見出し画像

面接突破術②:面接でアピールとなる逆質問3つのコツと質問例

おはようございます。
キャリアシップパートナーです!

今回は、2話目となる
効果的な逆質問を行う3つのコツと質問例
をお伝えしていきます!

1話目の
「逆質問をする目的」については
以下よりご覧いただけたらと思います。

では、早速まいりましょう。


1.効果的な逆質問を行う3つのコツ

みなさん、
「効果的な逆質問」とは、
どのようなものを指すかお分かりになりますでしょうか。

業界や求める人材・・・によって勿論様々変わってくるかと思いますが、
逆質問で面接官が見ているポイント」に関しては、
は大体が同じような形かなと考えています。

1話でもお伝えしましたが、
逆質問次第では自己アピールすることができますので、
しっかりコツを抑えておきましょう。

①面接官の役職やポジションに合わせた質問を行う
面接は、2次面接、3次面接と数回に分けて行われますが、
都度、面接官の役職やポジション、人数が変わっていきます。

例えば、
・面接官が現場担当者(Mgr)
・面接官が人事部(採用担当)のみ
・面接官が役員、社長

といった形で、
企業や業種によって色々あるかと思います。
役職やポジションごとで見ている内容が異なるため、
相手に合わせて質問をすることが重要です。

②面接官に志望者を採用した際のイメージを想像させる

面接官に志望者を採用し、実際に一緒に働いたらどうなるかを想像させることもポイントです。
例えば、
「面接の中でお話させていただいた経歴や経験については、御社にご縁をいただき、入社させていただいた際には、どのような形でパフォーマンスを発揮できるでしょうか」
といった質問をすることで、
面接官はどうしても一緒に働くイメージを想像し、どのように活躍してもらえるかについて考える機会を作ることになります。
アピールと合わせて、面接官に印象を残すのに有用な手法になります。

③意欲を伝える

逆質問の中で、
例えば、
「もし今回ご縁をいただいた場合、入社までにどのようなスキルや学習をしておくのが良いでしょうか」など、
質問で意欲を伝えてみましょう。

他には、
「御社で活躍している人に共通点はありますか」
といった意欲的な質問を行うと良いでしょう。

2.効果的な逆質問の例

ここからは
「効果的な逆質問の例」
をお伝えしていきます。

会社や業界、職種、面接官によって変わるところもあるかと思いますが、「逆質問で見られているポイント」
としては大きく変わりはないですので、
一般的な質問例をいくつかお伝えしていきます。

①自分の長所をアピール
自分の長所やスキルをアピールしたい場合は、
さりげなく伝えることが大切です。
「さりげなく」というのがポイントではあり、
強みを前面に出し過ぎると「アピール」ではなく、
「自慢」になってしまいますので、気をつけましょう。

●質問例
「これまで*****といった内容に注力してきましたが、御社で活躍するために更に学習などでインプット量を増やしておいた方が良いことはありますか。」

②好印象を与えたい
一生懸命、積極的に企業を調べていたり、前向きな姿勢をアピールできると効果的です。
好印象を与えれば、「一緒に働きたい」と感じていただける可能性も上がります。

●質問例
「御社が社員に求めることや今後のイメージがあれば教えてください」
「〇〇部門の組織構成について教えてください」

このような質問例を参考に、自分の言葉で質問内容を整理しておくと良いですね。

しかしながら、
このような質問が全く出てこなく、
質問が全くない、といった場合もあるかもしれません。
そんなときには!

③どうしても質問がない場合
捻り出しても、全然質問が出てこない場合は、
無理に中途半端な質問は避けた方が無難と考えます。
ただ、「質問ありません」とだけ回答するのではなく、
質問がなくても
「ご説明いただいた内容で十分に納得・理解ができました。御社にぜひご縁をいただきたいです。」
といった前向きな発言と「ありがとうございました」といった感謝の気持ちを最後に伝えるようにしましょう。

今回の2話目は以上になります。

次の投稿では、3話目となる
「逆質問の注意点」
をお伝えしていきます。

お楽しみに!


何かご不明な点、相談したいことがあれば、
お気軽に下記よりお問い合わせくださいませ!


✅また、我々は、
そんなこれから就職・転職をされたい方を応援しております!
「人々に新たな可能性を。新たな価値を。」を私たちのミッションとし、
転職・フリーランス・副業したい方が目標を実現できるよう、
ITスキル習得 × キャリア形成を全力で本気でサポートしています🌟

ご興味ありましたら、下記を覗いてみてください!
よろしくお願いいたします。