マガジンのカバー画像

アイドルノススメ ~分断の時代~

26
アイドル冬の時代からグループアイドルの時代、日本の音楽史の変遷の中でアイドルというものが確立されていきます。様々な視点からアイドルという事象を掘り下げます。
運営しているクリエイター

#ハロプロ

ついに始まるPRODUCE101 JAPAN!衝撃の参加者が!

ついに始まるPRODUCE101 JAPAN!衝撃の参加者が!

韓国で多くの熱狂的なファンを生んだオーディション番組PRODUCE101の日本シリーズがいよいよ始まります。

101人の研修生が合同生活を行いながら、A~Fクラスに分けられ、著名なトレーニングコーチから厳しい指導を受けながら、最終的なグループデビューの枠を巡り競い合います。

国民プロデューサーとなった視聴者は1日1回、11人を選んで投票する事が出来ます。番組の開始は9月25日TBSで放送開始と

もっとみる
4歳からダンスしている世代がアイドルになるのに、ヲタが追いついてない件

4歳からダンスしている世代がアイドルになるのに、ヲタが追いついてない件

切実な問題である。かつて女の子の習い事といえば、ピアノかバレエ、あとはアクティブな子なら運動教室やスポーツといったところだった。それが90年代に差し掛かり音楽業界的にはTKブームが来て、沖縄アクターズスクールという洗礼が待ち構えていた………というのが、一般的な日本国内のダンスにおける文脈であるかと思う。

さらに言えば、世界的に見て近代的なダンスジャンルというのは、ポップスとの接続は大きく影響して

もっとみる
アイドルが好きなら、ヘッドフォンは2つ以上買うのを勧めたい話

アイドルが好きなら、ヘッドフォンは2つ以上買うのを勧めたい話

これはアイドル文化を楽しむ上で、1つの楽しみ方を提案したいという記事である。

アイドルの楽しみ方というのは様々な楽しみ方がある。ライブに行くのもいいし、握手など接触を楽しむのも1つだ。その中に楽曲派と呼ばれる楽しみ方もあるが、ご存知だろうか。リリースされている楽曲に対して、メロディや歌詞、曲のアレンジなどを聞き込んでその素晴らしさを考える、という楽しみ方である。

アイドルの音楽というのは、時と

もっとみる
アイドルが売れるためには 〜歌の力は裏切らない

アイドルが売れるためには 〜歌の力は裏切らない

売れてるアイドルには理由がある、という話の第三弾。不可思議な話なのだが、何故か生歌信仰が異常に強いのは一体どういうことなのだろう。PAもどうしようも出来ないくらい各メンバーの声の大きさがバラバラとか、外の現場で声が抜けてこないとかあるくらいなら被せにすればいいのにとは思うのだけども。

アイドルと名乗るのであれば、最低限として歌って、ステージに立つということが基本となる。古い歌謡曲の中のアイドルを

もっとみる
ROCK IN JAPAN FESTIVALとモーニング娘。に見るアイドル文化に対する変容

ROCK IN JAPAN FESTIVALとモーニング娘。に見るアイドル文化に対する変容

これはそもそも、ハロプロというものがアイドルなのかどうかという話に始まる。複数人の女の子グループで、テレビの企画から生まれて、という直近ではおニャン子クラブ的な成り立ちが故にアイドルとしてメディア含めて扱ってきただけの話で、彼女達が受けたのはロックボーカリストオーディションだったのを忘れてはいないだろうか。

いや、確かにもうメンバーは15期にもなったし、ロックボーカリストになろうとして入ってくる

もっとみる
アイドルが売れるためには 〜フィジカルとは身体言語である

アイドルが売れるためには 〜フィジカルとは身体言語である

前回の記事で、売れてるアイドルには理由がある、という話をした。今回はその中の1つ、【フィジカルを鍛えている】という話をしていこう。

黙って立っているだけでも分かる可愛さなら黙ってたって売れる。原宿の1つも歩けば声をかけられるだろう。だが、そうじゃないから、売れないのだ。フィジカルについて触れたのは大きく分けて2つの理由がある。

1.自分の体で表現をすることが出来るか

多くのアイドルがまずここ

もっとみる
アイドルになってどうしたいの?という真面目な話

アイドルになってどうしたいの?という真面目な話

アイドルになるってことは、接触があったり、対バンがあったり、運営がクズだったり、メンドルが声かけてきたり、まぁ色々あることくらい理解した上でなるんだろうと思ってる。今の子だし。

それが例えば、もう地方の田舎の農協と紐づいているような地産地消アイドルみたいな奴になるとなれば、本人はどこに目標を置くのかという話になる。1/10000みたいな確率だってNegiccoにはなれないかもしれないが、同じ確率

もっとみる