見出し画像

【自己変革の準備】習慣が成長を妨げる MUP WEEK-3

おはようございます!!

自宅の仕事用デスクのイスが壊れて困っているShunです。

このタイトルを見て???

習慣化はいいことではないの?

最後まで是非読んでみてください!
必ず納得して貰える部分があると思います。

この記事を読み終えたら、

2つの大切なことを理解することできます。

・自己変革の流れ
・何から始めればよいのか

学びを始める為にどんな「自己変革の準備」が必要なのかを理解し、一緒に実践していきましょう!!

■ルーティンが成長を妨げる

毎日決まってやること

ご飯を妻に作って貰う
電車で会社に行く
会社のCoffee machineでAmericanoを飲む
昼食は会社のcanteenで食べる
定刻で実施されるDaily Meeting

当たり前に何も考えずにルーティン化していること

= 思考の停止状態

そして、ルーティン化して同じことをするというのは、

新しい気付き経験を得るチャンス(=成長の機会)を奪っている。

人間は自然とルーティン化する生き物

もちろん、全てのルーティンが悪いという訳ではない

集中力を高めたり、感覚を研ぎ澄ますためにしていることもあると思う。
元プロ野球選手であるイチローのバッターボックスでのルーティーン

ただ、そう言ったルーティンであったとしても、もっと他に良い考え方や方法があるかもしれないという事実ははきちんと理解しておくべきだと思う。

■では何から始めれば良いのか

いきなり大きな変革は殆どの人ができない(勿論、私も)。

先ずは、日々のちょっとしたことから行動を変えてみる

私のケースで言えばこんな感じだと思う。

朝ご飯を妻に作って貰う
⇒ 自分で作る、妻の分も作る、どこか外のCafeで食べてみる

電車で会社に行く
⇒ バスで行く、自転車で行く

会社のCoffee machineでAmericanoを飲む
⇒ Starbucksで買っていく、老舗のコーヒー屋で飲む

昼食の大半は会社のcanteenで食べる
⇒ 新しいRestaurantの開拓をする

定刻で実施されるDaily Meeting
⇒ 必要性を説いてみる、実施する時間や場所を変更する

・朝ごはんを作ることの大変さ
・電車(地下鉄)では見られないロンドンの街並み
・スタバの店員さんと仲良くなる
・美味しいベトナム料理屋の発券
・会議が毎日から週一への変更

実践してみて色々な変化や気付きが有ったのを覚えている!

こういった小さな変化から始めて、

徐々に大きな変革をする

というステップが実践しやすい。

■視野を広げるためには

自分の領域以外の人と会えるコミュニティを持つ

人間は似たような人で集まりやすいクセがある。

似たような人は、同じ様な考えを持つ人が多い。

= 視野が狭くなる

これは、私も身をもって体験している。

小学校から大学生まで14年間バスケットをしていた(正確には社会人になってもやっていたのでもっと長い)

特に大学1年まではバスケしかしておらず、

バスケしか知らない、バスケバカの人が殆どであった。

母親に半径10mの世界でしかいきていないと言われた経験がある。

然し、大学2年にアメリカに留学し、人種の違いから価値観の違いを含めて様々な人に出会ってから海外に強く興味を持つようになり、人生観・価値観などに大きな影響があった。

1つのことに打ち込むことはとても大切であると思う。

ただそれは飽くまで選択肢の一つでしかなく、他に無限の選択肢があることを正しく認識する。

そして他のことを経験する時間を失っているということは理解すべきであると思う。

どちらが正しいとか正解だというつもりはない。
人それぞれの人生の中で判断して、決めればよいこと。


もし視野を広げたいと思うのであれば、

性別・年代・仕事・趣味など

さまざまなカテゴリーに於いて違う人と

付き合うことで多様な思考・価値観に触れる機会が

多くなることは間違いない。


知っていること + できること = 視野の広さ

できることを皆さんと一緒に増やしたい!!

■まとめ

・ルーティンが人の成長を妨げる
・日常の小さな行動・思考から変えてみる
・自分の領域以外の人との出会いを積極的に求める


MUPカレッジ、本当に沢山の学びがあります!

会社員の経験もある現役経営者であるからこそ、会社で働く人達の目線で生きた情報を発信されています。気になった方は,、是非一度Web siteやYouTubeを一度ご覧になってみてください。

【ウェブサイト】

【YouTube動画】


最後までお読み頂きありがとうございました!

Shun

最後まで読んで頂きありがとうございます!! 少しでも読んで頂いた内容が何かの足しになれば嬉しいです。これからも宜しくお願いします!