マガジンのカバー画像

放送大学19年目突入のもろもろ

55
放送大学のこと、学びのこと、社会人大学生の生活などをまとめています
運営しているクリエイター

#毎日note

社会人大学生やってます

社会人大学生やってます

私は31歳から48歳の今も半年の空白期間はありますが社会人大学生。
きっかけは再就職のためにと、31歳のときに放送大学産業と技術専攻に入学。

商業科のある高校を卒業しているものの学びたかったことを学べなかったこと、卒業して就職したところがJAだった事もあって、世の中の会社組織などを知らなかっし、両親は電電公社職員だったのでちょっと特殊な環境下だったこともあり世の中を知るために大学生に。

私が入

もっとみる
試験まであと11日なのに

試験まであと11日なのに

来週火曜から放送大学の単位認定試験期間スタート。
なのに毎年恒例の「勉強してません」状態。

帰省時に毎年勉強道具一式持っていくのが、配信観たりアプリゲームやったりなどだらけてたので何もしていない状態(勉強不足した最後が確か先月下旬…Studyplusにもあげてない💦)。地震の影響でウェザーニューズのアプリの通知が鳴りまくって…それにもビビる生活。
帰ってきても疲れで3日間ひきこもり生活。
年始

もっとみる
単位認定試験の注意喚起

単位認定試験の注意喚起

職場内でのこと(すいません仕事してる隣でやってました🤣)。
1/19業務がおわり、退勤時間まであと少しだったので放送大学の学生専用サイトで、溜まりにたまった学内連絡を全て片付けて公式サイトを見ていたところ

「単位認定試験についての注意喚起」

なるものがあがっていた。

1/16から単位認定試験期間が始まったのだがSNSで試験問題をあげている恥知らずでおバカな学生がいたとのこと。

私は試験を

もっとみる
その後のこと

その後のこと

この記事について、自身のXの方にもシェア投稿しました。
まぁその前に簡潔にあげましたが…。

朝からDM経由で試験問題を流出させようとしたアカウントの方がTLにあった。

引用リポストはいいねしたけど、引用元は見るだけにして一切いいねしてない。

このポストを見ていて納得した。

試験問題をスクショしたポスト。DMで教えます。が1/18。
大学からの注意喚起1/19。

これじゃない??

と自分

もっとみる
単位認定試験終了

単位認定試験終了

先ほど放送大学の単位認定試験が終わりました。

コロナ前は仕事休みの月曜に受験は不可能だったので、自宅郵送試験からWeb試験になってから別のところで有給休暇を使えるので感謝です。

結局勉強しないまま試験を受けました。
勉強するする詐欺です。
ほぼ印刷教材とにらめっこしてました🤣

去年の単位認定試験はコロナに感染したため全く勉強できずに、試験当日も旦那は自宅療養期間だったのでコワーキングスペー

もっとみる
春休み突入~

春休み突入~

1/22無事に単位認定試験がおわりました。
難易度は徐々に上がっているような気がします。
また単位認定試験の注意喚起については、
DM経由で流出させようとしたSNSアカウントが鍵アカから削除されているらしいですがそれを見た学生からの通報も結構行っているのでは?
その件については後日進展があるかと思います。

さて、
単位認定試験がおわると
「春休み」になります。

と言っても私は勤労大学生。
勉強

もっとみる
2024年1学期履修科目

2024年1学期履修科目

2/13から在籍している放送大学1学期の科目登録が始まります。
裏ワザを使う方もいますが、使えない人もいます。
成績公開日に登録する方も。

私は2/19に登録します。

1学期は履修科目を決めています。
それも1年近く前から…。

「政治学入門」

政治学入門も何回も改訂されていて実は履修済。履修制限もないこともあって履修。特に「権力の館を考える」「現代日本の政治」(全て閉講科目)を履修してから

もっとみる
成績公開日

成績公開日

1週間程前の投稿↓

成績公開日じゃないけど、裏ワザを使うと2学期の単位認定試験が合格したか落単したかがわかる日だった。それが自分の誕生日という天国から地獄へ…。

で、2/16成績公開日。

放送大学の成績公開は↓

全科履修生(私はココ)→10:00~
選科・科目・大学院→14:00~
となります。
2021年が選科履修生だったので、出勤前に確認した記憶があります。

で、先程成績を確認。

もっとみる