見出し画像

5月のPDL|基礎科目編|授業レポート

※この記事は2020/06/10の投稿の再掲載です。

PDLでは毎月第1週目を基礎科目のインプット週間としています。

リベラルアーツ基礎
プロジェクト基礎
クリエイティブ基礎
ライフスキル基礎

それぞれのテーマに基づいて、全員が知っておくべき科目を学びます。

5月は自宅学習期間でしたので、Zoomをつかって授業を行いました。

プロジェクト基礎「目標設定」

学期のはじめ恒例のワークです。

CDLならびにマイプロジェクトの1年間の目標を立てました。

CDLについては、それぞれが学習面談の内容もふまえながら、
長期目標(卒業後の進路など)、
中期目標(今年度/今学期中にどの科目をどこまで終わらせるのか)、
短期目標(1日にどの程度進めるか)
をワークシートに記入していきました。

マイプロについては、すぐに書ける学生もいればなかなか筆の進まない学生もおり、教員との相談時間も設けつつ進めました。

ルークスでのマイプロは、
・マイプロジェクト
・マイ制作
・マイ研究
・マイキャリア
の4つがあります。

自分の興味・関心を軸に行動することが基本となります。

一部の学生間では協働して「マイプロ」ならぬ「アワプロ」にしようとの声も上がりました。

このように自分でやりたい事が思いつかない場合は、人のプロジェクトを応援すること、複数人で動くこともあります。

今年はどんな活動が生まれるのか楽しみです。

学生たちにはどんどん自分の世界を広げていってほしいと思います。

リベラルアーツ基礎「倫理」

授業の様子は

クリエイティブ基礎「デザイン・アート基礎」

デザインとアートの違いは何か?という問いを皮切りに、デザインの失敗例(アメリカで20億ドルの損失を出してしまったデザイン)などを見ながら、具体的にデザインのコツを学んでいきました。

その際、デザインに詳しい学生が教員と一緒に授業をしてくれました。

「中学生向けにLoohcsのチラシを作る」という課題では、短時間ながら

個性あふれる作品が集まりました。

こちらは入学したての1年生の作品です。

画像1

綺麗にまとまっています!

画像2

こちらは2年生の作品です。

思わずQRコードを読み込みたくなりますね。

ライフスキル基礎「数的推理/判断推理文章理解・資料解釈強化」

実際に公務員試験などで出題された問題を扱いながら、論理的に・効率よく考える訓練をしました。

個人ワークではなくチーム制にし、チーム全員の理解をゴールにしました。

アイディアを出し合って盛り上がっていました。

問題の解けた学生が解けなかった学生に積極的に教える姿が見られました。

リベラルアーツ基礎「環境」

「食と環境」「災害と環境」をテーマに、昨今の環境をめぐる問題について、歴史や地理の知識をインプットしながら考えました。

特に「災害と環境」については、鹿児島出身の教員から火山灰被害の話があったり、岩手出身の教員が震災のことを語ってくれたりと、より身近に感じられるテーマとなったように思います。

ライフスキル基礎「議論」

Loohcs高等学院では授業の中で毎日のように議論を行っています。

議論の質が高まれば、よりよい学びにつながります。

授業では議論には種類があること、議論の目的に応じて手法が変わること、具体的に使えるツールなどを学びました。

これからの議論にぜひ生かしてもらえたらと思います!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?