やま中学校社会科教師

多忙な中学校教師。授業に力を入れたいけど時間がない。この項目どう授業組んだらいいのかわ…

やま中学校社会科教師

多忙な中学校教師。授業に力を入れたいけど時間がない。この項目どう授業組んだらいいのかわからない。本を買っても本当に悩んでいるところが載ってないじゃん。と悩む若手社会科教師のための自称若手社会科教師によるnoteになります。

記事一覧

【中学校・社会科】実践記録①(導入と発問)

1 小学校の学習を生かす導入での発問 具体例 ①導入で「泣かぬなら…」のセリフと信長の画像を出し、信長のイメージやどんなことをしたのかを問う           ↓…

【中学校・社会科・歴史】大化の改新、壬申の乱の授業

 中学校の歴史授業においてどんな点を大切にして授業をしていけば良いのかを考えていきたい。 学習指導要領には以下のように書かれている。 つまり ①時代の特徴を理解す…

【中学校・社会科・歴史】古墳時代の授業

 私は教育実習も高校へ行ったため、中学校の授業は採用されて初めて教えることになった。中学校社会科では、地理・歴史・公民を教えるがそれぞれに違った楽しさや難しさが…

【中学校・社会科】実践記録①(導入と発問)

【中学校・社会科】実践記録①(導入と発問)

1 小学校の学習を生かす導入での発問

具体例
①導入で「泣かぬなら…」のセリフと信長の画像を出し、信長のイメージやどんなことをしたのかを問う
          ↓
・残忍
・延暦寺を焼き討ちした
・明智光秀に自害に追い込まれた
・天下統一に近づいたなどの意見が出る
          ↓切り返し発問
どこが残忍だったの?
なんで天下統一に近づいたの?
なぜ自害に追いやられたの?
       

もっとみる
【中学校・社会科・歴史】大化の改新、壬申の乱の授業

【中学校・社会科・歴史】大化の改新、壬申の乱の授業

 中学校の歴史授業においてどんな点を大切にして授業をしていけば良いのかを考えていきたい。
学習指導要領には以下のように書かれている。

つまり
①時代の特徴を理解すること
②資料を活用し、情報を調べること
③歴史的出来事の意味や意義を理解すること
④時期や年代,推移,比較,相互の関連や現在とのつながりなどに着目すること(なぜその時期なのか、何が変わったのか、なぜ変わったのか、何が変わらないのかなど

もっとみる
【中学校・社会科・歴史】古墳時代の授業

【中学校・社会科・歴史】古墳時代の授業

 私は教育実習も高校へ行ったため、中学校の授業は採用されて初めて教えることになった。中学校社会科では、地理・歴史・公民を教えるがそれぞれに違った楽しさや難しさがある。今回は歴史の授業について書いていきたい。

 私が初めて歴史授業を受け持った時に感じたことは、「内容が薄いな、時間余るんじゃないか?」ということ。この時受け持ったのが一年生ということもあり、特に内容が薄かったので説明だけなら20分くら

もっとみる