マガジンのカバー画像

LEGO®︎Diary

45
LEGO®︎SERIOUS PLAY®︎と得る英語™️メソッドを活用した英語学習の実践記録 #英語日記 #英語学習
運営しているクリエイター

記事一覧

【LEGO®︎Diary】From Sunrise to Dream: A Day of Hope and Triumph【#30】

【LEGO®︎Diary】From Sunrise to Dream: A Day of Hope and Triumph【#30】

本日もレゴ®︎シリアスプレイ®︎メソッドと生成AIを活用しながら日記を書いています。

今日の3good thingsをレゴで作ってみました。

1.朝早くから活動できた。
これは赤と青のブロックで表現しています。青空に太陽が上がっているイメージです。早朝から働いたので一日を有効活用できました。

2.今週の大きなヤマを乗り越えた。
これは緑のブロックとハシゴのブロックで表現しました。
早起きした

もっとみる
【LEGO®︎Diary】Hope Shining Through the Uncertain Path【#29】

【LEGO®︎Diary】Hope Shining Through the Uncertain Path【#29】

本日もレゴ®︎シリアスプレイ®︎メソッドと生成AIを活用しながら日記を書いています。

今回作成したモデルはこちらです。

手前の白い小さなブロックが自分です。
長い道のりは現在動かしているプロジェクトを表していて、途中に壁やハシゴがあったり、ゴールにも禍々しい建造物が見えます。
前途多難であり、ゴールしたとしても本当に良い結果となるのか不安を感じている様子が見て取れます。

自分よりも高い壁があ

もっとみる
【LEGO®︎Diary】 A Day Standing on a Calm Base【#28】

【LEGO®︎Diary】 A Day Standing on a Calm Base【#28】

レゴ®︎シリアスプレイ®︎メソッドと生成AIを活用しながら日記を書いています。

今日作成したモデルはこちらです。

乗り物のように見えますね。
上に座っているミニフィグは私です。
今日は溜まっていた疲れを取るため、ほとんど家でゆっくり過ごしていました。
青いブロックは睡眠や安静にしていたことを表しています。
久しぶりにNetflixで映画を半分くらい観るなど何も考えなくても良い時間を過ごしました

もっとみる
【LEGO®︎Diary】Reflections and Aspirations with LEGO® SERIOUS PLAY®【#27】

【LEGO®︎Diary】Reflections and Aspirations with LEGO® SERIOUS PLAY®【#27】

今日もLEGO®SERIOUS PLAY®メソッドを活用した日記を書いていきます。
モデルはこちらです。

今日はレゴシリアスプレイのワークショップを開催し、2024年の振り返りや、2025年の目標やありたい姿を考えてました。
カラフルなブロックは、皆さんの色々な考えや、発言内容を表しています。
明るい話しだけではなく、心の中にあるモヤモヤなども出ていたので、それはグレーのブロックで表現しています

もっとみる
【LEGO®︎Diary】A Voyage Woven by Practical Wisdom【#26】

【LEGO®︎Diary】A Voyage Woven by Practical Wisdom【#26】

今日もLEGO®SERIOUS PLAY®メソッドを活用した日記を書いていきます。
モデルはこちらです。

緑と赤と青はそれぞれ人を表しています。
うち一つは自分です。

今日は全く異なる会社、仕事をしてきた3人が集まり、とある共通のプロジェクトについてのキックオフミーティングをしました。
私以外の2人は非常に経験豊かで、特に私が持っていない事業開発やビジネスの経験、さらに研究者としての経験も持っ

もっとみる
【LEGO ®︎Diary】Bridging the Gap Between Dreams and Reality【#25】

【LEGO ®︎Diary】Bridging the Gap Between Dreams and Reality【#25】

今日もLEGO®SERIOUS PLAY®メソッドを活用した日記を書いていきます。

モデルはこちらです!

今日は理想と現実のモデルを作ってみました。
手前のカラフルなブロックは理想の状態。奥の黒いプレートとミニフィグは現実の状態を表しています。

理想の方は、黄色の土台が表すように楽しい毎日を過ごしていて、様々な専門について学びを深めたりチャレンジをすることで、目標を達成し続ける自分を表してい

もっとみる
【LEGO®︎Diary】A Full-Throttle Day【#24】

【LEGO®︎Diary】A Full-Throttle Day【#24】

今日もLEGO®SERIOUS PLAY®メソッドを活用した日記を書いていきます。

モデルはこちらです!

今日はシンプルにこちらです!
ここ最近思ったように働けてなかったので、仕事が溜まりまくっています。
締切もどんどん迫っているので、朝からフルスロットルで仕事をしました。(この後もやります、、、)
青いブロックは空を駆けるジェット機のように素早く動いたことを表しています。

またプロペラのパ

もっとみる
【LEGO®Diary】Building My Ideal Facilitator with Bricks”【#23】

【LEGO®Diary】Building My Ideal Facilitator with Bricks”【#23】

今日もLEGO®SERIOUS PLAY®メソッドを活用した日記を書いていきます。

今回のモデルはこちらです。

不思議なカタチをした作品となりました。

まず上の部分ですが、これは今まで自分が蓄えてきた知識や経験を表しています。
具体的には、特にワークショップを企画・運営する知識や経験です。
赤、ピンク、黄色、オレンジの明るい色のブロックは楽しさやワクワク感を表していて、緑のブロックは冷静さを

もっとみる
【LEGO®︎Diary】The Journey Toward Recovery【#22】

【LEGO®︎Diary】The Journey Toward Recovery【#22】

今日もLEGO®SERIOUS PLAY®メソッドを活用した日記を書いていきます。

今回のモデルはこちらです。

階段は、ゆっくりと体調が良くなっていることを表しています。
青と緑のブロックが冷静で落ち着いた感情、オレンジのブロックで回復が近づいていて嬉しい感情を表現しています。

しかし、階段の先にはまだ道が無く、不安定な様子です。
黄色のブロックが半分宙に浮いていることも、まだ完全に復調でき

もっとみる
【LEGO®︎Diary】A Quiet Day and Rekindled Passion【#21】

【LEGO®︎Diary】A Quiet Day and Rekindled Passion【#21】

今日もLEGO®SERIOUS PLAY®メソッドを活用した日記を書いていきます。

本日作成したモデルはこちらです。

ミニフィグは私です。
横になっているのは、再び体調が悪くなってしまい午後はほとんど寝ていたことを表現しています。
ミニフィグの下にある緑のブロックは落ち着いた環境を表しており、穏やかで静かな一日を過ごしました。

頭の上にある赤いブロックは、2つの意味を持っています。ひとつは頭

もっとみる
【LEGO®︎Diary】LEGO Bricks of Learning and Challenges【#20】

【LEGO®︎Diary】LEGO Bricks of Learning and Challenges【#20】

今日もLEGO®SERIOUS PLAY®メソッドを活用した日記を書いていきます。

本日作成したモデルはこちらです。

今日は母校の文化祭に行き、キャリア相談員という役割で就活生から相談を受けるイベントに参加しました。

合計3名の学生さんとお話をしましたが、正直自分が学生だったころと比べてはるかに優秀・・・(自分がアメフトしかやっていなくてあまりにも勉学やそのほかのことをおろそかにしていたのも

もっとみる
【LEGO®︎Diary】Turning Support into Strength and Taking a Step Forward【#19】

【LEGO®︎Diary】Turning Support into Strength and Taking a Step Forward【#19】

今日もLEGO®SERIOUS PLAY®メソッドを活用した日記を書いていきます。

ブロックを介して一日を表現し、まずは日本語で考えた後に、それを3行日記に要約し、その後英訳をしてみる取り組みを紹介します。

本日作成したモデルはこちらです。

このミニフィグは私です。
大切なものを手に持ち、自分の歩みたい道に向かい、一歩踏み出している様子を表現しています。
今日は朝からデザインの話、地域課題解

もっとみる
【LEGO®︎Diary】The Culture Behind Amazon's Innovation【#18】

【LEGO®︎Diary】The Culture Behind Amazon's Innovation【#18】

今日もレゴ®シリアスプレイ®メソッドと生成AIを活用して日記を書いていきます。
作成したモデルはこちらです。

今日は夕方に、Amazonさんのお話を聞いてきました。
テーマはイノベーションを起こし続けている理由、取り組みについてでした。
目のブロックはAmazonの社員の方たちを表しています。
皆さんの頭の上には花のブロックや旗を立てていますが、これは社員一人一人がリーダシップをとっていることを

もっとみる
【LEGO®︎Diary】Playfulness and Learning for the Future【#17】

【LEGO®︎Diary】Playfulness and Learning for the Future【#17】

今日はこれからの自分の活動に関するモデルを作ってみました。

左側にある緑、赤、透明のブロックはそれぞれレゴ社やレゴシリアスプレイについての知見、遊び心、オープンマインドを表しています。
これらを大切にしながら、ミニフィグ(自分)が未来に向かって走っている様子です。

走っていく先にはクライアントが求める成果や期待、そして学びがあります。
様々な成果や期待、学びに対して、レゴシリアスプレイを活用し

もっとみる