なっちゃん

持病と向き合いながら生活していて、少しでも役に立てたらなと思います。 自分が経験した…

なっちゃん

持病と向き合いながら生活していて、少しでも役に立てたらなと思います。 自分が経験したこと、ありのままの自分で更新していきます。 明るい記事や暗い記事も出てくると思います。

記事一覧

どうしたらいいのだろうか

こんばんは。 聴覚過敏なのか 聴覚情報処理障害なのか わかんなくなってきた。 両方持ってる可能性もある? 聴覚過敏の症状だと 特定の音が苦手だったり 小さい音が大き…

なっちゃん
3か月前
1

初めまして

なっちゃんと言います。 ありのままの自分で どれだけnoteを使えるか分かりませんが 自分の経験や体験などを投稿できたら いいなと思っています! 持病を持っていて 仕事…

なっちゃん
4か月前
8
どうしたらいいのだろうか

どうしたらいいのだろうか

こんばんは。

聴覚過敏なのか
聴覚情報処理障害なのか
わかんなくなってきた。

両方持ってる可能性もある?

聴覚過敏の症状だと
特定の音が苦手だったり
小さい音が大きく聞こえたり
時々驚くことが多くて
大袈裟だと思われたりもした。

聴覚情報処理障害に当てはまるなら
ノイズが多いところだと
声が聞き取りづらい
例えば、交通量が多いところや
有料道路や雨が酷かったり
すると周りの音で消されて

もっとみる
初めまして

初めまして

なっちゃんと言います。

ありのままの自分で
どれだけnoteを使えるか分かりませんが
自分の経験や体験などを投稿できたら
いいなと思っています!

持病を持っていて
仕事や学校にも行けなくなりました。

1番の変化と言えば
「環境の変化」
が大きいのかなと実感しています。

実は転校していて
小学校に転入し、教室に入った途端
クラスの子にいじめをされる。

外観でわかる
「先天性外斜視」

もっとみる