マガジンのカバー画像

読書

33
運営しているクリエイター

#秦早穂子

『おしゃれの平手打ち』

『おしゃれの平手打ち』

『おしゃれの平手打ち』という本を、20代の頃に何度も読んだ。
引越しの度に本を整理したけれど、ずっと手元に残している。

映画評論、随筆、翻訳でも活躍された秦早穂子さんの本だ。
秦早穂子さんは、1950年代のヌーヴェル・バーグ誕生の瞬間に立ち合い、まだ、撮影中だったゴダールの『勝手にしやがれ』を世界で最初に買い付けた方である。

マレーネ・ディートリッヒ、キャサリン・ヘプバーン、ローレン・バコール

もっとみる
イザラ・ヴェルト 色遊び

イザラ・ヴェルト 色遊び

イザラ・ヴェルトという、雪割草のリキュールを、初めて知った。

行きつけのシャンゼリゼのカフェで、イザラ・ヴェルトに出会う。アルプスの雪の下に咲く雪割草から作るリキュールで、ヴェルト(緑)と、ジョーヌ(黄色)の二種類あるという。年老いたガルソンの妙になめらかな説明に半信半疑ながらも、雪の下に咲く白い花を空想して、イザラ・ヴェルトを注文。エメラルド・グリーンの液体が、小さくて厚ぼったいリキュール・グ

もっとみる