見出し画像

マイ・グレートジャーニー note投稿3ヶ月記念作品

はじめに

逆境の渦中。言い換えれば多忙な生活から、たっぷりの時間を得た頃。
その中をどう過ごしたかを書いてみる。


光テレビ、ビデオおよびNHKオンデマンドからの学び

もうかなり前の事。

地デジ移行でのテレビ購入の際、光テレビを契約した。
時間もあるので興味あるいろんな番組をどんどん見まくっていった。

クラシックのピアノやオーケストラ
音楽。ドラマや映画、お笑い番組、ニュース番組、ドキュメンタリー…と、たくさんのジャンルの分野のものも見た。

ニュースやドキュメンタリー番組にも興味が出たのでNHKオンデマンド契約もして、あらゆる分野を観てみた。知らない世界を知る事は結構楽しいものである。
NHKワールドニュースで世界の様子を知る事も習慣となっていった。
世界の状況を知るにつけ、自分の悩みは、いつのまにか豆粒いや、
豆→胡麻→ケシの実くらいに小さなものとなっていった。


ここでいきなりのクィーン。長いので
「ウィアーザチャンピオン」を聴きながら、お読みくださいね♪


感銘を受けたドキュメンタリーやNHKスペシャルをみての私の感想を紹介したい。

生命の進化や、人類の歩んできた過程を観てたら、欠点や失敗があっても、なんだか大丈夫と思えてくる。
       ↓

生命の起源と進化〜「生命大躍進」

この星に生まれ、生命が誕生したこと自体が不思議で奇跡的な事なのだと知った。
今、生きているだけで、すでに勇者だ。

「人類の進化」

とても印象的だったのは、
私たちの「先祖」は、
(ヒトになるずっと前の「先祖」)
魚だった頃、最強の大きな魚がいて、すごく怖かった…だから水草のかげにかくれたりもした。
ある意味、弱かったから環境の激変に立ち向かうために水中から陸に上がったのだそうだ。

そんな時、水中の酸素濃度が薄くなる環境変化があって大きな魚たちは生きられなくなった。弱くての工夫がラッキーになった。陸の怖い誰かがいる時は水中へも行ける。
まさに水陸両用の両生類の時代を経て哺乳類へと進化した。

今度は恐竜の時代。
強い恐竜たちより、ずっと弱かったから胎内で子どもを育てて子どもを守った。

その後、地球規模の大変動があった際に恐竜は気候変動に大きなダメージを受けた。
一方で私たちの先祖は弱かったけど、この悪条件の中を小さかった事もあって勝ち抜いた。

何が幸いするかは、わからない。
欠点や弱点が強みとなったのだ。

「挑戦と応戦」〜何かの書籍から

困難な状況と、それに立ち向かう応戦の繰り返しでの変化への適応と、
チャレンジ〜 
それが生命の進化であり人類の進化の様だ。
難しくて、よくわからないけど、
まとめてみれば、そんな事を言っていた様に思う。
まさに、人類に至る先祖の歴史は、弱者だったからこそ工夫して生き残っていったみたいだ。
弱者、万歳!

グレートジャーニー

人類が発祥したと言われる、
アフリカの地を離れ
私たちの先祖は
今度は大きな旅に出た。
私はアフリカもヨーロッパも中央ユーラシアの国々、インド洋や太平洋や東南アジアの島々にも行った事がないが…

今、ここにいると言うことは、
私たちの先祖が勇敢な旅を続けた結果だ。
日本にたどり着いた先祖は大まかにいって3系統のルートを経て、ここに来たのだそうだ。

砂漠を超えた先祖!
大海原を超えた先祖!
極寒に耐え、たどり着いた先祖!
みんな、ありがとう!
私には砂漠を超える事も
大海原を超え過酷な船旅をする事も
極寒の地を乗り越えて進む事も
到底、やれそうにない…
この夏のTBSドラマVIVANTで出ていた砂漠を超えた人たちもいたって事を想像すれば先祖、たいした人たちだ。

もちろん遠くまでたどり着いたからすごいと言っているわけではない。そこにとどまっていたとしても他の人なら移動する様な過酷な環境の中で
食べ物や住居を工夫して生き抜いた事は同様にすごい事だ。

グレートジャーニーとは言っても、かなりの長い長い年月での移動だ。
一日の歩みは、そんな大げさな事ではなかったかもしれない。
食べ物を求め、
棲家を探して、
敵に追われながら…
毎日の、ちょっとずつ、ちょっとずつの移動を繰り返しながら、結果的に長い年月の積み重ねで、ここに至ったのだろうか?
その小さな事をやってくれて、確かに生き延びた事がやっぱり「奇跡」なのかもしれない…

人類、弱者だったから生き残ってきたみたい。
生命って欠点を強みにして進化してきた様だ。
私の失敗もここから、工夫すれば、いい方に向かうのは可能。

ウィ アー ザ チャンピオン♪
マイフレンズですね。
皆さんは弱者でないかもしれませんが😅…私は弱者です♪



学ぶということの進化
学びから発信へ

やがて学ぶ事に興味を持ちネット検索だけでなく、
YouTubeチャンネルNewsPicksニューズピックスや、
YouTubeチャンネルpivotピボットなどを観たり書籍も読むようになった。

知るだけだったところから、さらに知った事も書こうと思うようになって、noteを始める事にした。

こうして文章の海への旅が始まった…


noteを初めて3ヶ月

私は自分自身の、
毎日の小さな出来事の積み重ねを
記すためにnoteを始めたのは
2023.0703.
あれから3ヶ月が経った。
noteで出会った皆さまに感謝して、今この文章を書いている。
noterの中には病気や経済的問題、介護、仕事の問題…様々な状況を抱え、立ち向かっている方々もいらっしゃる。
その深い文章には学びがあり感動と勇気をいただいている。
仕事や家事の合間の記事、
学校の夏休み等々に綴る、
日常の楽しい出来事にほっこりもする。
海外からのリアルな情報、人との出会い。旅って素晴らしい。
季節を感じる俳句や短歌、小説等のイベントや先輩達に学んでいる。
オシャレでウィットに富むショートストーリー。
BLも初めて読んだ。二人の恋を応援してしまう。
学者、専門家、ミュージシャン、ライター、小説家の方の文章すら、眼にする事ができる。
専門家のエピソードを聞ける幸せ。
そんな多種多様な方々の文章がとても楽しみである。

ゆっくり、ゆったり、
私はこの旅を続けていきたい。
          2023.10.06


[追記]

読み方は海carretta(うみカレッタ)
です♪
カレッタカレッタは、アカウミガメの学名です(carretta carretta)
いまさらですが、犬好きの、海を旅するアカウミガメの意味です♪      

長い文章をここまで読んでくださって、ありがとうございました。

書いた内容は諸説あるものもあり、一部を観ての個人の感想です。


参考番組および書籍
①NHKスペシャル 生命大躍進(2015)
②NHKスペシャル人類の進化(2018)

③篠田謙一さんの書籍
人類の起源-古代DNAが語るホモ・サピエンスの「大いなる旅」 (中公新書, 2683) https://amzn.asia/d/iXl9IW3
(③はまだ読んでませんがこの方の出演したTV番組は探しましたが見つかりませんでした。
NewsPicksのYouTubeはみました)
篠田謙一:分子人類学者(国立科学博物館館長)            

NewsPicksの落合陽一さん篠田謙一さんの出演回             

  NewsPicks YouTubeチャンネル

  NewsPicks YouTubeチャンネル


クィーン歌いたくなった方、
ウィアー ザ チャンピオンの対訳はこちらでどうぞ。 
        ↓

この記事が参加している募集

#学問への愛を語ろう

6,244件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?