マガジンのカバー画像

中学受験のメモ帳

11
中学受験に関する備忘録。
運営しているクリエイター

#中学受験

ワーママ御三家を目指す|低学年時に日々取り組んだこと(入塾後)

入塾前に取り組んだことについて前の投稿でまとめました。 https://note.com/luminous_lily/n

Workingmom
1か月前
9

ワーママ御三家を目指す|低学年時に日々取り組んだこと(入塾前)

無事、御三家の一つに合格したわけですが、日々の取り組みについて、反省も交えて記録したいと…

Workingmom
2か月前
2

中学受験|中学受験をする理由を掘り下げてみた

当アカウントでは、何度か中学受験について投稿しています。 過去の投稿を知っている人は、SAP…

Workingmom
1年前
3

中学受験|低学年の塾通いは不要

勉強量が大変多い中学受験。 低学年のうちから学習内容を先取りするべきかどうか。席確保のた…

Workingmom
1年前
1

中学受験|遊びは大切

気がついたら、受験生は、本番まで90日を切っているのですね。 試験日は遠いようで、あっとい…

Workingmom
1年前

中学受験┃コツコツ続けるためにやっていること

少し自慢になります。 うちの子、上の子も下の子も勉強に関しては、(今のところ)積み重ねが…

Workingmom
1年前

ワーママサバイバル|受験の話題はどうする?

つい最近、久々に保育園時代の友だちと集まりました。 その時の気づきです。 上の子の学年は海外転勤は除いて、全員地元の公立に進学しました。 実は、小学校受験組もいたのですが、まあ、コロナよりもだいぶ前の話。 サラリーマン家庭で、オフィスに毎日出社していた時代だったこともあり、 きちんと時間もお金もかけて受験対策をすることが難しかった、というのが大きいように思います。 さて、コロナにちょうど被った下の子の代。 逆に毎日の出勤が不要になり、時間の融通が効くようになり、また、収入

中受こぼれ話|親戚付きあい

ただ今、我が家の中学受験について、投稿を執筆中です。 中学受験に伴走している間は、全く描…

Workingmom
4か月前
3

ワーママ御三家を目指す|中学受験の結果

2月5日。 ようやく最後に受験した学校の結果が発表され、約3年に及ぶ通塾と受験勉強が終わりま…

300
Workingmom
4か月前
6

ワーママ御三家を目指す|通ったS塾について

通った塾についてです。 通塾を検討していた頃は、ちょうど最寄駅の近くにあるサピックスの校…

Workingmom
3か月前
1