私が思う、演奏がうまい人の特徴3選


私が思う
演奏がうまい人の特徴3選


①体の使い方に無駄がない

②楽譜の読みとりが深い

③体の中に音楽が響いている


どんなことなのか
お話したいと思います✨


✴︎——————————✴︎
みなさま ごきげんよう💫
ピアノ教室フェリチタ 所沢市

心技体を高めて芸術を創造する
ピアノ奏者のための美奏メソッド
矢崎幸子です
✴︎——————————✴︎



何をうまいとするかは人それぞれで
私が思う、うまい人の特徴です。



①体の使い方にムダがない

・体の中心軸がしっかりしている

・重心が定まっている

・上から鍵盤を叩きつけたりしない
(強い音=痛々しい音ではないよね)

・鍵盤から手がほとんど離れない
(指先はいつも鍵盤を感じている)


などですが
体の動きにムダがないのは
〈動きが洗練されている〉ということ✨




②楽譜の読みとりが深い

楽譜を読みとることに
ひたむきで熱心で、
尊敬と親しみの気持ちももっている


それは作曲家の意図を尊重している
ということだと思います。


そういった、時間がかかることを
すっ飛ばすかどうか…は
自由ではありますが


同じ価値観の方を
『うまいなあ』と感じるのだと思います✨




③体の中が音楽で響いている

呼吸と歌心で
体の中のすべてが響いて
振動している感じです。


まるでオペラ歌手だな✨って
よく思うのですが


ご自身の声のかわりに
相棒ピアノが歌っている、
という表現があっているかなと思います。


そういう演奏を聴くと
〈まずは自分自身が響くことが大事〉
なんだと気づかされます。


管・弦楽器奏者の多くの方々は
ご自身が響いているように感じますし
私もそう在りたいと心がけています✨




楽器問わず、うまいなあと思う人は
憧れと尊敬の想いで観て・聴くので


私もそこへ行きたい!という
希望の姿でもありますよね。


ピアノを奏でること、
聴くことを通して


大事にしている想いや
ブレない考え方の軸を定めて
習慣化できたらいいですね。





🥂美奏メソッド™️
 心技体を高めて芸術を創造する個人レッスン


🥂『演奏家のための体のつくり方』
 体験レッスン90分間


🥂無料勉強会・体験レッスンお問合せ
 公式LINEから
⇩ ⇩
https://lin.ee/nyJ8nRq


🕯初心者・再開初級の方へ
 幸せな気持ちに包まれるピアノライフを🍃
 〈癒されピアノサロン〉始まります!
 対面、オンラインの個別レッスン



🎈Instagram
https://instagram.com/pf_sachi?igshid=YmMyMTA2M2Y=



🎻アンサンブル奏者養成プログラムはこちら
https://note.com/preview/n347b50c580a1?prev_access_key=e9bde717113a0d06afe78fe127eb95f8


🥂ホームページ
www.sachikoyazaki.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?