見出し画像

【備蓄のすすめ】今、備蓄をすすめる3つの理由

皆さんは備蓄をしていますか?
数年前、マスク不足での混乱の記憶はまだ新しいのではないでしょうか。
今回は、「今、備蓄をすすめる3つの理由」というテーマでお話します。

備蓄をすすめる理由1:災害に備えるため

日本は災害大国です。地震・洪水・津波・火山噴火・台風など。
まず命を守ることが第一優先ですが、幸いにも自宅避難が可能だった場合を考えてみましょう。
電気・ガス・水道がストップ。物流も途絶える想定です。
コンビニやスーパーの物品は、あっという間に空っぽになることでしょう。
政府は災害に備えて3日間の備蓄をすすめています。

備蓄をすすめる理由2:インフレに備えるため

じわじわとインフレがすすんでいます。
「もうしばらくしたら元の値段に戻るのでは?」と考えている人もいるかもしれませんが、残念ながらその可能性は低いのではないでしょうか。
今後数年はインフレが加速していくと私は想定しています。
インフレとは、お金の価値が下がり、物の価値が上がること。
個々の経済状況にもよりますが、同じ買うなら、必要な物ならば、少しでも安い今、購入するのがお得でしょう。
私はここ数カ月「常に今日が最安値」という気持ちでスーパーの買い物をしています。

備蓄をすすめる理由3:食料不足・物不足に備えるため

理由2がさらにすすみ、ハイパーインフレになった場合。
または、理由1と理由2が複合的に起こった場合。
または、日本が国際問題にまきこまれた場合。
深刻な食料不足・物不足が起こるのでは、と懸念しています。

備えるか備えないは、あなた次第

「せっかく備蓄したのに、災害もハイパーインフレも起きなかった!」
もちろん、そんな未来の可能性もあります。
その時は、「平和でよかった~」とほくほくしながら備蓄品をコツコツ消費すればいいと思っています。
でも、別の未来。災害やハイパーインフレなど起こってしまった時。
「あの時、備蓄しておけばよかった」と後悔するのは嫌なのです。
今できる最善をしておきたい、というのが私の本音です。

◆関連記事
備蓄のすすめ】どうする?水の備蓄
【備蓄のすすめ】「短期の備蓄」と「長期の備蓄」
【備蓄のすすめ】番外編①避難リュックの食料
【備蓄のすすめ】番外編②災害時のトイレ対策!
【備蓄のすすめ】自宅避難可能時の食料備蓄①
【備蓄のすすめ】自宅避難可能時の食料備蓄②
【備蓄のすすめ】長期の食料備蓄①お米
【備蓄のすすめ】長期の食料備蓄②乾麺・缶詰・塩など
【備蓄のすすめ】長期の食料備蓄③お楽しみ編
【備蓄のすすめ】日用品の備蓄
【備蓄のすすめ】備蓄だけじゃない!食料不足に備える方法3つ

備えるか備えないかは、あなた次第です!
自己責任でお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?