見出し画像

違和感や予感は大切に

私の今までの経験上、
違和感を感じることや、嫌な予感がすることに
わざわざ足を突っ込むと、
良いことがあった試しがない、ということです。

特に私は、病気の影響もあり、
刺激やストレスに弱いため、
違和感を感じる環境、場所、人などから離れ
嫌な予感がする集まりには参加しない。

それをしたら、人生がすごく快適になったんです。

このお店は何だか居心地が悪いな、
この人の表情や話し方は何だか嫌な感じがするから
関わらないようにしよう、
この商品の肌触りは何だか気持ちよくないな、
などなど、
なんだか、、違うな。と思うことを
取り入れるのをきっぱりやめてしまうと、

本当に好きなお店、人、モノだけが
残ります。

そしてとても幸福度が上がりました。
ストレスも激減します。

無理をして、お付き合いや人付き合いを
している方、
そうしなければならない状況もあるかもしれませんが、
少しでもストレスを減らすために
自分の違和感や予感に意識を向けてみるのも
良いかもしれませんね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?