見出し画像

Happy Summer Christmas Eve from ニュージーランド!


Skytower | Official Website
①息子の足が震えてたw ②テーブル席を占拠 ③乾杯!
④ 震えは止まった? ⑤落下Jumpしてる!⑥足元注意!?
⑦みんなでお絵描き ⑧みんなで昼寝 ⑨子ども用タトゥー

Christmas EveはみんなでSkytowerに登っての『Happy Merry Christmas! Cheers!!』から始まりっ!
ここは狭いし、円形なもんだから、子どもたちがふらっと右に歩いていけば左から出てくるの。
だからみんな好きに歩かせてた、そして母たちは昼シャンでBlahblahblahblahblah…お酒入ると特に、ねぇ!?←不良母連合
晴れたら子どもたちをSilo Parkに連れていきたいとか話してたんだけど、こっからみる限り天気怪し過ぎ。
でもKiwi Weatherってコロコロ変わるから。
子どもたちが退屈仕出して来た(そんだけ狭い)ところで映画のイベントブースに移動。
"Puss in Boots: The Last Wish in cinemas"って映画、知らんけど、ついに母たち公衆の面前でゴロ寝を始めるなど。

Silo Park | Official Website
(上段)ひとり行脚が始まった
(左下)イベントの時だけ走る路面電車、一周すぐ、短い
(右下)I have no words…

でさ、Silo Parkでお目当ての水溜まりに来てみれば──

みんなの酔いが一気に覚めるほど汚かったの、ウミネコの〇で!!

こういうところThis is New Zealandなんだよ、もうさーーー!!
まあもしかしたら使い方、使われ方的には合ってるのかもしれないから、人間の私たちは子どもたちの水場を求めてそこからバスに、乗るしか、だって足だけでもとかいう気にさえならなかったもん。

ついに辿り着いた水場&公園!

そしてついに水場を得た、エンジン全開の子どもたち!!!!!
紫外線なんてどうでもいい!!!!!
息子がKindyに通うようになって公園を利用する回数減ったから、久し振りに来た。
猫にまたたびなら子どもたちにはやっぱ公園だね。
「帰ったら寝るわね。」
「Absolutely!」
「そのまま明日の朝まで寝てくれるわけにはいかないのかしら?」
──願いはただひとつ!!

こんなの何でもない普通の日のようでもほんのちょっとだけ特別なこの日にこれだけたくさんの友だちと過ごせたことは本当に幸せ。
あー、暑かった!!







🇳🇿サポートしてくれた皆様にはニュージーランドからお礼します!