カニカマ好き

カニカマ好き

マガジン

  • ゲイ関連

    セクシャリティに関する記事をマガジンとしてまとめています。

最近の記事

この気持ちは何?母性?

ゲイの間でよくする質問。 それは、どういう人がタイプ?? という質問。 自分は、あまりモテる方ではなかったので、ストライクゾーンは広ければ広い程幸せになれる!という持論を掲げて生きてきました。 ただ最低条件として、短髪で細すぎない人、とだけ言っていました。 皆様、男女含めてタイプの人と付き合っていますか?意外とタイプではないけど…生理的に無理なわけでもない位の人と付き合ってたりするんじゃないのかなーとか思ったりします。 色々な出会いを重ねて思ったこと ①見た目がいいこ

    • あの頃を振り返る〜安室奈美恵編①〜

      人生の自慢のひとつに、安室奈美恵の最後のドームツアーに行けたことがひとつある。 東京ドームでのライブだった。友達が最後だからとファンクラブに入って抽選してくれて、誘ってくれて行けた。とってもいい思い出。しばらく安室奈美恵はサブスクで聴いていたのに、急に聴けなくなって寂しいなぁ…と思うこの頃。 ここで、誰にも聞かれてないのに、自分と安室奈美恵の関係を書きたいと思う。 1987年生まれ、6コ離れた姉と7コ離れた姉がいる。CAN YOU CELEBRATE?が流行っていた頃は、ま

      • 職場の人間関係の距離感について

        皆様、職場の人とは仲良しですか? 僕は初めの職場は、田舎の病院だったので、よくも悪くも村みたいなつながりの強さだった。頻繁にある飲み会、職場内で誰かと誰かが付き合うと近くのイオンモールで目撃されて噂になる感じの距離感、駅伝大会やBBQなどのイベントも多く、当時はそういうの面倒だなぁと思っていた。 ただ、そういう積み重ねで、仲良くなって友達といえる人も多く、公私共に丸ごと自分をみせて話したり相談したりできていた幸せな期間でもあった。 まぁ彼女トークとか下ネタとか、結婚話と

        • ディズニーランド〜ミニーのファンダーランド〜

          先日、4-5年ぶりにディズニーランドに行ってきたよ! うちの家庭は、あまりディズニーランドに興味がなく、馴染みがなかったんだよね。 昔は、ディズニーよりジブリ派とかほざいてた。(どっちも最高なのに) 社会人1年目、年下の女子の同期にディズニーランド年パス保持のディズオタ(ディズニーランドオタク)がいて、その子と何度か一緒に連れて行ってもらって、気づいた… ディズニーランド(シー含む)最高やん! 大人になればなるほど好きになっている気がする…夢への愛おしさ…夢への憧れ?

        この気持ちは何?母性?

        マガジン

        • ゲイ関連
          6本

        記事

          ウィキッドを観た

          劇団四季のウィキッドを観た話。 劇団四季は、 CATS ノートルダムの鐘 アラジン パリのアメリカ人 バケモノの子 クレイジーフォーユー アナと雪の女王 と8つめ。初めて観た感想なので、あまりコアなことは言えない。 ウィキッドって、悪い魔女の話というイメージだったので、なんかダークヒーローものなのかな?と勝手に思っていた。 主人公のエルファバがいかにして悪い魔女になったのか、そして、もう一人のいい魔女であるグリンダとの関係性は…ということで、二人の出会いの学園生活は、

          ウィキッドを観た

          ゲイとして生きるということ⑦

          私は恋愛マスターではない。 だからなんかこうしたらモテるとか、いい恋愛できるとかそういうことは言えないけど、ひとつの方法として聞いてもらえたらと思う。なんか急にハウツーみたいになって毛色変わってしまうかもしれないけれど、恋愛迷子になっている人の気分転換くらいになれば嬉しい。 ゲイは基本待ち子ばっかり。 待ち子というと、自分からメッセージ送らずに待ってる人のこと。 …わかる。待ち子になるよね。メッセージ送っても送っても返ってこないという悲しい経験をすると、どーせ送っても返っ

          ゲイとして生きるということ⑦

          ゲイとして生きるということ⑥

          小学校1年の時の担任の先生に、作文を褒められた。調子にのった僕は更に作文を書き地域の詩集の本みたいなのによく載っていた。 そこから文字を書くことが好き、という人生が始まる。小説書きたい、脚本書きたい、いや、なんでもいいから書きたい、といいながら書かずズルズルときて、とりあえず書く習慣をつけようと書き始めたnote。 なんだかんだで自分のルーツのゲイであることを書き出すと、案外すらすらと書けるのだなというのと、案外読んでくれる人がいて嬉しいな、と思う。 ありがとうございます

          ゲイとして生きるということ⑥

          ゲイとして生きるということ⑤

          ゲイカップルのゴールってなんだろう。 自分はとりあえず同棲することを一旦のゴールとしていた。 初めての彼氏であったMさんのことは、嫌いになったわけではなかった。ただ7年という月日が流れて新鮮さを失っていった。 週1回会っていたのが、2週に1回になっていき、月1回になっていった。その頃自分は学生時代の仲間と演劇を始めて、Mさんはバトミントンをやるようになった。前までは、相手との時間を最優先していたが、その時は自分のやりたいことを最優先するようになっていた。 ゲイカップルの

          ゲイとして生きるということ⑤

          ゲイとして生きるということ④

          初めての彼氏は23歳の時だった。大学を卒業して、進路に迷い迷って専門学校に通ってた頃のお正月に、MENS NET JAPANというサイトの出会い用の掲示板に自分の写真を載せて彼氏を募集した。 今ではアプリで当たり前に顔写真を載せているが、掲示板にのせるのはなんか怖かったけど、彼氏が欲しくて欲しくてたまらなかったのだよね。やはりお正月は皆暇なのか、暇だと寂しくなるのか、いつもより連絡くることが多かったように思える。 そこで、連絡がきたのがMさん。8個上の人だった。初めて会っ

          ゲイとして生きるということ④

          ゲイとして生きるということ③

          自分は中高時代男子校だった。 ってことは、パラダイスじゃない??って思われるかもしれないけど、今考えると共学の方が良かったかな、と思う。 大学に入って、女友達というものができてくると、男友達と比べて一定の距離感があることがとても楽だった。 どういうことかというと、男子校って、性のこととか(好きな女の子、初めてのオナニー、好きなアダルトビデオのジャンル、初体験の話とか)全てさらけ出して仲良くなる、みたいな傾向があった。 もしかしたら、女子だってそういうコミュニティもあるか

          ゲイとして生きるということ③

          ゲイとして生きるということ②

          高校の時に、スタンド・バイ・ミーという映画に異様にはまった時期がある。リバーフェニックスがまじでかっこいい!という理由はあるが、ああいう友情っていいな〜って思っていた。高校の時は、ゲイであることに孤独を感じていて、愛が無理でも愛を超えた友情…みたいなものに対して希望をもっていたのだと思う。 今でも大好きな映画であるが、見返すとちょっとあの頃を思い出して苦い気持ちになる。 その頃に聴いていた音楽、特に鬼束ちひろの「sugar high」というアルバムは優しくて、でも不安定で

          ゲイとして生きるということ②

          無趣味な大人のお友達作り

          皆様こんにちは! 35歳ゲイです。 30歳過ぎてから、周りの友達がどんどん結婚して、子供を産んで、なんとなく遊ぶ人がいなくなってきました。 子持ちの人を遊びに誘うのって、なかなかハードル高いですよね。奥さんに聞いてみるね!とか言われると…あ、そんなに無理しなくて大丈夫だよ!!みたいな。 いざ会ってもお互いに今いるライフステージが違うので、いまひとつ会話が弾まない…そして疎遠になっていく。きっとそれぞれ今の人生のテーマが違うんでしょうね。 学生の頃に気軽に会えていたあ

          無趣味な大人のお友達作り

          白菜の丸ごと買いの勧め

           鍋が美味しい季節、ということは白菜を買うことが増える季節。  我が家は二人暮しだけど、自分はよく食べる人間なので白菜なんていくらあってもいい。ほぼあれは水。異論は認めません!! で、スーパーに売ってる白菜ってなんかカットされがちじゃない?個人的には、白菜は丸ごと買いたい派。世の中にカット派と丸ごと派があるかわからないけど、丸ごと買いたいのです。 カット派の人聞いてください。 意外と、丸ごと白菜は日持ちする。なんならカットしてるほうがもたないくらいだよ。やっぱりあの蕾状に

          白菜の丸ごと買いの勧め

          ゲイとして生きるということ①

          36歳 ゲイとして生きている。 そんな自分自身の歴史をつらつらと書こうと思う。 こんな人もいるのだな、と思ってもらえたら、これ幸い。 私は姉2人の三人兄弟の長男に生まれた。 ゲイ業界でそれを言うと、よくあるケースだそう。環境的にゲイになりやすいとかあるのだろうか。 ゲイの人と話す時に、 「いつからゲイなのですか?」 という質問がよくされる。もともとは異性愛者だけれど、何かの拍子にゲイとしての道が開ける人(自分は機種変更と呼んでいる)、物心ついた時からゲイの人等、様々なケー

          ゲイとして生きるということ①

          劇団四季 クレイジーフォーユー観劇

          観てきました! ちなみに劇団四季は、ノートルダムの鐘、アラジン、CATS、パリのアメリカ人、バケモノの子以来で6つ目。 どれもリピートはしてないので、劇団四季マニア!!と言える程ではない素人の感想です。 クレイジーフォーユーの見所その① 華麗なタップダンス これでもかと散りばめられています。タップのいいところは、ビート感があり体がリズムに合わせて揺れること間違いなし 見所② 大円団の嵐 個人的に、劇団四季の魅力って沢山人が出てきてみんなでハッピーな感じで歌って踊ってと

          劇団四季 クレイジーフォーユー観劇

          ゲイが同棲する時のお部屋探し

          35歳ゲイです。 2019年から今まで同棲しています。 付き合って1年、念願の同棲生活を開始を夢見て、大海原へと旅立ちました…ちなみに関東地方の郊外のほうで探しました。 結論 ①SUUMOのルームシェア可でヒットする物件を洗い出せ ②SUUMOのお問い合わせで、男性2人(親戚ではない)の入居可か確認する の流れ。 ここで注意なのは、ルームシェア可ではなく2人入居可という文言がある場合がある。これは、結婚間近のカップルや兄弟等を想定している場合があり、問い合わせた時の成功

          ゲイが同棲する時のお部屋探し