次の一手 | プロゲーマー阪大生

元プロゲーマー🎮阪大生です。ENTPです。 この経歴・性格だからこその視点で、記事を…

次の一手 | プロゲーマー阪大生

元プロゲーマー🎮阪大生です。ENTPです。 この経歴・性格だからこその視点で、記事をお届けします。 わかりやすく届けたいので、短めに記事を書いています。

最近の記事

【自己紹介】阪大合格後、プロゲーマーになった。就活では燃え尽きた。そんな話

はじめまして。 タイトル通り、阪大合格後、プロゲーマーになったひとです。 院まで進学していて現在23歳です。 流行りのmbtiはENTJです。 学業やら就活やら、恋愛やら、いろいろ起きてきた人生です。 そんな中でも、ゲームは常に生活の中心にありました。 はじめてゲームをしたのは、父が所有していたファミコンでした。 マリオをしたり、タイトルは覚えてませんが幽霊屋敷でおばけを倒すゲームやレースゲーム、シューティングゲームなどをしていました。 トイレを我慢しておしっこを漏

    • 「社会に貢献したくない」は普通って話

      はじめまして。元プロゲーマー阪大生です。 社会に貢献したくない人間の一員です。 よく就活や友人等と深い話をしたときにでてくる「社会貢献」というワード。 僕の経験の中では「社会貢献したい!!」って本気で言ってる人を現実では見たことがないような気がします。(ネットでは見ます) いいこととされている社会貢献なのに、なぜ我々にそのやる気がみなぎらないのか。その疑問がこの記事を読めば少し解消されると思います。 なんで、社会貢献がいいこととされるのか なんで、いいことなのに、

      • 「石丸vs古市」から読み解く彼らの脳内

        数ある記事の中からクリックしていただきありがとうございます! 今回は、今、超超話題の日テレの石丸さんへのインタビューを噛み砕いていきます。 みんな私情が入りすぎているような気がします。 目先に「石丸構文だ〜!」とか「古市は頭が悪い。テレビはきもい。」など。 私は、討論を「公平に」分析することはとても得意だと自負しているので、その切り口で自分なりに記事を書こうと思います。(恥ずかしながら政治の知識がまったくないですが) そして、石丸さんの発言の意図や古市さんの発言の意図を

        • なぜおばちゃんやママ友同士の会話はうるさいのか考察してみた

          数ある記事の中からクリックくださりありがとうございます。 真面目なテーマから不真面目なテーマまでを、真面目に考察するのがコンセプトです。 まえがき先日、カフェで作業していたのですが、そこにいたおばちゃん二人組×2グループがうるさくて全然集中できませんでした。 少し不機嫌になってしまったのですが、どうせなら考察してやろうと思い、このネタにしました。 仮説1:女性の声が男性より目立つからこれは要因として大きいのではないかと思います。男性の低い声は雑音にまぎれることが予想され

        【自己紹介】阪大合格後、プロゲーマーになった。就活では燃え尽きた。そんな話

          就職活動でネームバリューを気にするのはガチでやめた方が良いと思う。

          数ある記事の中からクリックしていただきありがとうございます。嬉しいです^^ こんばんは。元プロゲーマー阪大生です。 今回は自分自身も経験した就活において感じた 『ネームバリュー』 に関して受験戦争と絡めて議論したいと思います。 まえがき就活してるとよくネームバリュー、会社の大きさみたいな社会的地位が志望順位に大きく関わるのを目にします(*転職については自分が経験もないし、周りに転職した知り合いが一人もいなく、なんともいえないので今回は議論外で)。 それでいざ、就職

          就職活動でネームバリューを気にするのはガチでやめた方が良いと思う。

          阪大現役合格×元プロゲーマーが伝える『物事上達方法』

          はじめまして。 タイトルにある通り、阪大に現役合格、スマホゲームであるクラロワで上位0.0003%に入りプロゲーマーをしていたものです。 勉強とゲームの2分野で上位層に入ることができたので、今回は物事の上達方法について伝えたいと思います。 その方法とは『原因の原因を考える』という方法です。 大体物事を失敗したときって、そのときダメだったところを振り返ると思います。 例えば、定期テストの英語で思うような点数が出なかったとしましょう。そのとき、どこがダメだったのかと確認し

          阪大現役合格×元プロゲーマーが伝える『物事上達方法』

          みんな、人を説得したいよね?!これ読んだらできるようになる。

          前置き通販・就活の面接・恋人との言い合い・友達とごはんをどこで食べるか相談するとき・親への説得などなど、人を説得させたいときは日常に多く存在します。 こんなとき、役立つベースとなる考え方を今日はお届けしたいと思います。 本題それは古代から伝わるソクラテスの考え方 ロゴス・エトス・パトス です。 それぞれの意味は ロゴス=論理 エトス=信頼 パトス=熱意 です。 ある程度はもうこれだけで伝わったような気がしますが、注意点や深堀りをさらに書きます。 ロゴスと

          みんな、人を説得したいよね?!これ読んだらできるようになる。

          コミュニケーションがうまくいかない理由

          なぜ言いたいことが伝わらないのだろう。 これを解決すべく、コミュニケーションが上手くいかない理由を紐解いていこう。 今回はその原因の一つを提唱したい。 それは言葉の定義だ。 コミュニケーションがうまくいっていない例例① Aちゃん「Cちゃんって陰キャだよね。」 Bちゃん「そ、そうだね。(そうかな・・・?)」 このとき、Aさんは言いたいことをBさんに伝えられていないことになります。 例② Oくん「いい男になりてえなぁ。」 Oくんの彼女「十分いい男じゃない!」 Oくん「そうじゃ

          コミュニケーションがうまくいかない理由

          他人のMBTIを当てるコツ

          こんばんは。今日はMBTIオタクの私が他人のMBTIを当てるコツを教えます。シンプルにまとめました。 それぞれの文字の意味EかIか Eが外交的で陽キャ気質、Iが内向的で陰キャ気質という世間の解釈ですが、若干違います。勘違いされがちですが、「興味が外に向いているか内に向いているかどうか」です。 他人への興味がすごくある人はEの気質がありますし、逆に自分の中で完結している人はIの気質があります。 そうなるとEの人は他人と話す機会が多くなるから、結果的にコミュ力がある状態に

          現役大阪大学大学院生が思う「大学に行く意味」

          大学生の現状 「大学だけは行ってほしい、卒業してほしい!」 そういう主張はほとんどの人(親)が持っている価値観であろう。正直一般常識といっても過言ではない。(いや、少しだけ過言だ。専門学校や高卒で働く人も多くいるため。) しかし、現状、大学生って 「何のために勉強してるかわからない」 「学校のレポートがだるい」 「明日の一限休んじゃおかな」 そんなふうに言って過ごしている人は多い。 つまり、親の抱く理想像と大学生の現実はかけ離れているのではないか。もちろん、親も「大学は勉

          現役大阪大学大学院生が思う「大学に行く意味」