見出し画像

【備蓄のすすめ】長期の食料備蓄②乾麺・缶詰・塩など

今回は、お米以外の長期食料保存について我が家の場合を紹介します。
お米の長期保存については、【備蓄のすすめ】長期の食料備蓄①お米 をご覧ください。

乾麺など、常温で保存可能な炭水化物

・乾麺
 …乾麺は常温で数年間保存できるものが多く、備蓄に重宝するアイテム。  
  我が家では、パスタ、そば、そうめんを備蓄しています。
  冷蔵庫の追加設置が難しい場合、米の備蓄量増加が厳しいでしょう。
  お米にかわる炭水化物として、乾麺の備蓄もおすすめです。

・お餅
 …真空パックのお餅は、常温保存できます。数年保存可能。

・ライスペーパー
 …水でぬらして、生春巻きにしてもよし。
  ちぎってスープに入れて平麵のようにしてもよし。
  こちらも常温で数年保存可能です。

備蓄の定番、缶詰!

備蓄の定番、缶詰。
常温で保存可能。開封したら、そのまま食べることができます。
肉・魚・野菜・果物と様々な食品の缶詰があります。
近年では非常食用としてパンやお菓子の缶詰も販売されています。
賞味期限がありますが、数年オーバーしても問題ないと動画で紹介がありました。「買ったら一生もの」と主張する別の動画もありました。
ただし、外国産の缶詰と果物の缶詰は、中身の劣化が心配なので、賞味期限を守ったほうがよいそうです。
我が家では、さばの味噌煮缶・ツナ缶・いわしのオイル漬けなど魚の缶詰を中心に備蓄しています。

体にいい塩を備蓄しよう

生命を維持するのに必要な塩。
健康のことを考えるならば、海の成分を濃縮した塩がおススメ。
賞味期限は∞と思い、私は一生分を購入して備蓄しています。

いつもの買い物のついでに、少しずつ備蓄品を購入

数年前から、私は普段の買い物のついでに備蓄品を購入しています。
ある日の買い物で、缶詰を2つ多く買い物カゴに入れる。
次の買い物では、パスタを一袋買い物カゴに入れる。
いつもの買い物のついでに1~2点購入なので、家計に無理なく備蓄していくことができるのではと思います。

もちろん経済的余裕があれば、ネットなどで一気に箱買いもいいでしょう。
それぞれの生活に合わせて、無理のない備蓄をおすすめします。

◆関連記事
【備蓄のすすめ】今、備蓄をすすめる3つの理由
【備蓄のすすめ】どうする?水の備蓄
【備蓄のすすめ】「短期の備蓄」と「長期の備蓄」
【備蓄のすすめ】番外編①避難リュックの食料
【備蓄のすすめ】番外編②災害時のトイレ対策!
【備蓄のすすめ】自宅避難可能時の食料備蓄①
【備蓄のすすめ】自宅避難可能時の食料備蓄②
【備蓄のすすめ】長期の食料備蓄①お米
【備蓄のすすめ】長期の食料備蓄③お楽しみ編
【備蓄のすすめ】日用品の備蓄
【備蓄のすすめ】備蓄だけじゃない!食料不足に備える方法3つ

備えるか備えないかは、あなた次第です!
自己責任でお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?