では幼い姉妹の熱意が州知事を動かしました。
姉妹はTEDにも登壇、
リーダーになるのに年齢は関係ないと言っています。(激シブ)

日本でも家庭ごみを減らす為に各自治体が様々な呼び掛けをしています。
札幌市のさっぽろゴミュニケーションはキャッチーで目を引くものがあります。

法の整備も整いはじめ、
流し網漁を禁止する条約には多くの国が調印しています。

海洋生物を守る為に海洋公園も多くできました。

養殖新しい漁業の開発も進んでいます。
特に海と森林との関係が見直され始まった漁民の森づくりは日本全国に広がっています。
里海やアマ藻場づくりにも精力的です。

3.できること


ビーチクリーンイベントに参加する
日本でも様々な規模や団体で行われています。
私も九十九里浜66km全域清掃活動に参加した経験あり!
その前にまずはごみを減らすよう努力することが一番ですね。

海のエコラベル商品を選択
水産資源と環境に配慮し適切に管理された持続可能な漁業で獲られた天然水産物の証です。
この商品を選択することで厳しい取り組みをしている漁業者を支えることに繋がります。

移植等アマ藻場づくりに参加
アマ藻は酸素を作り水を綺麗にするだけでなく多くの生き物の産卵・保育・成育の場でもあります。
アマ藻の移植は子どもでもできるので親子で参加するのもアリですね!

防災意識を高める
地形や土地の特徴を知り最新の情報をキャッチしたり非常時に備える他に、
周りにもそういった意識を広めていくことが大切です。

冒頭で話した通り海に囲まれ沢山の恩恵を受けてきたからこそ今の日本があると思います。
それに元を辿れば生命はみんな海から誕生しました。(壮大)

そんな母なる海を守る為に
美しい海のめぐみを後世に残す為に
私たちにできることを考え今できる一歩を踏み出しましょう✨✨

See you on Sunday. 👋

関連記事リンク

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?