マガジンのカバー画像

「16球団構想」であまり語られない障壁

24
運営しているクリエイター

#スポーツ

プロ野球はなぜ16球団にならないのか~「16球団構想」を阻む「既得権益」の「壁」

2020年1月に ホークスの王会長が表明してから たびたび話題に上る「16球団構想」。 しかしあれ…

Ltfrankc
2年前
9

16球団へ増やしたい人は見てほしいアマチュア野球

今年はやってきた球春 プロ野球の春季キャンプが始まって一ヶ月。 選抜高校野球の組み合わせも…

Ltfrankc
3年前
7

「オンライン開催のドラフト」とは

今年のドラフトはオンライン?今年のNPBドラフトで形式を大幅に替え、 オンライン形式の導入も…

Ltfrankc
3年前

「レベルの低下」が本来「16球団構想」の妨げにはなりえない理由

「16球団構想」に対する反論の中で、 おそらく一番よく見られるのが 「レベルが低下する」 基…

Ltfrankc
4年前
3

「16球団構想」の話が途切れないのはなぜ?

ホークスの王貞治会長が「16球団構想」の話を持ち出してから はや4ヶ月。 ただでさえNPBへの新…

Ltfrankc
4年前

プロ野球「アジアリーグ」に「夢」はあるか

「16球団構想」の話が出てきてから、 NPBと台湾のCPBLを統合した16球団制や さらに韓国を交え…

Ltfrankc
4年前
4

NPBとJ1の選手年俸について

今回は NPB、J1、MLB、プレミアリーグ、MLSの 選手年俸を簡単に比較してみよう。 ただし年俸額のわからない選手は省いているので そこはご容赦を。 それぞれ各リンク先を参照した。 NPBの1億円プレーヤーは計114人で、 そのうち日本人選手は80人。 多すぎると言われれば たしかにそうとれなくもない数にはなっている。 MLBはあくまでメジャー契約の選手だけなので参考程度。 それでも12チームで114人と 30チームで486人は 比較にもならない年俸格差がある。 その反

16球団になって選手の門戸は本当に広がるのか

16球団制で選手の門戸は広がるかソフトバンクの王会長らが進めている「16球団構想」に対して、…

Ltfrankc
4年前
1

新潟、静岡、松山、沖縄にNPB新球団が作られるには

※ 2021/6/26、新潟の「日本海ドームシティプロジェクト」に関する内容を追加 先日、 NPBへの…

Ltfrankc
4年前
3

「球団数削減」は「球界が」旧態依然だからなのか

大昔からある球団数削減思想 地方のTV番組で 16球団構想についての特集番組が組まれたそうだが…

Ltfrankc
4年前
4

「16球団構想」の「障壁」を崩すには

先に書いておくが、 今回の内容ははっきり言って「とんでもない無茶ぶりと妄想」である。 「他…

Ltfrankc
4年前
2

独立リーグから見る「プロ野球」観の違い

今回は、 「プロ野球」に対する日米の感覚の違いについて 独立リーグから考えてみたいと思う。…

Ltfrankc
4年前

「Jリーグ、Bリーグができたから」で考えるプロ野球16球団構想

16球団構想賛成の人にしばしば見られる発言に、 「Jリーグ(Bリーグ)ができたんだからできる…

Ltfrankc
4年前
5

「16球団構想」であまり語られない障壁⑤番外 サッカースタジアム他も見てみよう

今回は番外編としてサッカー場などにも焦点を当ててみたい。 Jリーグサポーターなどに限ったことじゃないが、 彼らのサッカースタジアムに関する意見を見ていると ヨーロッパ式と言えばいいのかはわからないが、 イギリスかドイツあたりのサッカー専用、 それも超大型スタジアムに 何かと固執する人が後を絶たない。 主に新国立競技場を叩くとき。 そんな中であまり見向きをされないアメリカのMLSだが、 こちらは収容人数20,000人程度のスタジアムも多く、 Jリーグでも参考にできる点は少なくな