マガジンのカバー画像

キャリアの理論関連、キャリアコンサルタント試験での学び

10
日常生活で役に立ちそうなキャリアの理論をご紹介します。 また、キャリアコンサルタント試験で学んだことも書きます。
運営しているクリエイター

#理論

「何かの終わり」から始まるキャリアもある。【キャリアに関する理論と、自分の人生を照らし合わせる】

「何かの終わり」から始まるキャリアもある。【キャリアに関する理論と、自分の人生を照らし合わせる】

キャリアコンサルタント資格取得の過程で、様々なキャリアに関する理論を学ぶことができました。

キャリアコンサルタントの筆記試験までに覚えることは様々なので、キャリアの理論によっては駆け足で覚えたものもあります。

駆け足で学んだけれど、最近「なるほどな」と興味深くなった理論があります。
その理論は、ブリッジズ先生の「トランジション・モデル」です。

〇 キャリアコンサルタントの試験勉強している時の

もっとみる
「偶然の出来事をチャンスに。」キャリアに関する理論に思いを馳せる。

「偶然の出来事をチャンスに。」キャリアに関する理論に思いを馳せる。

こんにちは✨
今日は、キャリアコンサルタントの勉強をしている時に心に残った理論について書きます。

キャリアコンサルタントの勉強をして良かったなあと思うことは、キャリアに関する理論は、自分自身のキャリアを考える上でも役立つということです。

〇キャリアコンサルタントのテキストが自宅に送られてきた日のこと

キャリアコンサルタントの学習を始めるにあたり、スクールからテキストが送られてきました。

もっとみる
キャリアに関連するお気に入りの理論を、自分に活用してみる。【シュロスバーグの4S 編】

キャリアに関連するお気に入りの理論を、自分に活用してみる。【シュロスバーグの4S 編】

こんにちは。にぐまっちです。
noteを書き始めて5日が経ちました。楽しく続けさせてもらっています。

「キャリアコンサルタントの資格を活用したいです!」と宣言しているわりに、先日は「自分のニックネームどうするか問題」など、キャリアコンサルタントの資格とは関係の無さそうなことも自由に書いています・・・☺

こういった日々思ったことも楽しみながら書いていこうと思います。
本当に個人的な考えで、ふわー

もっとみる