マガジンのカバー画像

霞ヶ関ワークライフ

12
民間人だった僕が、ある日から霞ヶ関で官僚たちと一緒に仕事をすることになった日々を綴ったものです。 僕が書く記事の中では、少し真面目でモノクロな世界。
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

霞ヶ関ワークライフ3

霞ヶ関ワークライフ3

長時間労働はガチ

すでに月の残業時間は70時間を超えるペースで推移している。それでも周りと比較すれば早く帰れているほうなのだから、笑えてくる。
僕の民間時代は、月の残業時間はせいぜい多くても40時間、平均は30時間程度だったので、単純に倍になっている。

同じ係の新米官僚は、民間企業からの出向者である僕のことをいろいろ気にかけてくれるのだが、彼の以下の発言を聞いてほしい。

(1週間目)
「いや

もっとみる
霞ヶ関ワークライフ2

霞ヶ関ワークライフ2

辞令交付式を行うため、◯時◯庁舎◯会議室へ集合との事前連絡をうけ、本日初登庁。

省の入り口では、初登庁のメンバーがいて入館手続きで混雑しており、その脇で職員がようこそ◯◯省へ!とチラシのようなものを配布していた。
なんだか新学期の大学サークル勧誘みたいで少し笑ってしまう。

各階層別のエレベーターにはそれぞれ行列ができており、これまでは自社ビルだったため、このエレベーターに並ぶという行為も、ドラ

もっとみる